仁川アジアパラ大会2014 出場選手激励

仁川アジアパラ大会2014 激励

10月18日か開催される仁川アジアパラ大会へは当院の患者様より
2名の選手が出場致します。

 

まず、陸上1500M 5000Mに出場する
堀越信司選手です。

弱視のクラスT12から出場
きっと金メダルを持ち帰ってくれることでしょう。

 

 

 

もう一人は
シッティングバレーボールに出場する
日高恒仁選手です。

片足切断組で座位でのバレーボールです。

 

お二人とも体調バッチリで、14日 関西空港から出発です。
私は今回トレーナー帯同は致しませんが、

是非、パラスポーツを通じて、日本に元気・勇気・やる気を
もたらしてほしいものです。
出来ればメダル持ち帰ってくださいね。

ではいってらっしゃ~い(^^)/~~~

 

院長

前田為康

長崎県からPVLの治療で来院されているK君

 

今年の6月より治療に通われ少しずつ成長されています。

 

特に首のすわりは徐々に安定してきて脱力もありますが

レセプター療法も交えて鍼治療と一緒に楽しく

頑張ってくれるK君です!

トゥモローランドの芦田先生とアラジンにのるK君とても楽しそうですねヽ(*´∀`)ノ

これからも楽しいことも治療も一緒に頑張っていこうね(*´∀`*)

針灸科 山田 幸彦



 

会長先生、傘寿のお祝い!

 

 こんにちは、針灸科の高橋愛美です(*゚▽゚*)
10月8日(水)は会長先生の80回目のお誕生日でした!

 本院では会長先生の診療日が毎週木曜日なので、
本日、特大ケーキと共にお祝いしました☆

 

↑フルーツいっぱいの素敵なバースデーケーキ♡ 

 

 

 

 

↑会長先生と藤尾先生のツーショット☆
藤尾先生も10月8日がお誕生日なのです!
なにか縁を感じますね! 

 

 

 
80歳には見えない、とってもパワフルな会長先生。
隣にいるだけでパワーをもらえるような、あたたかい会長先生の治療を
毎週楽しみに来て下さる患者さんが沢山います!

 

私も会長先生のような、愛のあふれる治療家になりたいなと
改めて思いました(^▽^)♡

 

 

患者様からも花束をいただき、嬉しいあまりです。

 

 

 ↑最後に会長先生を囲んで集合写真☆
会長先生、いつも色々と教えていただき、
本当にありがとうございます☆

これからもよろしくお願いいたします!
お誕生日おめでとうございます\(^o^)/

 

針灸科:高橋愛美

<トレーナー活動>大阪府警ラグビー部 VS JR西日本レイラーズ

こんにちは、針灸科の高橋です(*゚▽゚*)

 

平成26年10月5日(日)に、宝ヶ池球技場で

大阪府警ラグビー部 VS JR西日本レイラーズの試合が行われ、

院長先生、山田真人先生、将司君(院長の息子さん)と

大阪府警のサポートに行ってきました!

 

台風が近づいていたので、雨と風が心配でした☂

しかし、途中でザーっと降ることはありましたが

なんとか天気はもってくれたのでよかったです!

 

 

 

 

 

↑セーフティアシスタントとして山田先生が入りました☆

(赤のビブスを着ています)

 

 

 

 

↑試合の様子。ブラックが大阪府警です。

パワーあふれるプレーが素晴らしかったです!!

 

 

結果は73-7で勝利しました☆

 

 

 

 

 

↑試合後のケア中の院長先生。

手技やその場の処置の早さ、

とても勉強になります。

 

 

 

 

 

↑山田先生。

いつもユーモアあふれる会話で

選手とも和気あいあいとしています♪

 

 

私も針治療をさせていただきました☆

(写真はありませんが。。。)

 

 

また週末、10月12日(日)12時から

花園ラグビー場で中部電力との試合があります!

 

 

次の試合でも、選手のみなさんが思いっきりプレーできるように

私たちも全力でサポートしてきます!

 

皆様、応援よろしくお願いしますo(^▽^)o

 

針灸科:高橋

富山県からお越しの多系統萎縮症の患者さんの治療風景

今日は富山県からお越しの多系統萎縮症の

患者さんの宿泊での治療風景をご紹介します。

こちらには月に1度宿泊治療でお越しになっています。

最近は足の力が以前より入りにくくなっているとおっしゃてましたが

院長の加圧トレーニングを行いだして、こんなにしっかりと立つことが出来ています!!

