スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

「腎」を補い、耳鳴りや便秘、流産予防にも効果的

明けましておめでとうございます。

お雑煮は「白みそ」で育った神先です。

今年は「おすまし」もいただきました。

皆さんは、おせち料理食べましたか?

諸説ありますが、「豆に元気に働けるように」と私もいっぱい食べた、

大好きな「黒豆」についてのお話です。

ソース画像を表示

 

栄養としては、

ポリフェノールの一種である黒豆アントシアニンが多く含まれている。

ポリフェノールが持つ強い抗酸化作用は、

活性酸素などの有害な物質を無害な物質に変えるため、

腎の衰えによる視力低下の改善、美肌効果、生活習慣病の予防などに効果的である。

 

黒豆に含まれるタンパク質は良質で、

9種類の必須アミノ酸をバランスよく含んでいるのが特徴である。

タンパク質は血液や筋肉などを作る主成分であり、

酵素やホルモンなどの機能を調節する働きもあるため、

免疫力を高めて病気の予防にも役立つ。

 

黒豆には不溶性の食物繊維が多く含まれており、

便の量を増やし便秘を防ぐ効果がある。

 

カリウムも多く含まれており、利尿作用がある。

 

女性ホルモンであるエストロゲンと分子構造が似ている

大豆イソフラボンも多く含まれており、

加齢とともに分泌量が減少するエストロゲンの不足を補い、

更年期障害によるトラブルを予防する効果がある。

 

 

冬は「腎」の季節。

東洋医学で、黒は「腎」の色で腎の機能を補います。

黒い食材(黒ゴマ、ひじき、など)を取るように昔から言われています。

黒豆を食べることで、

・視力の弱い子供に良い

・流産の防止に良い

・精力を強化する

・耳鳴りを予防することができる

・尿の出を良くして体の余分な水分を取り除く

などが伝えられています。

 

東洋医学的効能としては、

活血解毒・・・血行を良くし、各種の皮膚感染症に効果がある

祛風利水・・・免疫力を高め、めまいや急性のむくみを解消する

などがあります。

 

どんな食材もそうですが、食べ過ぎにはくれぐれも気を付けて食べましょう。

今年も元気で健康的な毎日になりますように

TEL.072-873-7171
pagetop