今週の宿泊のお知らせ

先週末からやっと秋らしく、朝晩は涼しくなりましたね

とは言えまだまだ日中は汗ばむ陽気です。

変わらず水分補給・休息もとりながら今週も元気に過ごしましょう

さて、今週治療で当院の宿泊センターをご利用いただくのくはこのような方々です。

  • 東京都より  脳室周囲白質軟化症の患者様
  • 岐阜県より  進行性核上性マヒの患者様
  • 愛知県より  多系統萎縮症の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせ、笑顔になっていただけるよう精一杯サポートしていきます!

受付

「京子の部屋へようこそ」を更新しました。

「京子の部屋へようこそ」を更新しました。

夏休み宿泊集中施術④です。

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

夏休み宿泊集中施術④ – 難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む (maeda-shinkyu.com)

夏休み宿泊集中施術④

夏休みも終わって今日は9月21日、明日は秋分の日です。

昼と夜の長さがほぼ同じになる季節の変わり目です。

暑かった夏の暑さと湿度からも少しずつ解放されてきますね。

その前に、夏休みの振り返りをしておきますね。

8/12~の週は、東京からのPVLのY君、北海道からのてんかんのKちゃん、 岩手県からのPVLのH君の3組のお子様の宿泊集中の週でした。

東京からお越しのPVLのY君は、10か月の時から毎週銀座鍼灸院に通院してくれています。

今は小学校2年生になり、土日は野球のクラブチームに入り頑張っています。

病院からは「歩けないかも」と言われたこともあったようですが、お母さんが「そんなことあるのかな?」といつも明るく6つ年上のお兄ちゃんと同じように育てていました。お兄ちゃんの存在はとても大きく、いつも兄ちゃんの真似をして、今ではお兄ちゃんの入っていた野球チームにY君も入って頑張っています。

おしゃべりが得意でお母さんのいう事を良く聞いていて、お母さんのいう事をお兄ちゃんに言っているので、お母さんが二人いるようです。お兄ちゃんはそんなY君を怒るでもなく優しく接してくれています。

Y君は鍼治療とリセプター療法、動作法、指頭感覚法を午前午後と分けてやります。

宿泊集中施術中の中日に、お父さんは一人で甲子園に行き、1日中高校野球の観戦を楽しんで来られ、大阪の夏を満喫されていました。

お父さんとお母さんの仕事の夏休みを毎年お盆期間に取ってくださり、大阪の宿泊集中施術も今年で7年目になります。そして来年のご予約も取って帰っていきました。

 

岩手県からお越しのPVLのH君ファミリーは初めての宿泊集中施術でした。

お父さん、お母さんの仕事をお休みすることや遠方からとのことで1年前から検討してくださり、お兄ちゃんが1年生になった夏休みを利用して来てくださいました。

初めての鍼治療は大泣きでしたが、リセプター療法では、慣れたY君にお手伝いしてもらい、お兄ちゃんも参加して、みんなで楽しくブランコに乗ると、しっかりとロープを握り、腰も安定させてブランコに乗ることが出来ました。

病院のリハビリと違うことは、とにかく楽しく遊びながら患者様にあった身体の動かし方を瞬時に考えて行うことです。

これは院長が障がい者スポーツに携わって30年の経験から生まれてくるメニューで当院オリジナルです。

H君が今までリハビリでコツコツ頑張ってきたことが1週間の宿泊集中施術で出来る事が増えてきました。

またお父さん、お母さんの時間を作って、H君ファミリーのペースでお越し下さることをお待ちしています。

H君のお母さまより喜びの声をいただきました↓↓↓↓↓

https://maeda-shinkyu.com/voice/%e3%80%90%e8%84%b3%e5%ae%a4%e5%91%a8%e5%9b%b2%e7%99%bd%e8%b3%aa%e8%bb%9f%e5%8c%96%e7%97%87%ef%bc%88%ef%bd%90%ef%bd%96%ef%bd%8c%ef%bc%89%e3%80%91%ef%bc%92%e6%ad%b3%ef%bc%8f%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90/

