熊本県からPVLの宿泊集中施術にお越しのMちゃん1歳女の子

8月は暑かった~

毎年暑さが増しているのに少し不安を感じています。

人間が便利になるのは自然破壊にもつながっているのかなと考えるのは私だけではないですよね。

自然との共存がどのようにしたらうまく行くのか、私達に出来る事は何なのか真剣に考えて皆で実行していかないとと思います。

 

 

さて、先週熊本県からPVLの宿泊集中施術でおこしいただいたMちゃん(1歳)のご紹介です。

1年ほど前から当院のホームページを見ていつ行けるかと考えてくださっていたそうですが、ちょうどお父さんの仕事の休みが取れたと1週間前にご予約下さいました。

Mちゃんは、寝返りは打てるが体幹の弱さがあり、ハイハイ、ずりバイはまだ、言葉は喃語をしゃべるくらいでした。

1週間の宿泊集中施術では、新脳針治療に加えて、指頭感覚法では椅子に座って両足床に付けるように、動作改善法ではハイボルテージの機械を使って神経伝達を促し、うまく使えていない筋肉をハイボルテージを使って動かすことによって学習させ、リセプター療法では、指頭感覚法、動作改善法で動かしやすくした身体を、遊びの中で動かせるようにやりました。

 

最終日の見立てでは、「立っちして!ボールをキャッチして!」などの言葉の理解力が増していたり、いろいろなものへの興味を示すなどの変化が見られました。

お父さん、お母さんからは、自分でつかまり立ちをしようとしだした、しゃべる頻度が増えたなどとお声をいただきました。

患者様の声はこちら↓↓↓↓↓

【脳室周囲白質軟化症(PVL)】1歳/女の子 熊本県

 

 

来週2歳になるMちゃんのこれからの成長が楽しみです。

また宿泊集中施術で一緒に頑張りましょう。

お待ちしています。

前田京子

 

 

「9月の患者様応援特典」について

おかげさまで創業100周年を迎え、名称を変更した「大阪 前田鍼灸院」です。

 

9月の「患者様応援特典」のお知らせです。

9月の応援特典は鍼灸治療の「初診料無料」です。

 

平日限定の「応援特典」です。

初回ご予約の方の初診料(3300円)が無料になります。

大人・小児共に対象です。

※治療費(大人7150円・小児4950円)はかかります。

※当院を初めて受診される方のみ対象となります。

※ご予約の際に「応援特典を見た」とお伝えください。

※平日以外(土日祝)のご予約は「応援特典」の対象外になりますのでご注意ください。

 

さらに、

今回、ご家族・友人・知人を紹介していただいた方には

「1000円OFF」のチケットプレゼント!!

 

是非、この機会にご来院・ご紹介をお待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓

お問い合わせ – 難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む (maeda-shinkyu.com)

 

昨日の賄いランチ

8月も残り1日ですね。

子供の時は9月から2学期が始まるのに、何か寂しさを感じたのを思い出します。

今は残暑厳しい毎日をどう元気に過ごすかが課題。

スタッフも夏休みの宿泊集中施術の患者様が多かった時期に、誰一人体調を崩すことなく(私がぎっくり腰になりお休みしていたくらいです)頑張ってくれました。

みんなが元気に診療してくれるように、時々賄いランチを作っていますのでこちらでご紹介していきたいと思います。

昨日は冷やし中華にしました。

お店で食べると具がすくないので、具沢山にしたいと思いました。

それと市販の冷やし中華の袋に入っているたれが少ないので、自分で作ってたっぷりたれをからめて食べてほしいと手作りしました。

 

 

 

↑↑↑こんな笑顔で喜んでもらえるので作り甲斐があります!!

 

 

冷やし中華のたれ(2~3人分)

・醤油・・・・・大さじ4

・酢・・・・・・大さじ4

・みりん・・・・大さじ1

・砂糖・・・・・大さじ3

・水・・・・・・大さじ2

・しょうがのしぼり汁・・小さじ1

・レモン果汁・・・・・・小さじ1

・油・・・・・・・・・・小さじ2

・ごま油・・・・・・・・小さじ1

 

私はレモン果汁はすだちに、砂糖は使わずにみりんを多めに、油はこめ油にしました。

是非作ってみてくださいね。

この日は神先先生が銀座針灸院に行っていましたので、戻ってきたらもう1回作ろうと思っています。

銀座針灸院のみんなにはなかなか作れなくてごめんなさ~い!!

前田京子

【診療日誌】~PVL/3歳 男の子 岩手県~

こんにちは!!

