はじめまして今年度からトゥモローランドに入社しました中川陽奈代(なかがわひなよ)です。
四條畷学園短期大学保育学科を卒業し、保育士 幼稚園教諭の資格をいただきました。
趣味はアニメや漫画を見る事です。色々なジャンルを読んでいます!
子どもたちや保護者の方に信頼され寄り添える保育者を目指していきますのでよろしくお願いいたします。
はじめまして今年度からトゥモローランドに入社しました中川陽奈代(なかがわひなよ)です。
四條畷学園短期大学保育学科を卒業し、保育士 幼稚園教諭の資格をいただきました。
趣味はアニメや漫画を見る事です。色々なジャンルを読んでいます!
子どもたちや保護者の方に信頼され寄り添える保育者を目指していきますのでよろしくお願いいたします。
初めまして!
この度、前田針灸接骨院針灸科に入社しました。水足知繁(みずあし ともしげ)です。
珍しい苗字なので聞きなれない人が多いと思いますが覚えて頂ければ幸いに思います。
今日は僕の自己紹介を書こうと思うので是非最後までお付き合いお願いします!
出身:大阪府寝屋川市
出身校:大阪ハイテクノロジー専門学校針灸科卒業
趣味:スポーツ選手のサイン集め
スポーツは中学でバレーボール、高校はテニスをしていまして、今は月に一回程度で草野球をしています。
サイン集めと言いますと友達が大の糸井選手のファンで、最初は貰いに行くのに付き添い的な形で同行していたのですが今では趣味へと変わってしまいました。
因みに二年前からサイン集めを始めまして、当時糸井選手はオリックスに所属にしていたので宮崎県のキャンプ地に足を運びサイン貰いに行きましたが獲得できず、リベンジで去年は沖縄でもらうことが出来ました。
社会人としての目標は、地域の人、全国から来られる患者様全てに貢献できるように一生懸命頑張っていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
はじめまして今年度、前田針灸整骨院 接骨科に入社しました蔵満大志(くらみつたいし)です。
鹿児島県出身で高校卒業後地元の企業に5年勤めたのち、大阪ハイテクノロジー専門学校に入り三年間身体の事について学びました。国家資格である柔道整復師に合格し4月より入社しています。
趣味は旅です。青春18きっぷや格安航空を使い色々な県に行き郷土料理や仏閣巡りをするのが好きです。
早く一人前の治療人になれるように頑張りますのでよろしくお願いします。
GWは暦通りの診療となっております。
5月1日(火)は午前・午後ともに診療。
2日(水)は午前中のみの診療となっております。
ご予約お待ちしております。
①
Rくん 最近とてもカッコイイ!! お友達との遊び方も上手くなったね(*’▽’)
ますます成長のRくん(*^_^*)
②
Sくん 運動をとても頑張っています!! 最近はヤル気満々(*^_^*)
本気を出せば先生達より力が強いかも(*’▽’)
③
Nくん 笑顔も多くキラキラしています(*^_^*) 運動も創作も一生懸命だね♪♪
これからも先生と一緒に頑張ろうね(^O^)/
次回の子ども達の宝物もお楽しみに(^^♪
トゥモローランド 新居
見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス
(児童デイサービス)
トゥモローランドについてのお問い合わせは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
『トゥモローランド』
ネパールカトマンズで33年間医療ボランティアをされている、元看護師の山根正子さん(81歳)が昨日帰国され、当院にお越しいただきました。
▼講演前に山根先生と
ご自身が受けてきたご恩を、ご縁のあったネパールの貧しい人々の為に、看護師の知識と経験に加えて、「快医学」という考え方を元にボランティア活動を33年も続けられてきたというお話に感銘を受けました。
▼講演の中で当院の患者様にオーリングテストを実施中
