今週の宿泊のお知らせ

先週は暖かかったですね

今週はまた寒い日が続きそうです

お身体冷やさないよう、暖かくして寒さ乗り切りましょう

さて、今週治療で当院の宿泊センターをご利用いただくのくはこのような方々です。

  • 台湾より    脳室周囲白質軟化症の患者様
  • 高知県より   発達遅滞の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、また笑顔になって

いただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

安全祈願!!

こんにちは!

大阪本院プログラム担当の太田です

先日、大阪府豊能郡豊能町にある本瀧寺というところに行ってきました。

本瀧寺は妙見宗の総本山であり無病息災や商売繫盛、交通安全などを

目的に建てられた祈祷寺になります。

そして私が本瀧寺を訪れた理由はこのお寺の別名にあります!

その別名とは“バイク寺”と言われていることです。

バイク乗りの人たちのためのご祈禱や御守りがあると知り飛んでいきました

大阪北部の山の中にあるので雪が積もっていました

スリップしないように気を付けながら向かいました。

鳥居をくぐり本殿へと向かいます

本殿へお参りを済ませ、自身と家族の交通安全を祈願して

ご祈禱してもらった鈴、御守鈴を頂きました。

この鈴が邪気を払い安全に目的地へと導いてくれるそうです。

あとこの鈴の音を聞くことにより安全運転をしようと思えるのだそうです。

今年一年を無事故無違反、そして健康に過ごせたらと思っています。

大阪本院 柔道整復師 太田 勇斗

大東市の飯盛城が『最強の城』に選ばれました!

日本の最強の城🏯NHKスペシャル番組で、

大阪府大東市の『飯盛城』が選ばれてました!

放送日:2024年4月29日

なんとなくテレビを見ていたら地元の飯盛城が紹介され…番組最後には、なんと!

『日本の最強の城』として飯盛城が選ばれたので、とても驚きました!


(このNHK番組は全国に3万以上もあると言われる城の中から、より優れた名城をピックアップし、驚きの秘密や知られざる魅力に迫りとても興味深い番組なのです…)

大阪府の本院(大東市)にある…地元の山、
飯盛山の山頂には三好長慶が建てたとされる飯盛城の城跡があるのです。

お気軽にハイキングできるコースとして山好きな方にはとても人気があり、
そのハイキングコースに今でもお城の石柄があり、誰もが楽しめるアミューズメント・スポットとなっています。

山好きな院長として、大阪本院へ宿泊集中施術に来られた患者様で歩ける方には、
このハイキングコースに登ってみる事をおすすめしています。

是非!大阪本院の宿泊集中施術に来ていただいた際には、この飯盛城城跡を訪ねてみて下さいね。

NHK番組

/episode/te/MX3R1Q87K8/

 

院長 前田為康

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【診療日誌】頸部ジストニアの患者様

院長 前田為康です。

首のジストニア(勝手に動いてしまう付随運動)について、銀座鍼灸院のブログを掲載しています。

是非!ご覧下さい。

https://ginza-shinkyu.com/news/cat04/%e3%80%90%e8%a8%ba%e7%99%82%e6%97%a5%e8%aa%8c%e3%80%91%e9%a0%9a%e9%83%a8%e3%82%b8%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%8b%e3%82%a2%ef%bc%88%ef%bc%94%ef%bc%90%e4%bb%a3%e7%94%b7%e6%80%a7%ef%bc%89/

映画「はたらく細胞」を見てきました。

映画「はたらく細胞」を

先日、家族で映画を見てきた神先です。

 

人間の体内にある細胞の数は37兆個。

それらの働きを分かりやすくしたマンガの実写映画。

内容も分かりやすく、キャストも豪華で、

子供たちも面白かったと喜んでいました。

 

【はたらく細胞】「ダイカットクッション」が予約開始! | アニメグッズ情報!「アニメガールズホビー」

 

内容は、

赤血球と白血球が中心で、

体内に細菌などが入ってきたときの働きや、

転んで擦り傷が出来た時の働き、

好きな人にときめいた時のドーパミンの働き、

お酒と肝細胞の働き、

腹痛でお腹を下した時の肛門括約筋の働き、

等々。

 

酸素を細胞に届けることで、

細胞を活性化させて、

免疫力や回復力を高める。

 

鍼灸治療や温熱療法などは、

細胞がはたらきやすくなる様に

血流改善のお手伝いもしています。

疲れた時は受けに来てくださいね。

 

 

そして、私も

年末年始の飲み過ぎや食べ過ぎなどの不摂生を

今後は気をつけようと思いました

飲み過ぎには注意 | ~スポーツまとめ~ スポラボ-SPOLABO

 

大阪本院 前田鍼灸接骨院

鍼灸師 神先

今週の宿泊のお知らせ

1月も残り10日ですね。

今週大阪は日中は暖かいみたいです

とは言えまだまだ寒い日が続きます。

皆様体調崩されませんよう、今週も明るく元気に過ごしましょう

さて、今週治療で当院の宿泊センターをご利用いただくのくはこのような方々です。

  • 埼玉県より   脳性麻痺の患者様
  • 熊本県より   多系統萎縮症の患者様
  • 台湾より    脳室周囲白質軟化症の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、また笑顔になって

いただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

【診療日誌】発達遅滞 0歳男の子

高知県からお越しの0歳の男の子

・首が座っていない

・そり返り

・手足の硬さ

などの症状がありました。

1週間の集中宿泊治療を行い次のような変化が見られました。

・そり返りが少なくなった

・手足の硬さが減り手の開きが良くなった

・手を伸ばしておもちゃを取りに行く回数が増えた

・うつ伏せにした時に今までよりも首を上げる回数が増えた

などのたくさんの嬉しい変化がありました。

 

太田

インフルエンザ脳症の2回目の宿泊集中治療でお越しのFちゃん【5歳・群馬県】

こんにちは。大阪の前田針灸接骨院です

群馬県からインフルエンザ脳症の後遺症の宿泊集中治療にお越しいただいたFちゃん(5歳)です。

もともと東京分院の銀座針灸院に2回通ってくださっていて、今回2回目の大阪本院での宿泊集中治療です。

 

症状としては、構音障害(声がふるえる)・左手の企図振戦・頭のふるえ・身体の不随意運動・歩行のふらつきなどがあります。

今回も5泊6日の宿泊集中治療で、新脳針(鍼治療)10回とオプションメニュー(リセプター療法・動作改善法・指頭感覚法・温熱療法から)20回をみっちり頑張りました

 

初日の鍼施術では、刺鍼前から大泣きでした

2日目、刺す前は少し泣きそうでしたが、頭の鍼は泣かずにできました

 

▽リセプター療法の様子

 

 

前回の宿泊集中治療後、ジャンプができるようになったそうです!!

宿泊集中施術も折り返しにきたところで、

「声が出しやすくなっています!」とお母さんより

嬉しいコメントをいただきました

たしかに、聞き取りやすくなっているなぁと私も感じました!!

またお会いできるのを楽しみにしています

 

大阪本院 前田針灸接骨院

鍼灸師 高橋

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

宿泊集中治療に新しく「小児応援プラン」が登場しました!

※半年以内に5泊6日の宿泊プランを3回ご予約の場合、連泊割引があります。 

1回目20%引き、2回目30%引き、3回目40%引きになります。 4回目以降は30%引きとなります。

※1泊2日or2泊3日で3階のお部屋限定で、初回は宿泊料が無料となります。

他にもプランがありますので、詳しくは下記リンクよりご覧ください

宿泊集中治療については【コチラから

患者様の声は【コチラから

Googleの口コミは【コチラから

 

【診療日誌】メージュ症候群(まぶしさ・まぶたが閉じてしまう)

Oさん 62歳 女性 メージュ症候群と診断されて
目の症状…光のまぶしさ、瞼(まぶた)が開きずらいなどめの症状でお困りの患者様です。
その他に頚部のジストニアもあり、首の緊張で方から首が不随意に硬直してしまいます。

原因は定かでありませんが、コロナワクチンの接種後からこのような症状が出てきたので、コロナワクチンの副作用ではないかとご本人は感じているそうです。

昨年8月から新脳針と指頭感覚法を受けていただき、週一回のペースで通院していただいてます。

デスクの前で一日ライトをつけて、PC作業や文字を書くお仕事なので、
とても苦難しているそうで、時々ボトックス注射も打つそうですが、あまり効果がみられないとの事。
鍼治療と頚部から顔・目の周囲をマッサージするのがとても改善してると、
手ごたえを感じていただいています。

現在約30回ほどの施術回数で完全とはいきませんが、かなり目が開くようになり、光のまぶしさも軽減してきています。

昨日はイキイキした様子でご来院いただき、笑顔と表情がとても美しく感じましたよ。

このまま今のペースで、引き続き施術を継続する方針です。

頑張りましょうね!

院長:前田為康

 

全国からお問い合わせ・ご来院頂きました。

12月に全国各地(宮城、群馬、東京、静岡、長野、大阪、和歌山、福岡)などから、
大阪本院 前田針灸接骨院にお問い合わせ・ご来院頂いた方(一部)のご紹介です。

 

【症状】

・多系統萎縮症(MSA)

・脊髄小脳変性症(SCD)

・ジストニア

・脳室周囲白質軟化症(PVL)

・てんかん

・ウエスト症候群

・インフルエンザ脳症

・低酸素脳症

・脳性麻痺

・発達遅滞

・チック&吃音

・起立性調節障害

・帯状疱疹後神経痛

・眼瞼下垂

・耳鳴り、難聴

・首肩コリ

・腰痛

・坐骨神経痛

・変形性膝関節症

・肩関節痛

・足のシビレ

・PMS

など

 

 

1月のキャンペーンもやっています ↓ ↓ ↓

1月のキャンペーン – 難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む難病専門の前田針灸接骨院|新脳針でPVL・パーキンソン病に挑む