スタッフブログ

Staff Blog

ビールのお供も良いけど、枝豆は貧血予防にどうぞ。

オリンピック・パラリンピックも家で楽しむことが安心な状況ですね。

健康診断を前に休肝日を作っている神先です。

ビールがおいしい季節ですが、飲みすぎに気を付けて楽しい夏を過ごしたいものですね。

ビールのおつまみの定番といえば・・・

 

『枝豆』

 

ではないでしょうか?

 

今日は、『枝豆』について。

私の好きな野菜の一つでもある枝豆。

今年も家で作っています。

大豆を成熟する前に収穫したものが枝豆。

豆と野菜の両方の栄養的利点を持った緑黄色野菜です。

 

大豆と同じく枝豆にはタンパク質が豊富に含まれています。

その中の成分メチオニンが嬉しい効能を秘めています。

 

その効能とは、

 

アルコールの分解を促して二日酔いを防いでくれるんです!

うれしいじゃ~、あ~りませんか

 

お酒をよく飲む方は不足している可能性が高いので、

メチオニンを含む他の食品も積極的に摂りましょう。

例えば、しらす干し、マグロ、カツオ、海苔などです。

 

枝豆で注目するそのほかの栄養はビタミンB1、B2、C、葉酸、鉄分、食物繊維やカリウムなど。

 

葉酸の含有量は生に限らず、冷凍や茹でたものまでもが、野菜類のトップを占めるほどの豊富さです。

また、鉄分も豊富なイメージのあるほうれん草や小松菜をしのぐほどの量です。

鉄分葉酸、タンパク質は造血の効能があり、貧血予防におすすめです

 

食物繊維も多いので便秘解消をもたらし、

利尿作用を促すカリウムを多く含んでいるため、

体内の水分量を調節し、むくみの解消にも効果的に働きます。

 

 

東洋医学的には

健脾寛中・・・胃腸の機能を助け腸を整える

益気養血・・・造血を促し五臓の働きを補助

潤燥利水・・・胃腸を潤しながら、利尿する

排膿解毒・・・膿を排除し、毒を消す

浄血作用を持ち、血流をよくするのでイライラしやすい「気滞うっ血」の方に適します。

 

 

枝豆は消化しにくいのでしっかり良く噛んで食べましょう。

飲みすぎも、食べすぎも注意ですね