リセプター療法

  • HOME > 
  • リセプター療法

リセプター療法

人間は刺激を受け入れるすべての細胞または組織に受容器があり、そして、反応をおこす細胞または組織には作動体(効果器)があるのです。人間の組織は、すべて外界の変化を刺激として最初に受容器で受け入れ、反応に変化させる性質があるのです。受容器の吸収はとても大切です。この刺激のサイクルを脳で記憶し、学習として身体で覚えるのです。
この刺激のサイクルを脳で記憶し、学習として身体で覚えるのです。

リセプター(受容器)、脳、エフェクター(効果器)

  • 脳内神経ネットワーク 脳内神経ネットワーク
  • 当院のリセプター療法では、様々な器具や運動具を使用し、皮膚や関節などにある各受容器で外部からの刺激を受け止め、その反射を通じて身体の反応や動きを高めていきます。
  • 伝達物質受け取り リセプターが伝達物質を受け取っているところ

このような症状でお悩みの方、ご相談ください

  • パーキンソン病(PD)
  • 脊髄小脳変性症(SCD)
  • 多系統委縮症(MSA)
  • 片麻痺
  • 脳室周囲白質軟化症(PVL)
  • 脳性マヒ(CP)
  • 自閉症・精神発達障害

    など

リセプター療法は遊びの要素を盛り込んでいるので、子どもにもとても楽しく行える上、短時間で効率の良い運動療法です。また当院独自の新脳針と併用する事により、さらに脳の神経ネットワークを広げ、さまざまな感覚や運動能力を広げることが期待できます。
スポーツ指導で行われるコーディネーショントレーニングの発想を取り入れ、感覚統合療法の概念と運動リハビリ要素を組み合わせたものです。


大人リセプター療法の新着症例一覧

大人リセプター療法

【脊髄小脳変性症(SCD)】

大人リセプター療法

【脊髄小脳変性症(SCD)】

大人リセプター療法

頚性斜頸(ジストニア)

小児リセプター療法の新着症例一覧

小児リセプター療法

【脳室周囲白質軟化症(PVL)】

小児リセプター療法

1人で立つことが出来ました☆【PVL】 H・Iちゃん 女の子 2才 北海道

小児リセプター療法

足首がやわらかくなり、便秘も改善!(脳性麻痺、水頭症)奈良県 Yちゃん 5才

TEL.072-873-7171
pagetop