RHESCというクリニックを立ち上げて30年、私の親友のモンジュさんと共に頑張ってこられ、ネパールで初めての鍼灸学校を設立し後進の指導にも当たられています。
改めて、今私に出来ることは何かということを考えさせられました。
▼終了後、参加して下さった皆と一緒に集合写真
副院長 前田京子
全国各地から来院された「患者様の声」を掲載しています。
この度も新しく(レノックスガストー症候群・ジストニア〈下顎〉・腰の痛み・肩の痛み・多系統萎縮症×2・PVL×2・腱鞘炎)お喜びの声をいただきました。
詳しくはこちら ↓ ↓ ↓
https://www.maeda-shinkyu.com/voice/
4月15日(日)住道駅前にある生涯学習センターアクロスにて前田針灸接骨院・銀座針灸院・堂島針灸接骨院・トゥモローランド全体で合同研修会を行いました。
全体での集合写真
はじめに堂島針灸接骨院院長 登貴子先生よりご挨拶を頂きました。
その後、新入社員より五網領の唱和と自己紹介、抱負を述べました。
続いて永年勤続の表彰です。
▼銀座針灸院勤務の前田明善先生は勤続33年の表彰です。
永年勤続の秘訣は「仕事が好きだ」ということだそうです。
▼続いてパートの川崎さんは勤続14年、大本さんは12年、井本さんは11年
本院の受付さんの対応が素晴らしいのは10年以上の経験からなのだと思いました。
▼続いて勤続5年
本院からは、針灸科の高橋先生、接骨科の裏戸先生、事務の坂東さんが表彰されました。
その後、新脳針についての講義を為康院長と明善先生にして頂きました。長年の経験談も聴けてとても勉強になりました。
その後、各院から代表者が前に出て『心に残る事例報告』について、ディスカッションをしました。それぞれの院での体験談や治療例などをみんなで討論し合い、患者様が良くなる為の話が出来ました。
ディスカッションの後は昼食タイムです。中国研修に行った先生方の話や貴重な施術動画などを見ながらお弁当を食べました。
昼食後は合同研修会のメインとなる大阪国際大学の湯川静信先生による『それぞれが主人公』というテーマでの講義でした。湯川先生は長年支援学校に勤め子供達やパラリンピック選手との関わり方や身に染みるようなエピソードを語ってくれました。笑いあり感動ありの講義で会場も盛り上がりました。
最後は湯川先生入れての記念撮影
今回学んだことを生かして今後も頑張ります。
接骨科 蔵満大志
平成30年4月12日のお昼休みに、新入社員の歓迎会を行いました。
お料理は副院長の京子先生お手製のカレーとサラダ、&手作りのラッシー!
ナンは近所にある本格的なカレー屋さんからのデリバリーです。↓
まずは院長の挨拶からスタート。↓
手作りカレーは具沢山!ナンは3種のお味。チーズ味最高!↓
新人挨拶。トップバッターは接骨科の藏光先生。(写真左)
ボクシングをしていた・・という流れからの、これです。↓
お次は針灸科の水足先生。まさにフレッシュそのもの。↓
トゥモローランドの中川先生。新人ながら落ち着きのある頼もしいタイプ。↓
ラストはトゥモローランド、木口先生。今までもスポーツに関するコーチング体験多数!↓
楽しく美味しく、和気あいあいと過ごせた楽しい時間に、スタッフ間の親密度がグッとGOOD高まりました!
4人ともやる気いっぱいです。皆様、どうぞ温かい目で見守ってやってください。
こんにちは。
このたび前田針灸接骨院では、宿泊患者様のリクエストにお応えして・・
全室Wi-Fiを設置させていただきました!!
これで、お仕事でPCをお持込みの方もスマホでYOU-TUBEを観たい方も、
タブレットで動画配信を見放題したい方も、etc・・
不自由なくサクサクとしたオンライン環境をご利用いただけます!
利用開始の前に簡単なパスワード設定がございます。
ご不明な点はご来院の際にご説明させていただきます。(*^_^*)
ますます便利で快適に。どうぞご利用ください。
動画で見る前田針灸接骨院
少し古いですが2017年の紹介動画です