患者様の声 症例検索 2016/11/11 発達障害(埼玉県鶴ヶ島市 5歳 Y・Tさん)…... 12回目の治療を受けました。最初は午後の通院をしていました。治療の刺激なのか、発生が増え、兄の存在を気にするようになり、関わりを望み、家の中の今まで関心の無かった物を見回し物色するようになり、夜中まで興奮気味に中々寝れない日々が続きました。 これを朝の治療に切り替えたその日から、夜の寝付きが良くな... 2016/09/23 間質性膀胱炎・頻尿・排尿痛(千葉市 50代 R・Sさん)... 半年ほど前から、膀胱炎の菌がなくなっても頻尿、尿意、下半身の違和感がとれず、八月になって排尿痛も強くなってきたので、針灸を試してみようと受診しました。 五回ほど通いましたが、排尿痛と膀胱の違和感は三回目くらいからぐんとおさまり、泌尿器科での薬物治療とも併せて、とても経過が良好です。これからも継... 2016/09/23 間質性膀胱炎・頻尿・排尿痛(千葉市 50代 R・Sさん)... 半年ほど前から、膀胱炎の菌がなくなっても頻尿、尿意、下半身の違和感がとれず、八月になって排尿痛も強くなってきたので、針灸を試してみようと受診しました。 五回ほど通いましたが、排尿痛と膀胱の違和感は三回目くらいからぐんとおさまり、泌尿器科での薬物治療とも併せて、とても経過が良好です。これからも継続し... 2016/08/22 自閉症(東京都 10代 K・Cさん) 幼児のころから園での集団生活で多く難しさがありました。 入学しても困り感は増えていく一方でしたので、精神・脳神経科に受診しました。はっきりとした診断名はなく、処方して頂いた薬を飲みながら、通常学級から特別支援級に移り、社会性が身に付くよう学習してきました。それでも身体の疲れ、不安、緊張は多くあ... 2016/08/22 自閉症(東京都 10代 K・Cさん) 幼児のころから園での集団生活で多く難しさがありました。 入学しても困り感は増えていく一方でしたので、精神・脳神経科に受診しました。はっきりとした診断名はなく、処方して頂いた薬を飲みながら、通常学級から特別支援級に移り、社会性が身に付くよう学習してきました。それでも身体の疲れ、不安、緊張は多くあった... 2016/08/15 脳性まひ(福岡県 3歳 K・Tくん)※文:お母さん... 脳出血による左片麻痺があり、1歳になる少し前から通い始めてもう3年になります。 宿泊施設があるので、当初は毎月1週間の宿泊で治療していただいていましたが、 行く度に大きな変化があり驚きの連続でした。 お座りができたり、ハイハイができたり・・・と息子の成長はここにくるとググッと加速し... 2016/08/15 脳性まひ(福岡県 3歳 K・Tくん)※文:お母さん... 脳出血による左片麻痺があり、1歳になる少し前から通い始めてもう3年になります。 宿泊施設があるので、当初は毎月1週間の宿泊で治療していただいていましたが、 行く度に大きな変化があり驚きの連続でした。 お座りができたり、ハイハイができたり・・・と息子の成長はここにくるとググッと加速します。 今... 2016/08/02 脳症(宮城県仙台市 9歳 M・Kくん)※文:お母さん... 前田針灸にお世話になって今年で4年目になりました。来た当時は体全体の緊張が強く、立つにしてもひざがピーンとなってしまったりと、うまくコントロールが出来ていませんでしたが、今はだいぶ柔らかくなり、自分でコントロールが出来るようになって、『出来る事』が増えてきてとても嬉しいです。これからの目標は、『自分... 2016/08/02 脳症治療で来られたお兄さんの付き添い(宮城県仙台市 8歳 M・Kくん)... ゆうくんとあそべて、とてもたのしかったです。 ここの先生が、大すきです。 ... 2016/08/02 脳症(宮城県仙台市 9歳 M・Kくん)※文:お母さん... 前田針灸にお世話になって今年で4年目になりました。来た当時は体全体の緊張が強く、立つにしてもひざがピーンとなってしまったりと、うまくコントロールが出来ていませんでしたが、今はだいぶ柔らかくなり、自分でコントロールが出来るようになって、『出来る事』が増えてきてとても嬉しいです。これからの目標は、『自分... 68 / 80« 先頭«...1020...676869...80...»最後 »