- 京子の部屋へようこそ
-
奈良県からパーキンソン病の宿泊集中施術にお越しのOさん(70代・男性)
9月に入り、秋のお花をエントランスに置きました。
ギバナコスモスと観賞用トウガラシ(パープルフラッシュ)です。
9月はまだ暑い日が続きますが、院の前を通る方が、秋の花を見て気持ちだけでも秋を感じていただけますように・・・
先週5泊6日の宿泊集中施術に奈良県からお越しいただいたOさん(70代)は、パーキンソン病とリウマチ性多発筋痛症の2つを診断され、不眠、ふらつき、転倒による右の肩関節の痛みを訴えて来院しました。
宿泊集中施術の様子は太田先生による「ブログ診療日誌」をご覧ください。↓↓↓↓↓
【診療日誌】~「転ばないようになりました。」~パーキンソン病/70代/男性 奈良
Oさんはふらつきはあるものの一人で生活は出来る為、お一人で3-2のお部屋に宿泊されました。お一人での日常生活が困難な方はお付き添いをお願いしています。
3-2のお部屋はお風呂とキッチンのお部屋に隣り合わせているのと、トイレもお部屋の外に出ますが近いのでお一人には便利なお部屋です。
お食事はお出ししていませんので、歩ける方は近くにスーパーがたくさんありますので歩いて行ったり貸自転車(無料)で行ったりされています。
Oさんは転倒があると言われていたので、慣れない土地での買い物は心配でしたので宅配弁当や受付川﨑さんが買い物に行ってくれました。Oさんは水曜日の午後からは京阪百貨店まで一人で転ばず買い物に行く事が出来ました。診療でやったことをご自身で復習してくださるOさんのやる気にはびっくりさせられました。
川﨑さんは勤続21年のベテランのパートさんで、前田鍼灸院の事は何でも知っていると言っても過言ではないでしょう。川﨑さんが受付にいると「ほっとする」「安心感がある」と患者様からお声をいただくほどです。毎週宿泊のお知らせブログに川﨑さんのひとことメッセージにもほっとさせられますので皆さんチェックしてくださいね。
和田さん(土日のみ)と川﨑さん二人で受付を担当しているため、1日中はいませんが、何かお困りごとがあれば是非川﨑さんにご相談ください。
▼小学生の付き添いの患者様とも並んで写真に写ってくれる気さくな川﨑さん!
Oさんは宿泊中はよく眠れたと言ってくださいました。脳は寝ている間に修復され正常に働くことが出来ます。若い時の仕事が夜勤があったため、昔から不眠があったと言っていましたので、睡眠がしっかりとれたこともふらつき軽減につながったことと思います。
ご自宅に帰られてからも、睡眠がしっかりとれて、診療でやったバランスのとり方を思い出して頑張っていただきたいと思います。
また機会があれば宿泊集中施術にお越しください。
前田京子
京子の部屋へようこそ
- HOME >
- 京子の部屋へようこそ >
- 奈良県からパーキンソン病の宿泊集中施術にお越しのOさん(70代・男性)