全国からお問い合わせ・ご来院頂きました。(2025.3月)

3月に全国各地(北海道、東京、奈良、滋賀、大阪、熊本、宮崎)などから、
大阪本院 前田針灸接骨院にお問い合わせ・ご来院頂いた方(一部)のご紹介です。

【症状】

・多系統萎縮症(MSA)

・脊髄小脳変性症(SCD)

・大脳基底核変性症(CBD)の疑い

・ジストニア

・ジスキネジア

・脳室周囲白質軟化症(PVL)

・低酸素性虚血性脳症

・脳性麻痺

・自閉症スペクトラム

・発達遅滞

・耳鳴り、難聴

・めまい

・うつ

・自律神経の乱れ(イライラ)

・首肩コリ

・腰痛

・坐骨神経痛

・肩関節痛

・腱鞘炎

など

 

 

4月の「患者様応援特典」もやっています ↓ ↓ ↓

4月患者様応援特典「初診料無料」 – 難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む

『のざきまいり』

大東市の野崎詣り『のざきまいり』

大阪でも有名な、

野崎観音(慈眼寺)へのお参りです。

江戸時代から伝わり、

多くの人が訪れ、300年経った現在でも10万人を超える参拝者がこの期間訪れます。

JR野崎駅〜野崎観音までの参道

5月1日〜6日

 

是非!この期間に、遠方からの患者様には、

野崎観音へのお参りをおすすめしています。

 

『のざきまいり』HP

https://www.nozakikannon.or.jp/nozakimairi/

https://www.city.daito.lg.jp/site/miryoku/19798.html

 

院長 前田為康

 

 

 

 

 

 

 

「京子の部屋へようこそ」を更新しました。

「京子の部屋へようこそ」を更新しました。

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

熊本からMSA(60代・女性)の初診の患者様が宿泊集中施術に来てくださいました。 – 難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む

今週の宿泊のお知らせ

当院のエントランスは季節ごとに京子先生が植え替え、日々お手入れをして今は色とりどり沢山の可愛いお花があります🌷

お越しの際は是非見ていただき、癒されてくださいね(*^^*)

さて、今週治療で当院の宿泊センターをご利用いただくのくはこのような方々です。

  • 東京都より   脳室周囲白質軟化症の患者様
  • 高知県より   脊髄小脳変性症の患者様
  • 兵庫県より   脊髄小脳変性症の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、また笑顔になって

いただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

熊本からMSA(60代・女性)の初診の患者様が宿泊集中施術に来てくださいました。

4月になり、大阪の桜も満開になりました。

昨日は住道駅南口の末広公園でお弁当を持って友達とお花見をしました。

有名な桜の名所に行くと人込みですが、末広公園は空いていてベンチでゆっくりとお弁当を食べる事が出来ました。地元でのお花見がいいな~と感じました。

 

 

 

 

 

 

先週熊本から宿泊集中施術に来てくださっていた、MSA(60代、女性)の患者様が初めて来てくださいました。

6年前にMSAと診断されてから、当院のホームページを見てずっとご家族で検討されていて、今回初めての宿泊集中施術に娘さんと来てくださいました。

娘さんには二人の子供さんがいるので、子供さんをご主人とお兄さんに預けて来てくださいました。

ご本人の体調だけでなく、付き添いの方の段取りの調整は本当に周りの方の協力がないと宿泊集中施術に来ていただくことは出来ません。ありがとうございます。

Sさんには、難病と言われるMSAという病気を治す方法をまずはお伝えしました。

それは私たちの施術が病気を治すのではなく、私たちは新脳針やオプションメニューなどの様々な施術によって血流を良くして免疫力をアップさせるお手伝いをするのであって、病気を治すのはご本人の免疫力だという事をお伝えいたしました。

