今週の宿泊のお知らせ

そろそろ梅雨入りが近づいてるようですね

気持ちだけでも爽やかに過ごしましょう

さて、今週治療で当院の宿泊センターをご利用いただくのくはこのような方々です。

  • 鹿児島県より  脳室周囲白質軟化症の患者様
  • 愛知県より   自閉症の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、また笑顔になって

いただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

6月の「患者様応援特典(初診料無料)」について

6月の「患者様応援特典」のお知らせです。

6月の応援特典は鍼灸治療の「初診料無料」です。

 

平日限定の「応援特典」です。

初回ご予約の方の初診料(3300円)が無料になります。

大人・小児共に対象です。

※治療費(大人7150円・小児4950円)はかかります。

※当院を初めて受診される方のみ対象となります。

※ご予約の際に「応援特典を見た」とお伝えください。

※平日以外(土日祝)のご予約は「応援特典」の対象外になりますのでご注意ください。

 

さらに、

今回、ご家族・友人・知人を紹介していただいた方には

「1000円OFF」のチケットプレゼント!!

 

是非、この機会にご来院・ご紹介をお待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓

お問い合わせ – 難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む (maeda-shinkyu.com)

 

「だいとうタイムvol.131 2025.6月号」に掲載されました。

大東市の魅力がぎっしり載っている「だいとうタイム」のvol.131 2025年6月号に

【前田針灸接骨院】が掲載されました!

 

<だいとうタイムvol.131 2025.6月号の表紙>

全32ページの中の18ページ目に当院の記事が載っています。

創業100年。「前田鍼灸接骨院」が永く選ばれる理由を、

長年来院されている患者様の治療を取材していただき、

インタビューに答え、記事にしていただきました。

 

<18ページに掲載されている実際の記事>

 

当院にも置いてありますので、ぜひご覧になってくださいね。

だいとうタイム vol.131 2025.6号に掲載されました!

大東市の魅力がぎっしり載っている「だいとうタイム」

大東市内外に5万部発行されているので、

ご覧になったことのある方も多いのではないでしょうか?

そんな「だいとうタイム」のvol.131 2025年6月号に

【前田針灸接骨院】が掲載されています!

 

<だいとうタイムvol.131 2025.6月号の表紙>

全32ページの中の18ページ目に当院の記事が載っています。

長年来院されている患者様の治療を取材していただき、

インタビューに答え、記事にしていただきました。

 

<18ページに掲載されている実際の記事>

 

当院にも置いてありますので、ご覧になってくださいね。

 

大坂本院 前田針灸接骨院

鍼灸師 神先

お陰様で創立100周年…⑤

院長 前田為康です。

5月のこの季節、森林や木々の新芽が出てくる季節。
体内も自然界と同様に神経細胞が枝や幹を出す時期になります。
この時期に健康な身体を手に入れましょう!

今年は創業100周年year!

当院は私の祖父である前田喜代松が大正14年に創業致しました。

『前田針灸接骨院90年の歴史』①~⑦シリーズとしてDAITOTIME誌へ掲載した記事を毎週水曜日7回にわたりご紹介しています。

前回までの①~③は(故)父前田昌司が掲載した内容でしたが、

④⑤⑥は私が掲載した内容となります。

どうぞお楽しみに!

『前田針灸接骨院90年の歴史』…⑤

 

今週の宿泊のお知らせ

先週は暑かったですね

今からこの暑さでは真夏はどうなるんでしょう

まだまだ気温差もありますね、みな様体調崩さないようにお過ごし下さい

さて、今週治療で当院の宿泊センターをご利用いただくのくはこのような方々です。

  • 福岡県より   脳室周囲白質軟化症の患者様
  • 高知県より   脊髄小脳変性症の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、また笑顔になって

いただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

ロンドン&ドイツ②

ドイツ旅行2日目は、ディズニーランドのシンデレラ城のモデルになったと言われる

ノイシュヴァンシュタイン城に行きました。

ホテルのあるOlching(オルヒング)という町からノイシュヴァンシュタイン城まではYさんの車でに向かいました。途中、山が綺麗に見える場所に車を停めてくださり写真を撮りました。(Yさんは絶景スポットで写真も撮ってくださる素晴らしいガイドをしてくださいます!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車を停めてノイシュヴァンシュタイン城まで15分ほど坂道を登りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノイシュヴァンシュタイン城は、1869年にバイエルン王国の国王ルートヴィッヒ2世によって着工されましたが、あまりに建築費用がかかり国の借金と負債が増大して王の座を下ろされて、1886年に謎の死を遂げて建築は中断され現在に至るとのことです。

 

 

 

 

 

ノイシュヴァンシュタイン城を見た後は、ミュンヘンに戻り夜にバレエを観劇に行きました。

 

バイエルン国立歌劇場という素敵な建物の劇場でした。

劇場の入口付近には、チケットを譲ってほしいというカードを持った方がたくさんいるほどの人気の演目だったそうです。こちらのチケットもYさんが早くから予約してくださいました。Yさんに感謝感謝です。

 

   

 

 

 

 

コンテンポラリーという身体を使って表現する演目でした。

いくつか演目がある中、最後の演目は休憩中に舞台に砂を敷いてその上で踊るというものでした。砂の上というだけでも動きにくいと思うのですが、身体全体を使って情熱的に踊っていたのが素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日はクラッシックコンサート、この日はバレエと芸術を堪能した2日間でした。

次回は3日目にモーツァルト生誕の地、オーストリアのザルツブルクに行った事を

書きたいと思います。

前田京子

 

 

 

 

 

【診療日誌】〜「どんどん寝返りをするようになってきた」PVL 2歳 男の子〜

こんにちは!

大阪本院プログラム担当の太田です

今日は最近どんどん成長しているPVLのYくんをご紹介します。

〈通院期間〉
約2年
〈通院周期〉
週1回 新脳針 リセプター療法 指頭感覚法 動作改善法(主にリセプター療法と動作改善法)

リセプター療法ではブランコに乗りながらロープを掴む練習やバランス感覚、姿勢保持

バランスボールを用いて寝返りやずりばいの練習を行っています。

動作改善法では座位保持させながら背部の筋肉に刺激を入れたり、

手の開きを良くするために前腕の筋肉に刺激を入れています。

最近は寝返りが1回するかしないかだったのが4,5回できるようになってきています。

今はずりばい、四つ這い獲得に向けて頑張っています。

 

大阪本院 柔道整復師 太田