スタッフブログ
- スタッフブログ
- 
前田中国医学研究院グループの業務研修会を行いました。4月17日(日)に、前田針灸接骨院、銀座針灸院、堂島針灸院、トゥモローランドの皆が 大東市生涯学習センターアクロスに集まり業務研修会を行いました。 ▼まずは全員で集合写真。総勢30名です!! 研修会の最初は新人の方の自己紹介。 堂島に3名、トゥモローランドに2名が入社いたしました。 そして、永年勤続賞の表彰です。 去年90周年の記念式典があったた為、山田真人先生、大久保先生は今年の表彰となりました。 銀座針灸院の前田明善先生は31年の表彰でしたが、あいにく欠席で写真がありません。 ▼高橋先生3年 ▼裏戸先生3年 そして、去年1年の特に頑張った人を会長が讃える「会長特別功労賞」には 銀座の大久保先生が選ばれました。 もちろん、どのスタッフも一生懸命に頑張ってくれていますが、 銀座では、スタッフの人数が少ない中、率先して頑張ってくれた大久保先生が選ばれました。 ▼いつもこの笑顔で患者さまに接してくれる大久保先生。 そして、針供養のセレモニー。 私達が患者さまの身体に針を打ち、たくさんの患者さまを治療して役目を終えた針に対し、 感謝の気持ちを込めてやわらかい豆腐に針を刺し安らかに眠ってもらい、そして新しい針でま た患者さまを治療させていただくのが針供養です。 全員が1本ずつ豆腐に針を刺し供養しました。 その後は、受付業務、針灸業務、接骨業務、トゥモローランドの業務について 皆が統一して知識を共有できるように確認しました。 昼食はシンショクさんのおいしいお弁当をいただ来ながら、皆で楽しいひと時を過ごしました。 午後からは会長の「新脳針」の講義と実技指導です。 81歳になっても、治療に対する情熱を失わないその姿勢も見習わなければなりません。 ▼おいしいシンショクさんのお弁当 ▼会長の今までの治療の ▼会長による新脳針 実技指導 こうして、私たちは高い意識と医学的知識を持ち、患者さまに接していくことを再確認致しました。 スタッフの皆さん、お疲れ様でした。 そして、今日からはさらに情熱をもって診療にがんばって行きましょう。 副院長 前田京子 







 
         
    
























 
