名古屋の仲良し3人組

今週は名古屋から3組のお子様の宿泊治療の患者様がいました。

ゆうくん、りゅうくん、ゆずちゃん。

みんな同じ通園施設に通われています。

志村けんの「アイーン」ポーズで3人仲良く撮りました。

一緒にがんばろうね!!

副院長  前田京子

 

 

 

【トゥモローランド】児童発達支援・放課後デイサービス『トゥモローランド』 発達障がいについて理論研修会

平成25年4月1日(月)~3日(水)

児童発達支援・放課後デイサービス『トゥモローランド』は

来月・5月のオープンにむけて大忙しです。

今月は研修や部屋の準備、資料作りを急ピッチで進めます。

さっそく初日より子供発達障がいについての理論研修会

針灸科の鎌田先生よりご講義いただきました

トゥモローランドのスタッフからもいろいろ質問や体験談などもあり、

皆さん目を輝かせ講義に集中されていました。

 

 

 

 

 

 

 

記 : 院長 前田為康

 

2013年度 前田中国医学研究院グループ 入社式

前田中国医学研究院グループの

(有限会社)前田針灸接骨院:(有限会社)前田メディカルインターナショナル合同入社式を挙行致しました。

前田針灸接骨院は大正14年から続く歴史ある治療院でパーキンソン病や、小脳変性症、片麻痺の方など脳に関連する難病に取り組んでいます。

また、小児疾患ではPVLや脳性麻痺をはじめ、自閉症などの発達障がいのあるお子様に対して3世代にわたり発展してきました。

併設する前田メディカルインターナショナル(MMI)は児童発達支援・放課後デイサービス事業『トゥモローランド』を今年度より立ち上げました。

子供の成長段階で、発達障がいで遅れがあるお子様や、自閉症、言葉遅れ、ADHD・LDやてんかんのあるお子様などを受け入れ発達に対する療育を行っていきます。

4名の若々しい社員さんで前田針灸・前田メディカル共に明るい風が吹き込みそうです。

とても和やかな入社式で、今期の仕事がとても楽しみです。

皆で力合わせて頑張ろう~~~(^o^)/

 

 

 院長より新入社員へのメッセージは

チームワーク連携について、

そしてどんな苦難があろうともプラスに置き換え、自分の益とする

事を伝えました。

 

 

会長からの激励(#^.^#)、

小児疾患の今後の取り組みについて話されました。

 

 

前田針灸接骨院 接骨科

針灸・柔整師:裏戸雅行先生 

 

 

 

前田針灸接骨院・針灸科

鍼灸師:髙橋愛美先生

 

前田メディカルインターナショナル

『トゥモローランド』

保育士:島 亜紗美先生

 

 

 

 

 

前田メディカルインターナショナル

『トゥモローランド』

保育士:芦田祐樹先生

 

 

 

 

辞令を交付し役員との記念撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新入社員さん・パートさん・役員・社員含めて総勢約40名

今年はみんなの力を発揮したらすごいパワーとなります。

皆で力合わせて、人の為、世の為、社会の為、病む患者様の為、発達段階にある子供達の為、・・・とにかくみんなの為に頑張りましょう!!

前田中国医学研究院グループを宜しくお願い致します。 

 

 

 

 

記 >院長:前田為康

 

 

 

春ですね!!

 

 この時期は街には花がたくさん咲いて、春の訪れを感じます。

当院のエントランスにも、パンジーとビオラ、シクラメンがきれいに咲いて

皆様をお迎えしています。

実は、患者様の佐々山様に冬に植えていただいたお花たち、

4月になったらとてもきれいに咲いてくれています。

佐々山様ありがとうございます。

副院長  前田京子

 

 

 

 

 

 

 

 

針の力で・・・

 

患者様のHさんが治療に来てくださいました!

Hさんは多系統委縮症と診断され、当院に通われて三年ほどになります、五年ほど前より発病

され月に数回来院されています。少しの波はありますが進行することなく現状維持されています

針だけでなく、リハビリー、デーサービスなども取り入れて頑張られています!!

