鳥取県からPVLの治療でお越しの双子のRくんとS君

鳥取県倉敷市からお越しの双子のS君とR君(もうすぐ2歳)

鳥取からママと3人で車で来院されました。

2人は30週で生まれてPVLと診断されました。

S君は体幹がやわらかく、R君は足、手の硬さがあり、2人とも全体的な発達の遅れがありま

す。

S君が治療する時はR君がベビーカーに乗っておとなしく待っています。

治療開始から3日ほどは針治療でもリセプター治療でも泣いていたのですが・・・

 

▼読み聞かせをしながらの治療では泣かずに治療できました(*^。^*)

 待っているR君は絵本の楽しさににっこにこです

 

▼にっこにこで絵本を読んでもらっていたRくんでしたが針治療ではやっぱり泣いてしまいまし

  た(>_<)

▼リセプター療法では手をうまく使えるように考えてやっています\(^o^)/

  二人でやると何でもできますね

 

R君は足首の硬さがあるのでバランスボールに乗って立ってみました

▼少しおっかなびっくりなお顔ですね~

ママは21歳という若さなのにとても落ち着いていてしっかりしているのにびっくりしました。

おうちに帰ってからも今回のリセプター療法でやったことを参考にいっぱい遊んであげてくださ

いね。

子どもは遊びの中からたくさんの事を学び成長します。

周りのお友達の成長も気になるところですが、その子その子の成長に目を向けると、1つ1

つの成長をじっくりと喜ぶことが出来ます。

そして、その喜びをお子様に伝えてあげてくださいね。

子ども達は皆、ママとパパを喜ばせるために一生懸命に頑張っているのですから・・・

また次回お会いできるのを楽しみにしていますね(^o^)/

副院長  前田京子

 

 

バイバイとタッチが出来ました♬【愛知県・HくんとNちゃん(脳室周囲白質軟化症)】

愛知県からお越しの双子のHくん&Nちゃんのご紹介です♪

今回で3回目の宿泊集中治療でした。

約2ヵ月に1回のペースでお越し頂いております。

 

Hくんが脳室周囲白質軟化症(PVL)で、NちゃんがPVLの疑いで

2人とも新脳針治療、リセプター療法、動作改善法を頑張りました(*^▽^*)

 

症状として、

Hくんは体幹が弱くお座りがしっかりしないこと、便秘、足の硬さなどがあり、

Nちゃんは足の硬さ、斜視、便秘があります。

 

▼針治療の様子(手前がHくん、奥がNちゃん)

2人とも針を刺す時は泣いてしまうけど、終わったら泣き止みます!

がんばったね\(^o^)/

 

▼Hくんのリセプターの様子です。座位の安定もアップしました!

そしてアラジンとバランスボールでニコニコでした(^o^)

   

   

 

▼Nちゃんの動作改善法の様子。

EU-‘910’(キュウイチマル)を使っているところです!

(EU-910の詳細はコチラから)

 

 

2人とも、よく声を出すようになり、表情も増えました(*^▽^*)

 

最終日の帰り際には、「バイバイ!」と声をかけたら、

Nちゃんは指を曲げてバイバイをしてくれて、

Hくんも手を出して、タッチをしてくれました\(^o^)/♡

うれしかったです♬

 

また2人のニコニコ笑顔に会えるのを楽しみにしています♡

 

針灸科 高橋

NEWS MAEDA 2017年5-6月号ができました。

NEWS MAEDA 2017年5-6月号ができました。

内容は、

・ペップトーク講演会

・銀座から研修生が来ました

・「銀座針灸院」明善先生の特別診療

・今月のおすすめセール「健康茶」

・保険診療が難しくなってきています!

・新しいスタッフが入りました!

 などです。

 

 詳しくはこちらから ↓  ↓  ↓

https://www.maeda-shinkyu.com/news/cat05/ 

 

NEWS MAEDA 2017年5-6月号ができました。

NEWS MAEDA 2017年5-6月号ができました。

内容は、

・ペップトーク講演会

・銀座から研修生が来ました

・「銀座針灸院」明善先生の特別診療

・今月のおすすめセール「健康茶」

・保険診療が難しくなってきています!

・新しいスタッフが入りました!