この事をご理解いただかないといくら良い施術をしても改善されないのです。

さらに、血流が良くなるには気の流れを良くしなくてはなりません。

気の流れは心の中に怒りや悲しみ、我慢などをしていると気の流れが滞って血流を悪くすることもお伝えしました。

Sさんは元気な時はとても働き者で愚痴も言わずに子育てに仕事に頑張っていたと娘さんがおっしゃっていました。

Sさんは首から背中にかけての緊張が強く睡眠も熟睡できていないようでした。

病気が良くなっていく条件は

1.睡眠がとれること

2.食事が美味しく食べられること

3.良い便が出る事

単純ですがこの3つは病気が良くなるのにとても大切な事です。

Sさんは毎日施術をしていくと、首や身体の緊張が少しずつ取れてきました。

身体が楽になってくると、笑顔も増えてきて身体から良い気を感じるようになりました。

気は施術者の手を通して患者様に相互に行き来します。

私たち施術者は自分自身の気を高めるために、交代でお休みを取っています。

Sさんはそれを感じてくださる感性をお持ちでした。

1回目の宿泊集中施術は病気との向き合い方を理解することが目標となりますが、

Sさんはその目標は達成してくださいました。

最終日にはとても明るい表情でおかえりいただくことが出来ました。

秋に2回目の宿泊集中施術に来れるように目標を掲げてお帰りいただきました。

宿泊集中施術で出来たことを熊本に帰ってからも少しずつご自身でやってみてくださいね。リハビリは日々の生活の中にあります。

帰ってから娘さんから喜びのGoogle口コミをいただきました。

ありがとうございました。

前田京子

 

自律神経とは・・・交感神経編

こんにちは!

大阪本院プログラム担当の太田です

今回は整体院、整骨院や鍼灸院などで耳にすることがある【自律神経】の

交感神経についてお話しします。

自律神経とは血圧、心拍数、体温、消化、代謝、水分ミネラルのバランス
体液(汗、唾液など)の分泌、排便、排尿などの制御を担っています。

生命活動の根幹を担っています!

その中でも交感神経と副交感神経の二つに分かれます。

この二つの神経はアクセルとブレーキのような関係性を持ちます。

交感神経は主に体の機能の促進を行います。

・心拍数の増加・血管収縮作用・気管拡張作用・発刊促進作用・瞳孔散大作用などが

あります。

これらの反応は運動時や緊張する場面、ストレスがかかる状況で働きます。

そういった場面では交感神経は唾液の分泌や胃腸の活動、排便などの働きを

抑制します。

この働きを健康状態に反映すると・・・

交感神経が過剰に働き過ぎた場合

・血管が収縮した状態が続き全身の血流量が低下、手足の冷えや肩こりの要因に

・血流量が低下したことにより酸素供給量も低下し、頭痛の原因に

・感覚が鋭くなっているため易疲労感、イライラ、不眠、耳鳴り、めまいなどを
引き起こしやすくなる。

といった体の不調が現れます。特に現代は『ストレス社会』とも言われているので

自律神経が乱れている人はこの交感神経が過剰に働いているかもしれません・・・

と今回はここまで、また次回も自律神経についての話をします。お楽しみに!

柔道整復師 太田

一年ぶりに宿泊集中治療にお越しのRちゃん!今回は弟のSくんも鍼をしました!

こんにちは大阪本院 前田針灸接骨院 鍼灸師の高橋です。

先日約1年ぶりに北海道から4回目の宿泊集中治療にお越しいただいた

Rちゃんと弟のSくんのご紹介です。

Rちゃんの症状としては発達遅滞、視力障害の疑いがあり、

症状としては体幹の弱さや目の動きのコントロールが苦手、音や手の過敏性、おもちゃなどは見るがあまり人の顔は見ないなどがあります。

 

この1年でぐんっと成長したRちゃん

座位がだいぶしっかりしていて、手の細かい作業もできるようになっていて、歯磨きもできるとのことで、いろいろな面ですごく成長を感じました

手の過敏性も、以前より軽減しているようです。

 

そしてSくんも同じような症状があるとのことで、今回はSくんも鍼治療を行いました。まだ生後4ヶ月なので鍼数は少なめです。

鍼を刺す時は泣きますが、仰向けでの施術時は泣き止んでいることも多く、初めてなのにすごかったです。

鍼のあとの、刺さない小児はりも、ほとんど泣きませんでしたし、

ちょっと笑顔も見ることができました。

 

▽Sくんの鍼治療の様子

 

Rちゃんは今回も新脳針(鍼治療)+オプション(リセプター療法、動作改善法)を各10回ずつ、みっちり頑張りました

週の前半は鍼もオプションも大泣きでしたが、後半は無双モードが発動し、鍼を刺す時以外は泣かずにできましたがんばったね!!

