- 京子の部屋へようこそ
 - 
秋の養生2025
先週土曜日に花壇を秋冬のお花に植え替えました。
今年のテーマカラーは「ホワイト&イエロー」です。
・しろたえ
・ビオラ(ホワイト・イエロー)
・ストック(ホワイト・バニラ)
・チューリップ球根
を植えました。
去年銀座出張の帰りに横浜の山下公園に行ったときに見た、花壇の花を参考を参考にしています。
2025年9月からライン登録してくださっている方に、月初にその月の養生について書いています。ライン登録してくださると、ご予約や予約変更も簡単に出来ます。ラインでお送りした11月の養生はこちらからお読みください↓↓↓↓↓
2025年11月の養生について
夏の暑さや湿度が収まり、1年のうちでも過ごしやすい季節です。
夏に身体に取り入れた「陽気」というエネルギーを自分の力として発揮できる時期、また紅葉が葉を落とすように私たちも「必要のないもの」を手放して新しい自分へと変わる時期です。
日の出は遅くなり、日の入りは早くなり、日照時間の減少や気温の低下で気持ちが落ち込んだりするのは誰でも起こる現象です。
心を穏やかにして、過ぎ去った出来事を悔んだり、未来の事に不安を抱いて落ち込んだりせず、早寝早起きをしてみましょう。
また秋は夏に奪われた身体の潤いを補うことが大切です。
山芋、大根、白菜、白ごま、豆腐、イカ、ゆり根など白い食材がおすすめです。
サウナのお好きな方は、身体の潤いを失うので秋は注意しましょう!
食欲の秋、しっかりと食べて(胃腸の弱い方は消化の良いものを!)寝る前にゆっくりと呼吸をして、身体にエネルギーを巡らせて早く寝ましょう。
人間は自然の一部だと考えて、気候の変化に毎日の生活習慣や食生活を合わせる事が大切です。
前田京子
 
京子の部屋へようこそ
- HOME >
 - 京子の部屋へようこそ >
 - 秋の養生2025
 


















