スタッフブログ
Staff Blog
簡単「肩こり」改善運動
肩こりで、凝りやすい筋肉の多くは肩甲骨に付いています。
肩甲骨は、意識的に動かすことが少ないため筋肉が固まりやすく肩こりに関連してきます。
肩甲骨を、動かすことによる効果
1)固まった筋肉がほぐれる。
2)血流が良くなる。
3)悪い物質(発痛物質、老廃物など)を流す。
4)代謝up
などの効果があります!!!
動作中でのポイント&注意点
1)呼吸を止めない。
2)肘を床と平行にまっすぐ動かす
3)腰を反らない
以上です。
回数は、10回1セットです。
目安は、3セットです。
頑張っていきましょう!!!
※痛みのある場合は、控えてください。
針灸師 田村勇貴