刺さない小児はりではニコニコで、たくさん声も聞くことができて、

とても陽気なRちゃんでしたお母さん曰く、素が出てきたとのこと♪

 

▽Rちゃんの鍼治療の様子

▽リセプター療法の様子

アラジンブランコのロープもしっかり握ることができました!

約1週間、よく頑張りました!!!

また来月、ご予約いただいておりますので、

お会いできるのを楽しみにしています

前回のRちゃんのブログは【コチラから】ぜひご覧ください!

大阪本院 前田針灸接骨院

鍼灸師 高橋

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

宿泊集中治療に新しく「小児応援プラン」が登場しました!

※半年以内に5泊6日の宿泊プランを3回ご予約の場合、連泊割引があります。 

1回目20%引き、2回目30%引き、3回目40%引きになります。 4回目以降は30%引きとなります。

※1泊2日or2泊3日で3階のお部屋限定で、初回は宿泊料が無料となります。

他にもプランがありますので、詳しくは下記リンクよりご覧ください

宿泊集中治療については【コチラから

お陰様で創立100周年…⑤

院長 前田為康です。

4月のこの季節、森林や木々の新芽が出てくる季節。
体内も自然界と同様に神経細胞が枝や幹を出す時期になります。
この時期に健康な身体を手に入れましょう!

今年は創業100周年year!

当院は私の祖父である前田喜代松が大正14年に創業致しました。

『前田針灸接骨院90年の歴史』①~⑦シリーズとしてDAITOTIME誌へ掲載した記事を毎週水曜日7回にわたりご紹介しています。

前回までの①~③は(故)父前田昌司が掲載した内容でしたが、

④⑤⑥は私が掲載した内容となります。

どうぞお楽しみに!

『前田針灸接骨院90年の歴史』…⑤

 

【診療日誌】「数年前から検討していました」多系統萎縮症(MSA)

「数年前から行きたいと検討していたけど・・・」

と、お話して下さったSさん。

お母様が多系統萎縮症(MSA)の診断を受けて7年程が過ぎました。

shinpai_oya_woman_middle.png (800×800)

・少しづつバランスが悪くなってきた

・会話もし辛そうになってきた

・字も書きにくそうになってきた

・便秘や不眠も気になってきた

と、症状が進むのを聴くことが増えてきました。

何かできることはないかと、探して当院を見つけました。

 

すぐにでもと思い兄弟に相談しましたが、

いい返事はもらえず、様子を見ることにしました。

 

その後、お母様の様子はよくなることはなく、

「今、行かないと行けなくなるのでは」と、

兄弟、家族に理解してもらい来院されました。

 

お母様は宿泊集中治療を受けて、

むくみが軽減したり、

歩行しやすくなったり、

笑顔も増えて、

意欲も高まり、

また来院する目標が出来ました。

 

と、嬉しい口コミをいただきました。

娘様からの口コミはコチラ ↓ ↓ ↓

前田針灸接骨院 – Google 検索

 

 

大阪本院 前田鍼灸接骨院

鍼灸師 神先

4月患者様応援特典「初診料無料」

4月の「患者様応援特典」のお知らせです。

4月の応援特典は鍼灸治療の「初診料無料」です。

 

 

平日限定の「応援特典」です。

初回ご予約の方の初診料(3300円)が無料になります。

大人・小児共に対象です。

※治療費(大人7150円・小児4950円)はかかります。

※当院を初めて受診される方のみ対象となります。

※ご予約の際に「応援月間を見た」とお伝えください。

※平日以外(土日祝)のご予約は「応援特典」の対象外になりますのでご注意ください。

 

さらに、

今回、ご家族・友人・知人を紹介していただいた方には

「1000円OFF」のチケットプレゼント!!

 

是非、この機会にご来院・ご紹介をお待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓

お問い合わせ – 難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む (maeda-shinkyu.com)