スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

お膝が伸びない理由② ヒントは魚肉ソーセージです!

突然ですが・・・

あなたの家の冷蔵庫に、魚肉ソーセージってあります?

オレンジ色のフィルムに巻かれていて、食べようとしてもフィルムがなかなか剥けず、イライラするアレです。

 

あの魚肉ソーセージって、端っこを持って水平にしても、ピーンと真っ直ぐ水平に保てますよね?

ですが、フィルムを外すしてみると・・・!

さっきとは打って変わってダラ~と魚肉ソーセージは、うなだれてしまいます。

なぜでしょう?

これは魚肉ソーセージのフィルムが、魚肉ソーセージを保護し、支えているからなんです。

 

これと同じ事が、実は人の筋肉にも言えます。

 

魚肉ソーセージを筋肉だとすると、魚肉ソーセージのフィルムが『筋膜』になります。

『筋膜』は筋肉を包んでいる『膜』のことです。

魚肉ソーセージのフィルムと同じように、筋肉を保護し、支え、しかも筋肉が伸び縮みするのを助けてくれます。

 

ですが、良いことばかりではありません。

この『膜』が筋肉の働きを邪魔してしまう場合があります。

それは・・・

『筋肉を動かさなかった場合』です。

 

筋肉の伸び縮みがないと筋肉を包んでいる膜も当然動きません。そうすると、『膜』に含まれている繊維の配列が乱れ始め、隣り合った膜の繊維同士が絡みだします。

これが関節が硬くなる理由の2つ目です。

筋膜に含まれる繊維が絡んで、重なり合った筋肉と筋肉の動き邪魔します。

 

一番わかりやすい例が骨折です。

骨折するとギプスで固定しますよね?

1か月も固定していると、ギプスで固定した関節は、ギプスを外しても簡単には動きません。リハビリする必要があります。それと同じです。

 

『膜』は3日も動きがないと繊維の配列が乱れ、からみ始めます。

「同一姿勢をできるだけ続けないように!」とアドバイスさせて頂くのもこういった理由があります。

 

硬く固まってしまった関節、いわゆる関節拘縮の原因は筋肉の影響よりも、こういった『膜』であることが最近の研究で証明されてきています。

そのため、この『膜』を柔軟に保つと・・・

『膜』が筋肉と筋肉の摩擦を減らしてくれるので、楽に関節を動かせるようになります。もちろん、関節の可動範囲も広がります。

『膜』が柔軟だと、膜自体も伸び縮みするため、筋肉の伸び縮みをサポートしてくれます。

魚肉ソーセージのフィルムのように、筋肉をサポートします。

 

だから、『膜』が柔軟なことに越したことはありません。

 

そんな『膜』の繊維をほどいて整え、歪みを取り除く施術を当院でもやっております。

もし、あなたが曲げ伸ばししにくい関節のせいで日常生活にお困りなら、ぜひ、一度当院の施術を受けてみませんか? プロに任せてみませんか?

 

大阪本院 前田針灸接骨院:裏戸 雅行

追伸:

本日、お伝えさせて頂いた『膜』は、何も筋肉だけを包んでいるわけではありません。骨を包む骨膜、関節を覆う関節包、靭帯や血管、神経もすべて膜に包まれています。だから、『膜』を整えること血流は改善し、手足のシビレも改善に導くことも出来るんですよ。

TEL.072-873-7171
pagetop