大阪 前田鍼灸院、プログラム担当の太田です

今回は3回目となる宿泊治療を受けられた岩手県からお越しの

PVL、3歳男の子、H君をご紹介します。

初診時の症状としては

・尖足 ・下肢の内転 ・上肢の硬さ ・体幹の弱さ ・座位保持不可

・寝返り不可 ・ずりばい不可などがありました。

1回目の宿泊治療を終えて、

”首のすわりが安定した” ”体幹が安定してきた”などの成長が見られました。

2回目の宿泊治療では

”話す言葉が増えた” ”座位が安定してきた” ”手の硬さが減った”

などの成長が見られました。

そして今回3回目の宿泊では

”ひとりで座りバランスを取れるようになってきた” 

”立位でバランスが取れるようになってきた”

”ずりばいの動きが出来てきた” ”立ちたいという意欲が出てきた”など

たくさんの成長を見ることができました!!


〈鍼治療の写真〉


〈リセプター療法でつかまり立ちを頑張っている写真〉

夏の宿泊集中治療を頑張ったので「頑張ったで賞」を授与しました!

これからの成長もサポートしていきたいと思います

当院は全国からたくさんの小児患者様が宿泊に来られます!!

長期休暇の時期は他の小児患者さんと交流できるのも一つの魅力だと思います。

小児の宿泊応援プランはこちら↓↓

小児集中宿泊治療応援プラン

大阪 前田鍼灸院 柔道整復師 太田

『絵本の読み聞かせ』と親子の時間

大阪本院 前田鍼灸院の宿泊集中施術の8月プログラムでは、特別企画として 高橋篤子先生による「絵本の読み聞かせ講座」 を開催しました。

いま、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しています。

スマホの依存や、安心して遊べる場所の少なさなど、子育てを難しく感じる場面も多いのではないでしょうか。

そんな時代だからこそ、改めて大切にしたいのが 「絵本の読み聞かせ」

先生からは、絵本を通じて育まれる子どもの心の成長や、親子のつながりの深まりについて、親身にお話をしていただきました。

『絵本の読み聞かせ』は特別な準備はいらず、親子で一緒に過ごす何気ない時間が、子どもの未来を豊かにする大きな力になるのだと感じます。

今回の講座が、日々の子育てを見つめ直す小さなきっかけとなれば嬉しく思います。

院長 前田為康

お盆休みのお子様の宿泊集中施術④~大分県からお越しの発達遅滞 3歳S君~

 

 

 

 

 

 

 

 

普段の院長の朝ご飯はおにぎり弁当です。

この日はハートの玉子焼き入りでした♡

 

 

今年5月のゴールデンウィークに初めて宿泊週施術に大分県から来てくださったS君。

3か月ぶりにあったS君は少し大きくなったように見えました。

お母さんの愛情たっぷり手作りご飯をたくさん食べているからですね。

お母さんの深い愛を感じます。

今回は新脳針治療のみだった為、泣いている事が多かったように思いますが、

前回は嫌な事があると頭を壁にぶつける事があったのですが、今回はみられなかったのは

S君の中でコントロールが出来てきているように見受けられました。

絵本の読み聞かせの時間(絵本の読み聞かせの高橋先生のご都合が合うと受けていただいています)も、S君のお耳はお話を聞いていましたね。

1週間良く頑張ってくれました。

ママとパパもS君の治療の合間に治療を受けていただきました。

普段、本当に一生懸命にS君に向きあうパパとママなので、今回の治療で身体が楽になるともう少し肩の力を抜いてS君に向き合えるかなと感じました。

子育ては先が長いので、焦らず周りと比べることなくS君を見守っていきましょう。

また時間を作って宿泊集中施術にお越しくださいね。

その時は是非リセプター療法を受けていただきたいと思っています。

お子様は遊びの中から成長していきます。

リセプター療法では、お子様の症状に合わせて瞬時に太田先生と院長先生がプログラムを組んで行いますので、みんな笑顔になってくれます。

病院のリハビリでは出来ない楽しいことをやってくれる事間違いなしです!!

次に会うときのS君の成長を楽しみにお待ちしております。

前田京子

 

 

「京子の部屋へようこそ」を更新しました。

「京子の部屋へようこそ」を更新しました。

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

お盆休みのお子様の宿泊集中施術④~大分県からお越しの発達遅滞 3歳S君~ – 難病専門の大阪 前田鍼灸院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む難病専門の大阪 前田鍼灸院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む