    針灸師  藤尾一志

 

ヨガ教室 4月予定表

前田針灸接骨院では、いろいろな先生とのつながりの中で、ヨガ教室の場所を提供しております。

(前田針灸接骨院6F 脳研ホール)

ご興味のある方は、前田針灸接骨院までお問い合わせ下さい。

(大東市曙町2-8  ☎072-873-7171)

初回、体験無料です。

幼稚園でマフラー編みました☆

二分脊椎・水頭症の治療でH21年から通ってくれている駿君です。

 最初に来院した時は自力で立つことができませんでしたが、今は歩行器を使用して幼稚園でもみんなと一緒に遊んでます!まだ下肢の力が弱く、脱臼してしまうので、体幹を保持していくのと、排尿の感覚が鈍いので、そこを重点的に治療をしています。

 幼稚園が大好きな駿君は自分で作ったものや書いてきたものを持ってきてくれて、どんな様子でしたのかを教えてくれます!このマフラーはその作品の一つで、自分でマフラーを編んだそうです!!私も今度駿君に教えてもらって挑戦してみたいです!(^^)! 

                              針灸師 鎌田 ゆきみ

「第2回だいとうの魅力発見展」出展しました!

大阪府大東市の魅力を紹介したいとのコンセプトで行われる

 

「第2回だいとうの魅力発見展」

 

 京阪百貨店すみのどう店で3月26・27日(火・水)に行いました。

 

 

 

 

 

 「かっと&ぺーすと」主催で

 

「新大阪食品」「ツルテック」

 

「うえむら畳商店」「川村義肢」

 

そして「前田針灸接骨院」の5つの企業が出展しました。

 

 

 

 今回は寒のもどりで少し寒さもありましたが、

 

2日間で100人以上の方に、

 

鍼灸治療やマッサージなど体験していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

当日はスタッフが交代で参加し、

 多くの方の健康相談に対応しました。 

 

 

 

 

以前、通院して良くなったという方や、

合わなくて行かなくなったという方、

ご家族で受けていただいた方など

いろんな方に受けて頂き、日頃の疲れと治療の必要性を感じていただけたはずです。

これを機に、多くの方が健康でイキイキと、楽しい時間が少しでも増えてくれるとうれしいです。

 

 

鍼灸師 神先崇

 

 

歓送迎会

昨日のお昼休みを利用して、歓送迎会を「木曽路」でしました。

 

 

 

 

 

 

おいしい「すき焼き定食」を頂きながら、院長からの挨拶でスタート。

 

 

 

 

 

14名が参加して、お茶で乾杯!! 

 

 

 

 

 

新人の接骨科勤務の裏戸先生の挨拶。

 

 

 

 

 

続いて針灸科勤務の高橋先生の挨拶。 

 

 

 

 

 

 

4年間勤めた黄瀬先生の挨拶。 

 

 

 

 

 

 

 

 

会長先生からの心温まる一言。

 

 

 

 

 

 

 

 

家族のようにお世話になったスタッフから、花束と金一封。

 

 

 

 

 

 

 

退職した受付の北村さんも、かわいい赤ちゃんを連れて駆けつけてくれました(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

出会いがあれば別れはつきもの。

 

 

 

 

 

新しいメンバーとなる前田針灸接骨院をこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

 

鍼灸師 神先崇

 

針で花粉症もスッキリ~♪♪

姫路から来ていただいている、萌ちゃんです!

 萌ちゃんとおじいちゃんです♪

早産からPVLとなり、脳性麻痺と自閉症を持っています。

当初はコミュニケーションができず、こだわりも強くて歩行困難な状態でしたが、

状況にあった会話もできるようになり、杖を使用して一人で歩くこともできます(^_^)

学校でも頑張り屋さんなので褒められることが多いとのことで、

お母さんも喜んでいます!!(家では自由気ままらしいのですが。。。笑)

 

 

そんな萌ちゃんのおじいちゃんは花粉症で悩んでおり、

毎年この時期になると点鼻薬を20本も使ってしますそうです。

去年から花粉症の針を受けていただき、去年は点鼻薬が10本ですんだとのことt♪♪

さてさて今年はどうでしょうか?

 

 

なんと!!今年は点鼻薬を使用せずにいけているそうです(*^。^*)

針をすることにより、免疫力が高まり、反応せずにいけたみたいです。

ただ、目が痒くなることはたまにあるそうなので、

耳針(金粒を耳のつぼにつける刺さない刺激)をして効果の持続をしていきます。

 

 

ぜひ花粉症でお困りの方はお越しください。お待ちしていますm(__)m

                                            鍼灸師 鎌田 ゆきみ