【トゥモローランド】ピザクッキング🎵

平成30年8月24日(金)

8月20日(月)と 21日(火)にピザクッキングを行いました

毎年子ども達が楽しみにしているイベントです

みんな美味しいピザを作るために、盛り付けに真剣です

チーズを山盛りに乗せている子もいました

盛り付けた後はホットプレートで焼きます

 

早く食べたくて、焼いている途中何度も「まだ~?」という声がたくさん聞こえてきました

自分で作ったピザはすごくおいしかったようで、おかわりする子もたくさんいました

次回のクッキングは9月14日(金)15日(土)の「お月見団子」です

お楽しみ~

トゥモローランド 中川

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス

 

(児童デイサービス)

 

トゥモローランドについてのお問い合わせは

 

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

 

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

 

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

 

『トゥモローランド』

 

 

暴風警報発令のため、休園致します トゥモローランド

いつもお世話になっております。

今朝からの台風により、17時までの時間短縮をお伝えしておりましたが、

午後3時時点で大東市に暴風警報が発令されましたので、

運営規定に基づき、本日の午後は休園とさせていただきました。

登園した園児につきましては、急ではありますが、全員お送りし、帰宅完了しております。

また明日以降のご利用を、お待ちしております。皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。

トゥモローランド

管理者 前田為康

台風のため、本日17時終了とさせていただきます。トゥモローランド

いつもお世話になっております。

本日8月23日は、台風の影響により、通常18時のところ、

1時間早めて17時に終了、送迎とさせていただきます。

急ではございますが、園児とスタッフの安全のため、

何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

トゥモローランド 管理者 前田為康

 

宿泊キッズ番外編

一足早い夏休みを終えた前田針灸接骨院は8/13より通常診療をしています。

夏休み前の宿泊キッズ第1弾の続編です。

 

名古屋市からお越しのY君は今年で10回目、山形市からお越しのM君は6回目の夏休みの

宿泊です。

この2家族が集まると、周りのみんなも巻き込まれて、(もちろん院長も!!)

最終日の前日の金曜日には屋上にテーブルを置いてビアガーデンを開催!!

初めての宿泊の方もみんな誘って女子トークに花が咲きました。

 

皆さん、パパはお仕事でママと子ども達だけでしたのでさぞ楽しかったことでしょう(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日もお泊りの人たちには、特別にお好み焼き「桂」さんにご招待(*^。^*)

名古屋、山形、長崎、東京と様々な地域から治療にお越し下さったので

大阪に来たらやっぱり粉もんでしょうということでお好み焼きに行きました。

時々、サプライズがありますのでそれも宿泊のお楽しみですね\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼こちらの写真は、Y君がM君のお部屋にお泊りした時の写真です。

一緒にお風呂に入って楽しそうな顔ですね(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ママのいないお泊りは初めてのY君。

不安でなかなか寝付けなかったようですが、M君の弟のK君に肩をたたいてもらって

いつのまにか眠れたようです\(^o^)/

Y君は今年5年生で、8月末に2泊3日で林間学校があるとのことで、今回のお泊りがきっかけ

となって無事に林間学校でもお泊りできるといいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼翌朝は6時半から近所のお寺のラジオ体操にみんなで行きました。

早起きも出来てすごいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼みんなとお別れして電車で関西空港まで行くところのM君ファミリー。

大阪でのたくさんの思い出を胸に山形まで帰っていきました。

弟のK君は、みんなとの別れが悲しくて電車の中でずっと泣いていたそうです。

そんな出会いと涙の別れ、この経験が心も身体も成長させてくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、今週も満室です。

子どもの成長は遊びからです。

遊べる身体を作れるように頑張っていきましょう。

今週の宿泊キッズの報告はまた後程・・・

 

 

副院長   前田京子

【トゥモローランド】8月の電車ツアー第2弾☆

平成30年8月6日(月)

 

8月の電車ツアー第2弾も快晴で、子ども達はテンションMAXで出掛けていきました

今回も、100円玉、50円玉、10円玉、5円玉、1円玉を混ぜて、合計220円のお小遣いで東寝屋川のイズミヤまでショッピングです

やっぱり男の子たちは、何かが飛び出すおもちゃが大好きですね(ピストル系)

今回も、切符の購入から、自動改札に切符を通す工程まで、自分たちで行い、ケガやトラブルもなく帰ってくることができました

今回もみんなパーフェクトでした

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は屋上で水遊びの日

そして、8日~12日までお休みをいただき、休み明けの15日はいよいよ『大プール』

1階駐車場で、巨大なプールを設置します

その様子は、またブログにアップしますのでお楽しみに~

 