3人目は北海道江別市からお越しのてんかんのちゃん。

今年2月、6月に続いて3回目の宿泊集中施術となります。

1回目はお薬で症状を抑える事を中心に生活していましたが、お薬だけではなく本人の持つ免疫力を高めて、お薬を少しずつ減らすことを提案しています。

鍼灸施術に加えてリセプター療法でKちゃんが楽しめる無理のない遊びを提案し、とにかく「楽しい!出来た!」という声掛けをしてKちゃんと一緒にやっています。反応を表現することは難しくてもちょっとした表情や発する声にも嬉しいという事が伝わってきました。

手足が冷たく血流が悪いな~という事には温熱療法でしっかりと温めるとそれだけで気持ちよさそうです。1回目の宿泊集中施術中に温熱器もご購入下さりご自宅でもケアをされています。

どんな病気も簡単にいうと「血流が悪い」事ですので、温熱療法は手軽に出来るセルフケアとしておススメです。

周りの子と比べることなく、Kちゃんのペースで成長して、もっとたくさんの笑顔がみられるお手伝いが出来たらいいなと思っています。

Kちゃんお母さまより喜びの声をいただきました。↓↓↓↓↓

https://maeda-shinkyu.com/voice/%e3%80%90%e3%81%a6%e3%82%93%e3%81%8b%e3%82%93%e6%80%a7%e8%84%b3%e7%97%87%e3%83%bb%e8%a6%96%e8%a6%9a%e9%9a%9c%e3%81%8c%e3%81%84%e3%80%91%ef%bc%93%e6%ad%b3%ef%bc%8f%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%80%80/

8/15には当院を受診されている、堀越選手と高松選手のパリパラリンピック出場の壮行会を行いました。

3組の宿泊患者様にお祝いしていただきスタッフと全員で記念写真を撮りました!!

堀越選手はブラインドマラソン7位入賞、高松選手は100メートルに出場しましたが予選敗退でしたが、お二人とも全力で頑張ってくれたことは私たちに大きな勇気をいただきました!!

子供たちからはたくさんパワーをもらい、暑い夏も楽しく充実した診療が出来る事に感謝しています。

さて来週は夏休み最後のPVLのSくんとMSAのTさんの報告です。

お楽しみに~!!

前田京子

9月23日(祝日)診療のお知らせ

9月23日(月・祝日)

午前診療のみ受付しております。

【土日祝日】診療について

土・日・祝日も午前のみ(午前8:30~12:00受付)診療しております。

予約制になっておりますので、一度ご連絡ください。

当日でも予約状況により対応いたします(お電話の方がスムーズです)

お休みの日に、是非!お身体のメンテナンスをしましょう!

ご予約は下記まで

https://maeda-shinkyu.com/contact/

パリ・パラリンピックマスコット『フリージュ』

パリパラリンピック…現地でサポートしていたトレーナー仲間から、

お土産をいただきました!

 

このキャラクターマスコットの名前は、

パリ・パラリンピックマスコット『フリージュ』

皆さんも選手の表彰式の時に、

このフリージュをメダルとともに授与されてるシーンを見たことあると思います。

かわいいお顔してるので、ご来院の際はぜひ手に取ってみてくださいね。

 

フリージュの説明はこちらまで

https://olympics.com/ja/news/new-paris-2024-olympic-paralympic-mascots-revealed

 

大阪宿泊集中施術でお越しのY君とフリージュとのワンショット!

【診療日誌】多系統萎縮症(MSA)70代/男性 熊本県

熊本県から宿泊集中治療に初めて来院された多系統萎縮症(MSA)のHさん。

4年ほど前はパーキンソン症候群と診断されて、

2年後、脳神経外科でのセカンドオピニオンではパーキンソン病と診断。

今年になり症状の変化を感じてドクターに相談したところ、

MSAと診断されました。

 

来院時は大人2人で抱きかかえられて来院。

突進歩行や呂律が回らない、

腰痛、下肢のむくみ、動作が遅いなどの症状がありました。

 

当院の鍼灸治療「新脳針療法」や

リセプター療法、動作改善法、指頭感覚法などを受けて、

突進歩行が軽減し、

大人2人で抱きかかえずに1人でコントロールしながら歩けるようになりました。

また、足のむくみが軽減したり、

おしゃべりがスムーズになったり、

改善が見られて喜んでおられます。

 