 などです。

 

詳しくは上にある「DOWNLOAD」を押して見てね。

6. おかげさまで結婚25周年

平成4年4月29日

私は院長と結婚いたしました。

4年間勤めていた会社を辞め針灸の専門学校に入学して2年の時でした。 

あれから25年・・・ 

本当にいろいろな事がありました。

初めての二人での生活、国家試験、出産、大阪へ引っ越し、大切な人の死・・・

たくさんの失敗をし、大小の山を乗り越えるたびに、涙の中から学ぶことがありました。 

会長先生からは「愛とは相手を許すこと」「相手に見返りを求めない」と愛の本質を教えていただきました。 

院長のお母さんからは「全ては益となる」と失敗を恐れないで行動することを教えていただきました。 

子供達には、わがままだった私を母として成長させてもらいました。 

OBを含むたくさんのスタッフ達には、未熟な考えで迷惑をかけてきたかもしれません。

でも色々な反省や失敗の経験も、私を成長させてくれました。 

患者様からも、問診や治療の際にお伺いする話や、お体を診させていただいたこと全てが勉強となりました。 

夫である院長とは、辛く苦しい時でも、院長がいてくれたら何とかなるだろうという安心感の中で25年を共に過ごしてくることが出来ました。 

25回目の結婚記念日・・・

この日は、全ての方に感謝して、これからも夫婦力を合わせて「愛ある治療」を理念として、頑張っていこうと心新たにした日となりました。

 

ロンドンマラソンT11-12クラスで3位!!

パラアスリートの堀越信司選手が治療に来られました。

2017年4月23日に行われたロンドンマラソンT11-12クラスに招待されて、

 

見事3位入賞です!

 

マラソンの疲れで全身筋肉痛が出ているので全身に針灸治療を施し、吸い玉治療とマッサージ。

足が軽くなったと喜んでいただきました。

帰りには、銅メダルを見せていただきました。

今後の更なる活躍を応援しています 😛

 

                    鍼灸師 神先崇

 

【トゥモローランド】こいのぼり創作

 

平成29年4月17日(月)~22日(土)の一週間
創作活動として、こいのぼりと兜をつくりました

 

 

 

 

画用紙に自分の好きな色で、絵と名前を描きます
次に目を貼り付けたら、世界に一つだけの
こいのぼりの完成です(*^_^*)

 

 

 

 

みんなとっても上手に作っていました

 

 

 

もうすぐ子どもの日ということで、
5月1日、2日は子どもの日クッキングがあります
楽しい内容を考えているので、お楽しみ(*^_^*)

 

 

 

トゥモローランド 加藤

 

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス 

(児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173

 

 

【トゥモローランド】オクラ成長記①

 

平成29年4月25日(火)

 

みなさん!突然ですが、トゥモローで野菜を
育てていたのを覚えていますか

 

トゥモロー栽培 第1弾として去年はゴーヤを育てました!
思っていた以上にたくさんの元気よく育ち、たくさんの
ゴーヤを収穫することができました

 

 

 

 

そして、第2弾の今年はオクラを育てることにしました\(^o^)/

 

 

 

 

収穫時期はだいたい、7.8月頃になりそうです
今年も美味しい野菜ができるように、愛情200%
育てていきます(笑)

 

 

 

 

 

成長の様子を随時報告していきますので、お楽しみに(*^_^*)

 

 

 

トゥモローランド 加藤

 

 

 

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス 

(児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173

 

【トゥモローランド】 子ども達の宝物 4月第3週


☆Aくん☆ 初めての利用だったけどお友達と一緒に遊具で楽しく遊んでいたね


☆Sくん☆ お友達と遊具の貸し借りが出来たしルールを守って遊べたね


☆Fくん☆ ハードルを補助なしで渡れるようになりました


☆Yくん☆ 運動中や自由時間に年下の男の子に優しく接してくれました


☆Sくん☆ きちんと言葉で気持ちを伝えられるようになりました

 

次回の子ども達の宝物も楽しみにしていてくださいね

 

トゥモローランド 新居

 

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス 

(児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173

 

銀座針灸院の明善先生と比嘉先生の歓迎会♬

4月17日(月)は分院・銀座針灸院の副院長の明善先生が

午前中の診療に出てくれました。

そしてたくさんの患者様を治療して頂きました。

 

▼治療の様子

勤続32年の大ベテランの明善先生です!!

治療の合間に、いろいろと質問にも答えてくださって、

本当に貴重な時間でした。ありがとうございました。

治療後の患者様からも、喜びの声が多数ありました!

 

そして今週は、分院・銀座針灸院から比嘉先生が研修で来ています☆

なので明善先生と比嘉先生の歓迎会をお昼休みに行いました。

お弁当と京子先生の手作りシチューをいただきました♬

 

▼乾杯~!

 

 

▼京子先生からの挨拶

 

▼明善先生から一言

 

▼比嘉先生から一言

いろいろな話が出来てとても楽しかったです♪

またこういう時間がもてるといいなぁと思いました(*^▽^*)

 

 

そして!比嘉先生はこの一週間、本院で研修です。

 

▼小児室をバックにニコニコ比嘉先生♪

▼研修の様子

本院で学んだことをベースに、銀座針灸院に帰ってからも、

笑顔で頑張ってほしいです(*^▽^*)♡

 

針灸科 髙橋