- 京子の部屋へようこそ
-
奈良が好き♡
勤労感謝の日の3連休皆さまはいかがお過ごしですか?
私は本日お休みをいただき(銀座鍼灸院から川本先生が本院研修に来ていたため)ネパールから帰国したばかりの88歳のお客様を連れて奈良の東大寺に行って来ました。
ネパールからのお客様と言っても米子に住む日本人の方で山根正子さんと言います。
山根さんは47歳で看護師の仕事を辞めて、単身ネパールへ行き「快医学」という考え方の医療でネパールで医療ボランティアを41年されています。私の針灸学校時代の友達のモンジュ・ダハールさんと一緒にネパールに針灸学校を作り、モンジュさんは鍼灸師の育成に、山根さんは針灸学校の中の診療施設で快医学を使って治療をしてきました。
80歳を過ぎてからは1年の半分をネパール、半分をご自宅の鳥取県米子市で過ごされています。
今回は今年の活動を終えてネパールから関西空港に帰って来られたため、大阪で小休止をして帰っていただくのと山根さんのお話を聞くために大阪前田鍼灸院の宿泊センターに泊まっていただきました。
今年3月に88歳になられたというのに、とてもお元気な方なので今日は奈良の東大寺にご案内しました。
チャチャもバギーに乗せて一緒に入れます。
大仏様とチャチャ
奈良と言えば鹿と鹿せんべい!
込み合うことを予測して前田鍼灸院を7時半に出発し、8時半に東大寺に着きました。帰りは10時半には現地を出て、大東市に戻って山根さん88歳の傘寿のお祝いに三ツ川さん(ステーキハウス三ツ川)でランチにしました。
私はサーロインステーキ(2500円)、山根さんはエビフライ(980円)を注文しました。どちらもライス(180円)は別に注文します。
お肉も美味しいですが、2種類の手作りたれ(ポン酢とみそだれ)を付けて食べると最高です!!
是非本院宿泊集中治療にお越しの際はステーキハウス三ツ川さんはお勧めのお店です。ほとんどのメニューはお持ち帰りも出来ます。
山根さんがお元気なのは、良く食べる事、くよくよしないことだそうです。
最近は時々転ぶようになったそうですが、良く食べるので骨が丈夫で骨折はしたことがないそうです。
私がいつも患者様にお伝えしている「胃腸力の大切さ」を改めて実感しています。
胃腸の弱い方は冷たいものの飲食に注意して、十分な睡眠をとるように心がけてくださいね。
明日大阪駅にある米子行きの高速バス乗り場までチャチャとお見送りに行って来ます。
皆様はどのように休日を過ごされましたか?(大阪前田鍼灸院は診療していましたので出勤の先生方お疲れさまでした!)
前田京子
京子の部屋へようこそ
- HOME >
- 京子の部屋へようこそ >
- 奈良が好き♡




