次回の予約もお取りになって、熊本に戻られました。

 

患者様の声はコチラ ↓ ↓ ↓

【多系統萎縮症(MSA)】70代/男性 熊本県 |難病専門の前田針灸接骨院|口コミ (maeda-shinkyu.com)

 

 

 

大阪本院 前田針灸接骨院

鍼灸師 神先

今週の宿泊のお知らせ

毎週同じ様な事を書いてますが、毎日ほんとに暑い日が続いていますね

今年は今までにない厳しい夏でした

体調管理も難しいですが、今週も元気に過ごしましょう

さて、今週治療で当院の宿泊センターをご利用いただくのくはこのような方々です。

  • 東京都より   ジストニアの患者様
  • 愛知県より   脳室周囲白質軟化症の患者様
  • 広島県より   チックの患者様
  • 愛知県より   自閉症の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせ、笑顔になっていただけるよう精一杯サポートしていきます!

受付

宿泊集中治療でお越しのRくん&Hくん兄弟のご紹介!【脳性麻痺/ADHD/LD】

こんにちは大阪本院 前田針灸接骨院 鍼灸師の高橋です。

1年ぶりに2回目の宿泊集中治療に鹿児島県からお越しのRくん&Hくん兄弟のご紹介です。

2人とも新脳新(鍼治療)とオプションメニューをみっちり頑張りました!

 

▽Rくんのリセプター療法の様子

 

狭いスペースでもかなりハードだったようで汗だくでした!がんばったね

笑い声も聞こえてきたりと、楽しみながらできていたようで何より!

 

▽お父さんも一緒にチャレンジ!!

どんどんタイミングが合うようになり、上手くなっていました

 

▽Hくんの新脳針(鍼治療)の様子

前回は刺鍼前から大泣きでしたが、今回は「泣かない!」と言ってくれたり

とても成長を感じました

最終日は一度も泣かずにできました すごい頑張ったね!!

 

 

脳性麻痺による手足の筋緊張がありますが、しっかり伸びています!!

呼吸止めないでね!と言うと、しっかり鼻から吸って口からはいていました!!

 

▽Rくん&Hくんのリセプター療法

 

1週間お疲れ様でした!!

1年ぶりのRくん&Hくんでしたが、それぞれ成長を感じることができましたし、

笑顔もたくさん見ることができました

施術後の変化や感想等を、患者様の声とGoogleの口コミにいただきましたので

下記のリンクよりぜひご覧ください

患者様の声は【コチラ

Googleの口コミは【コチラ

宿泊集中治療については【コチラ

 

大阪本院 前田針灸接骨院

高橋

3つのプログラム療法で、難病はここまで改善できる!

【出版本のお知らせ!】

前田為康院長

現代書林より2022年出版

難病を抱えられている方々から、

たいへん好評を得ています。

是非!この本を読んでいただき、

元気なお身体を手に入れていただきたいです。

【3つのプログラム療法で脳の難病はここまで改善できる】

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784774519210

 

【診療日誌】「胃が重い」80代/女性 大東市

「胃が重い」と来院された大東市にお住いの80代の女性。

1ヶ月ほど前に歯の治療で上下1本づつ歯を抜いてから、

徐々に胃に違和感が出始めました。

3日前からは、胃の重たさを感じだし、空腹時には痛みが出てきました。

過去に神経性胃炎になったこともあり、

「お薬はあまり飲みたくないから」と、病院には行かずに当院を受診。

胃の違和感は暑さのせい?それとも、胃がんのサイン? - 中日新聞LINKED

 

初めて鍼灸治療を受けたその日は

「いつもよりもよく眠れた」と喜んでおられました。

胃の重たさも軽減し食欲もアップ↗

週一回のペースで通院。

 

鍼灸治療を受けるたびに食欲も上がって、胃が重いのも軽減していきました。

4回目には「胃の冷えも軽減して、体調も良くなってきた」と。

趣味の登山にも行って、胃が重いのも気にならなくなり、

日々、楽しく過ごせるようになったので、7回で治療終了としました。

长者登山-1 - NicePSD 优质设计素材下载站

 

大阪本院 前田針灸接骨院

鍼灸師 神先