  

 歩行訓練意外にも体幹も鍛えています。
  

 

 

 

接骨科に治療に来られたいた2012年にフランスで行われた空手世界選手権

団体型の部優勝の柏岡鈴香選手との記念の1枚 

動画を見て夫婦揃って大ファンになられたそうです。

最近水が余り取れていないそうなんですが治療の中で水の大切さを説明したら

頑張って摂りますとおっしゃてくれたのでしっかりと摂っていきましょうね。

                                             

 針灸科 山田 幸彦

リセプター療法 PVLの子供達…アラジンで魔法にかかりましょう。

 アラジンと魔法のランプに登場する、カーペットにちなんで
この遊具を『アラジン』と名づけました。

PVLなどどうしても歩行が困難や、立てても足が”クロス”すると言った状態には、
このアラジンが大活躍です。
ただ乗るだけで不安定性を解消する為に、

①バランスよく立つ
②握る
③見る
④集中する
⑤股関節・膝・足首の関節、筋肉のリセプター(受容器)に刺激
⑥そして楽しさによる向上心
などなど・・・が芽生え、自然に身体がバランスよく保ち、
クロスしていた内股も広がります。

また工夫で、台に座りアラジンに乗ると、
また足裏感覚や各関節の伸縮動作ができて、関節運動のきっかけとなります。

まるで魔法にかかったかの様に『出来ない!』が『出来る!』に変わってくるのです。

今回登場してくれてるのは、名古屋から宿泊集中治療で来てくれてる、
りく君です。
いつも泣いてばかりだった りく君…今ではニコニコ楽しみながらリセプター療法を受けてくれています(^O^)/
今回はお姉ちゃんの ねねちゃんも一緒なので特に嬉しそう(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アラジンの後は、マットのぼり。
まるで、ロッククライミングの様な感覚で、よじ登ります。

これも股関節・膝・足首・腰を使い、スムーズな手足の連動に繋がります。

 

いろいろな工夫とアイデアで、楽しくワクワクするような、リセプター療法~
PVL、脳性麻痺、低酸素脳症、また、知的障害など発達障害のお子様にも、
特におすすめです(^O^)/

 

 院長
前田為康

 

捻挫、肉離れに効果絶大!目からウロコの超音波治療講習会

こんにちは!当院でも導入されてから大活躍の超音波治療器! この素晴らしい治療器の性能をより効果的に使いこなすために、先週の日曜日に接骨科の山田先生とともに超音波治療器の講習会に行ってきました!

 

10時から始まった講義ですが、本当に時間の過ぎるのが早く、気づけば、もうすでにお昼を過ぎていました (笑) 超音波の基本的な座学から、即、実践に応用可能な実技まで、内容、密度ともに濃いものでした。

残念ながら主催者さんの意向により、映像や画像を撮ることができなかったのですが・・・

超音波治療のイメージが変わり、治療の幅、引き出しを増やすことができました。このセミナーに参加させてくれた院長に感謝するとともに、これからも患者さんの笑顔に繋がるように、しっかり頑張って行きたいと思います。

 

接骨科   裏戸

 

 

大阪府警ラクビー部トレーナー活動

  大阪府警ラクビー部のサポートに行ってきました!

 

この日は大阪府警にとっての開幕戦、相手チームは強豪のHonda

 

選手たちも体を張ったプレーをみせてくれました。

前半を終え13対26、 後半を終え13対60で残念ながら負けてしまいました。

1カ月後にまた対戦機会があるのでリベンジして頑張ってもらいたいとおもいます!

 

 

そのために私達も選手たちのお手伝いが出来ればうれしいですね。

 

  

 

 

 

 

 

  鍼灸師 藤尾一志  

 

(社)日本ノルディックウォーキング協会公認JNWLノルディック・ウォーク公認・指導員として認定いただきました。 

(社)日本ノルディックウォーキング協会公認
JNWLノルディック・ウォーク公認指導員として認定いただきました。
川村義肢(株)で ”キザキ” ノルディックポールも購入!
今後、パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの難病患者さんには、
メディカルウォークとして、しっかり運動指導して行くつもりです。

— 研修場所: 川村義肢株式会社本社

 

ノルディック協会ホームページ
HP http://www.nordic-walk.or.jp/

 

 

 

 

ノルディックウォーク連盟:指導員方の指導風景です。

 

 

 

 

 

 

キザキポール:http://kizaki.ailesys.co.jp/

 

院長
前田為康

 

宿泊センター5Fがリニューアルしました!!

こんにちは。針灸科の高橋愛美です(*゚▽゚*)

当院の宿泊施設のお部屋(5-1号室、5ー2号室)の

畳とふすまが生まれ変わりました☆

 

 

大東市の「うえむら畳商店」さんに

キレイにしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲5-2号室和室の全体の様子です。

ピンクを基調とした可愛い和室となりました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ピンクのお花がとっても素敵です(^▽^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲畳の緣にもお花が咲きました。

 

 

 

 

畳の良い香りがお部屋いっぱいに広がっています!

 

 

 

当院の宿泊施設で快適に過ごしつつ、

集中治療を受けに、ぜひお越し下さい☆

当院女将の京子先生と若女将高橋が皆様をお待ちしております☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

針灸科:高橋愛美