ゆうくん、りゅうくん、ゆずちゃん。
みんな同じ通園施設に通われています。
志村けんの「アイーン」ポーズで3人仲良く撮りました。
一緒にがんばろうね!!
副院長 前田京子
前田中国医学研究院グループの
(有限会社)前田針灸接骨院:(有限会社)前田メディカルインターナショナル合同入社式を挙行致しました。
前田針灸接骨院は大正14年から続く歴史ある治療院でパーキンソン病や、小脳変性症、片麻痺の方など脳に関連する難病に取り組んでいます。
また、小児疾患ではPVLや脳性麻痺をはじめ、自閉症などの発達障がいのあるお子様に対して3世代にわたり発展してきました。
併設する前田メディカルインターナショナル(MMI)は児童発達支援・放課後デイサービス事業『トゥモローランド』を今年度より立ち上げました。
子供の成長段階で、発達障がいで遅れがあるお子様や、自閉症、言葉遅れ、ADHD・LDやてんかんのあるお子様などを受け入れ発達に対する療育を行っていきます。
4名の若々しい社員さんで前田針灸・前田メディカル共に明るい風が吹き込みそうです。
とても和やかな入社式で、今期の仕事がとても楽しみです。
皆で力合わせて頑張ろう~~~(^o^)/
院長より新入社員へのメッセージは
チームワーク連携について、
そしてどんな苦難があろうともプラスに置き換え、自分の益とする
事を伝えました。
会長からの激励(#^.^#)、
小児疾患の今後の取り組みについて話されました。
前田針灸接骨院 接骨科
針灸・柔整師:裏戸雅行先生
鍼灸師:髙橋愛美先生
前田メディカルインターナショナル
『トゥモローランド』
保育士:島 亜紗美先生
前田メディカルインターナショナル
『トゥモローランド』
保育士:芦田祐樹先生
新入社員さん・パートさん・役員・社員含めて総勢約40名
今年はみんなの力を発揮したらすごいパワーとなります。
皆で力合わせて、人の為、世の為、社会の為、病む患者様の為、発達段階にある子供達の為、・・・とにかくみんなの為に頑張りましょう!!
前田中国医学研究院グループを宜しくお願い致します。
記 >院長:前田為康
大阪府大東市の魅力を紹介したいとのコンセプトで行われる
「第2回だいとうの魅力発見展」
京阪百貨店すみのどう店で3月26・27日(火・水)に行いました。
「新大阪食品」「ツルテック」
「うえむら畳商店」「川村義肢」
そして「前田針灸接骨院」の5つの企業が出展しました。
今回は寒のもどりで少し寒さもありましたが、
2日間で100人以上の方に、
鍼灸治療やマッサージなど体験していただきました。
当日はスタッフが交代で参加し、
多くの方の健康相談に対応しました。
以前、通院して良くなったという方や、
合わなくて行かなくなったという方、
ご家族で受けていただいた方など
いろんな方に受けて頂き、日頃の疲れと治療の必要性を感じていただけたはずです。
これを機に、多くの方が健康でイキイキと、楽しい時間が少しでも増えてくれるとうれしいです。
鍼灸師 神先崇
姫路から来ていただいている、萌ちゃんです!
早産からPVLとなり、脳性麻痺と自閉症を持っています。
当初はコミュニケーションができず、こだわりも強くて歩行困難な状態でしたが、
状況にあった会話もできるようになり、杖を使用して一人で歩くこともできます(^_^)
学校でも頑張り屋さんなので褒められることが多いとのことで、
お母さんも喜んでいます!!(家では自由気ままらしいのですが。。。笑)
そんな萌ちゃんのおじいちゃんは花粉症で悩んでおり、
毎年この時期になると点鼻薬を20本も使ってしますそうです。
去年から花粉症の針を受けていただき、去年は点鼻薬が10本ですんだとのことt♪♪
さてさて今年はどうでしょうか?
なんと!!今年は点鼻薬を使用せずにいけているそうです(*^。^*)
針をすることにより、免疫力が高まり、反応せずにいけたみたいです。
ただ、目が痒くなることはたまにあるそうなので、
耳針(金粒を耳のつぼにつける刺さない刺激)をして効果の持続をしていきます。
ぜひ花粉症でお困りの方はお越しください。お待ちしていますm(__)m
鍼灸師 鎌田 ゆきみ
動画で見る大阪 前田鍼灸院
少し古いですが2017年の紹介動画です