トゥモローランド 小西

 

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス

 

(児童デイサービス)

 

トゥモローランドについてのお問い合わせは

 

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

 

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

 

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

 

『トゥモローランド』

 

【トゥモローランド】屋上プール(^^♪

平成30年8月4日(土)

 

今日は、水遊びの日でした

水遊びといっても、子どもが5、6人は入っても十分遊べる大きなプールと

小さくて浅めのプールを用意して、みんなで楽しみました

子ども達はもちろんのこと、スタッフもビショビショ

昨日に引き続き、今日の大東市は少し暑さが和らいでいたのですが、しかし暑いことには変わりなく、子ども達の水分補給には十分注意しながら、今日も体調不良やケガもなく無事に終えることが出来ました

さーて次回の水遊びは・・・来週8月7日(火)です

そして、8日(水)~12日(日)までお盆休みをいただき、いよいよ15日は大プールの日です

スタッフもパワー全開で子ども達と楽しみますよ

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トゥモローランド 小西

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス

 

(児童デイサービス)

 

トゥモローランドについてのお問い合わせは

 

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

 

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

 

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

 

『トゥモローランド』

夏休みに突入!!宿泊キッズ第1弾!!

毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

当院は夏休みに入り、子供達の予約いっぱいです。

夏休みの宿泊はとても人気で、中には1年前に宿泊治療に来た時に今年の予約を取ってくだ

る方もいらっしゃるくらいです。

 

▼先週は東京から脳性麻痺(CP)Hの君が来てくれました。

パパも3日間のお仕事のお休みを取って大阪まで一緒に来てくれました。

お姉ちゃんのYちゃんとH君は一緒のスイカ柄のお洋服でパチリ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼H君はCPにより、首が完全に座っていない、身体の緊張が強いなどの症状をメインに治療しています。

院長先生のバランスボールは首の座りを促すのに有効です。

H君もママと一緒に身体を動かしてご機嫌でニッコリです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今週は・・・・

1人目は東京からお越しのT君。

多動、集中力がないなどの症状があり銀座針灸院で治療中ですが

今回は院長先生のリセプター療法を希望されてお母さんと宿泊治療に来てくださいました。

 

▼月曜日から針治療とリセプター療法を始めて今日で5日目。

今日は朝から院長先生のリセプターが楽しみで予約時間より早めに診療室に来てくれまし

た。

運動神経の良いT君には、難しいアスレチック風の遊具を用意しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は怖がってやろうとしなかったのに、院長が細かく指示を出すと見事にクリアー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼上手に出来た後は院長先生とハイタッチ!!

褒められて照れていますが、顔はドヤ顔です\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人目は長崎からお越しの水頭症、脳性麻痺のS君。

 

▼リセプターでは立位ボードを使って立つことにより、普段立つことのない脳の位置を変える

ことや、足裏からの刺激を与えます。

ママは来月から職場復帰だそうですが、子育てと仕事の両立頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人目は豊田市から低酸素脳症の治療でお越しのNちゃん。

4月から1年生になりました。

おばあちゃんが作ってくれたお洋服とスタイがとてもオシャレです(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4人目は山形から脳性麻痺(CPで)お越しのM君。

遠方の為夏休みしか来ることが出来ませんが、もう6回目の夏の宿泊治療です。

初めて来たときは1年生だったM君も、今年は6年生。

また1人で立つことは難しいですが、保持したらだいぶ上手に立てるようになりました。

弟のK君とは仲良しで、身体面では弟の助けを借りますが、指示したりするときはさすが

おにいちゃんぶりを発揮します。

 

 

 

 

 

 

 

 

5人目は、東京からてんかんの治療でお越しのM君。

なかなか生活リズムがつかめなくて夜が寝られないので午後の治療中はスヤスヤです。

生活リズムがついてママがゆっくり眠れる日が来るといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラスト6人目は、名古屋からPVLの治療でお越しのY君。

Y君は当院にはじめて来てから9年目です。

小学校に入ってからは春休みと夏休みに来てくれます。

5年生になったY君は、こんな逆立ちも余裕です\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼M君、K君は山形、Y君は名古屋で離れているので会えるのは1年に1回の大阪での1週間

ですが、この思い出と絆が大人になってからも続くことを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は屋上にプールを出しました。

子ども達は水遊びが大好きです\(^o^)/

針灸科の水足先生と吉川先生も昼休みに一緒に遊んでくれました!

T君を抱っこしているのは水足先生ですね(^○^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、大阪での宿泊治療が良い思い出となりますように・・・

 

副院長  前田京子