スタッフブログ
- スタッフブログ
- 
日々の体調管理皆さんこんにちは最近セミの鳴く声も聞こえだし、いよいよ夏本番を迎えそうですね! 最近は暑い日が続くので、外は蒸し暑く、中はクーラーで良く冷えていて体温調節が難しく、夏風邪にかかっていませんか? ここ最近では、当院の患者様でも喉が痛い、鼻水が止まらない、熱はないものの体調不良でキャンセルされる方をちらほら見かけます。 また、大人より子供の方が体調を崩すことが多いです。 そこで今回は、子供にも大人にも効果のあるケア方法をお伝えします。 ①症状の出ている所をほぐす。 ・鼻水が出ているなら鼻回り、咳が出る、痰が絡む、息苦しいなら首回り~胸回り頭痛がするなら頭をマッサージして筋肉をほぐして血流を上昇させて免疫力を上げると良いです。 大人と子供の違いは、刺激量の差くらいなので大人より弱い力でマッサージしてあげることがポイントです!! 時間は5~10分ほどで十分です。 ②小児針をしてあげる ・つまようじを10本くらいまとめ尖っている方を使って軽く押してあげて、スプーンとフォークは裏側のなめらかな方で擦ってあげるこれだけです!頭~足先まで家にあるものを使ってやってあげましょう。 ポイントは上から下に向かってやる事。子供は気が上がりやすいです。気を下げるイメージで頭から始め足に向かって進めましょう。時間は7分位が良いです。 ③針を受け疲れを取る。 ・体の凝り、筋肉や内臓の疲れ、ストレスなどが蓄積していく事で、人は怪我や病気を発症します。真面目な人、正義感の強い人、我慢強い人程、疲れやストレスを溜め込みどこかのタイミングで怪我や病気として降りかかります。そうなる前に、自分の人生への投資だと思って治療を受ける事をお勧めします。 疲労を取るだけなら、月に1回程度のメンテナンスで健康を維持でき、なおかつ仕事や私生活を充実させることが出来ます!! 針や小児針を受けて風邪に負けない丈夫な身体を手にいれましょう!! 鍼灸師 吉川 大貴 



















 
