橋本俊治ウィキペディア⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/橋本俊治



前田為康
橋本俊治ウィキペディア⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/橋本俊治
第25回 日本身体障害者陸上選手権大会(日本選手権)
ヤンマースタジアム(大阪・長居陸上競技場)
2014年6月7日(土)・8日(日)
国内最大級の大会である日本選手権大会。
強化委員・トレーナー部会よりトレーナーサポートに行ってきました。
障がいにより各クラス分けされた選手達が
自分のレース前や後に調整を行いにトレーナーブースを利用に来ます。
トレーナーは日本身体障害者陸上競技連盟強化委員所属・トレーナー部会のメンバーと
JPCのトレーナー部会から4名のトレーナーが集まりそれぞれが対応致しました。
ベッド6台あり、フル稼働でした。
大会HPより⇒ http://jaafd.org/html/pdf/internal-info/20140523_booth.pdf
2014年4月1日からヤンマースタジアムに名称が変更になりました。 (旧称 長居スタジアム)
強化委員・トレーナー部会のメンバー達
2014年 京都車いす駅伝で福岡チームでアンカーを務め見事優勝に導いた、今すごく急成長の松本直幸選手 この日も頑張りました。
いつもいい笑顔です。
この日本選手権大会は、今年韓国・仁川で開催されるアジアパラリンピックや2年後のリオデジャネイロパラリンピックに向けての選考として記録が評価されます。
皆さん気合が入っていました。
来月は 関東選手権大会が東京都町田市で開催されます。
また、私もトレーナーとしてサポート致しますので 是非、7月5日6日は応援で町田の陸上競技場にお越しください。
町田市立 野津田陸上競技場⇒ http://nozuta-park.com/sports/athletics.html
院長
前田為康
昨日はオフィシャルイベントのパステルアートの日でした☺
削って、ぼかして、時にはそのままお絵かきをしたり・・・
いろんな色が混ざり合う、独特の色使いで色彩感覚が養われること間違いなし!
一人でできる子はもちろん、指導員と一緒に行うのも貴重な経験になります☆
永井ゆり先生の指導もマンツーマンで受けられます。
しっかりとお話聞けていますね(*^_^*)
みんな個性的な作品が出来上がっています♡
パステルのほんわか、優しい作品は心を癒してくれ、子どもたちもお気に入り。
終わりの会の作品発表ではみんな自慢げな表情で自分の作品を見ています!(^^)!
来月から、パステルは月に2回行われる事になりました。
まだご参加いただいていない方はこの機会にぜひご参加ください!!
指導員:錦織千拓(にしごり ちひろ)
” 見つけよう子どもたちの宝物!!”
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
トゥモローランドについての
お問い合わせは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
〒574-0076
大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
『トゥモローランド』
https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/
TEL (072)873-7173
13日・21日・27日
10日・24日・29日
女子力UP?!
美味しいお菓子をいただきました。
三重県から通院されている多系統萎縮の患者・S様の奥様のご趣味は、バラ栽培。
満開のバラのお庭を拝見しに、副院長の京子先生、高橋先生と、日曜日にお邪魔してきました。
様々な品種のバラが色とりどりに咲き乱れるお庭は、とても良い香りに包まれて、まるで別世界のようでした!
Sさんは元高校教師で、当時のアルバムを広げながら、
色々な生徒さん達との熱血ストーリーをお話しして下さいました。
お部屋には、そんな生徒さん達からの素敵なお見舞いメッセージが飾られていて、
当時のエピソードを楽しそうにお話しされるSさんと奥様の笑顔は、
お庭のバラに負けないくらい輝いていらっしゃいました!!
針灸科 西村美和
動画で見る大阪 前田鍼灸院
少し古いですが2017年の紹介動画です