片麻痺の先輩と後輩のご紹介(^_^)/

 片麻痺患者様の先輩・後輩のご紹介です。

先輩=10年以上前田での治療歴を持つ大東市在住のUさん
後輩=今回、福井県から宿泊集中治療でお越しのIさん

先輩後輩と言っても、本日が初対面、私はUさんが片麻痺があっても前向きに生きている姿を伝授してほしいとの思いから、IさんにUさんをご紹介しました。

片麻痺は同じ左側、麻痺の程度に違いがあっても気持ちは同じ。 
初対面でしたが、どこか共通する気心が感じ取れました。

先輩のUさんは病気発症ご3年間気持ちが沈み笑えない日々が続いたと
おっしゃっていました… そして、後輩のIさんは今前を向いて前進している真最中。

Uさんがの励まし、アドバイスを受けて Iさんは更に頑張る意欲が湧いてきたようです。

Uさんは麻痺があってもスキーをされます。
その話を聞いて、とても驚かれていました。

 

ぜひUさんを見習ってスキーしていただければ、私にとってこんなにうれしい事は
ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

長野県飯山市・北竜湖ファミリースキー場

 

 

 

 

 

 

 

 院長が指導している大阪市障がい者スキー教室での一コマ
(Uさんは今までにスキー教室6回参加しています)

 

 

 

担当鍼灸師:山田先生とは息がピッタリ!
楽しい会話で鍼の痛さも軽減しているようです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まともな腹筋は学生時代以来のトレーニング 。
すごく頑張りました(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

大人リセプター療法…まずは加圧トレーニングで筋力アップ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 片足立ちなどバランストレーニングを加える事で、各関節、筋腱のリセプターに刺激を入れて正しい運動を学習いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 下肢内転勤と腹筋のトレーニング強化、
今にも倒れそうな体幹は手の位置でバランスを取ります。
そして手足の連動性を学習いたします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『失った機能を数えるな!残された機能を最大限に生かせ!』 

 お二人とも、前田針灸接骨院の新脳針と大人リセプター療法
頑張ってくださいね。

 

院長
前田為康 

 

 

 

 

ある患者さん挑戦

こんにちは 今回は現在宿泊中で多系統萎縮症での治療に青森県からお越しのSさんの紹介です。

まずはアラジンでのバランストレーニング

                         

しっかり乗って必要なバランス感覚を鍛えてます。

反射神経のトレーニングには、ボールを使って空間把握も一緒に鍛えます。

                      

出されたボールに素早く反応するのが大切です。

バランスボールを使ってジャンプの飛び出しの感覚をつかみます。

          

最後の姿勢をチェック高得点の為には美しい姿勢が大切ですよね。

  

さあ いよいよ本番です綺麗なジャンプが出るでしょうか?

  

Sさん渾身のジャンプで華麗に着地も決めました。(●^o^●)     

試合の後のメディカルケアとても気持ちよさそう

試合に勝ったのでより一層でしょうね。

こんな冗談を交えながらリセプターを一緒に頑張っていきます。

このSさん来られた当初は自力でしっかりと立つことは出来なかったのですがいまではこんなにしっかりと立てるようになりました。

中々体を動かす事が無い皆さんも一緒に楽しくやっていきましょう。

                                鍼灸科 山田 幸彦

【トゥモローランド】 おにぎりクッキング!!

5月18日、トゥモローランドでおにぎりクッキングをしました!
みんな大好きなクッキングの日なので大喜び(*^^)v

自分の手一杯に、ご飯を乗せておにぎりの形に整えていきます(^^♪

 

なんと、おいなりさんもあるんです!!
おにぎり3つと皆んなで作ったお味噌汁も一緒に、みんなで仲良く食べました!!

大好きなクッキング☆
次回のクッキングが楽しみだね(^O^)/

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス  (児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173

 

【トゥモローランド】 子ども達の宝物★

GWで少し間があいてしまいましたが(#^^#)
皆さまお待たせしました、5月の子ども達の宝物です!!

 


Mちゃん、ひとつひとつの言葉の発音がハッキリとしてきました!!登園すると「せ   んせ~」と呼んでくれるようになったね!(^^)!


Hくん、今回初めて跳び箱に参加してくれました!今までは積極的ではなかったのに    頑張って跳んでくれたよ☆
しかも成功!!これからこれからドンドン挑戦していこうね(^^)/


Tくん、見せてくれました!ミュージックケアでのヤル気を(*^^*)
しかもノリノリでダンスも踊ったり、楽器を使って上手にリズムに乗って参           加していたね!!とっても上手でした(*^^*)

次回の子ども達の宝物も楽しみにしていてくださいね(^^♪

担当  新居

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス  (児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173

 

【トゥモローランド】 母の日イベント☆

5月6日(金) トゥモローランドで母の日イベントを行いました\(^o^)/☆

8日の母の日に向けて皆でお母さんへのプレゼントを作りました!!

日頃の感謝を込めて、大好きなお母さんに一生懸命に作りました(*^。^*)
皆んな、拘って「この色使いたい!!」  「可愛い色が良い!!」と、とても張り切って作りました☆☆
お母さんの喜んぶ顔が目に浮かびます\(^o^)/

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス  (児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173

 

 

中国太原:子供脳性麻痺鍼灸病院を訪問

中国太原:脳性小児麻痺鍼灸病院を訪問

2016年5月2日~6日

院長
副院長:前田京子先生 

子ども専門鍼灸病院(山西省脑瘫康复医院)へ訪問に行ってきました。
かつてから訪問したかった中国での鍼灸病院の一つで、たいへん熱烈に歓迎いただきました。 
私たちが日本から訪問に来た事を山西省TVが取材に来ました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

感覚統合療法を取り入れた訓練室。
推拿やマッサージそして電気治療などの物理療法 他OT、PTなども取り入れていました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山西省TV局の取材 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終日、郭院長先生から美味しい中国料理をご招待いただきました。

郭先生ご家族と私たち。

対応いただいた郭新志院長先生・史副院長先生には感謝いたします。
今後も発達に障害がある子供達への鍼灸治療を通して
医学交流ができればと思います。 

 

院長
前田為康 

 

 


第27回日本パラ陸上競技選手権大会 兼 リオパラリンピック選手選考会

  第27回日本パラ陸上競技選手権大会 兼 リオパラリンピック選手選考会

2016年4月29日(金)・4月30日(土)・5月1日(日)
鳥取県コカコーラ―ウェストスポーツパーク 

日本パラ陸連トレーナー部会としてトレーナーブースのコンディショニングケアを担当いたしました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルモナークにて開会式 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本パラ陸連強化指定選手 トレーナーブースを担当 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
街中には歓迎の看板やポスターがたくさんありました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本パラ陸上競技連盟 強化委員会トレーナー部会のみなさん

 

 

 

 

 

 

 この大会で、
山本篤選手が走り幅跳びで世界記録更新
高桑早生選手が100mでアジア新記録達成しました。 

そして多くの選手たちが日本新記録や自己新記録を達成!

 

鳥取県の温かいおもてなしと市民ボランティア・役員の方々のお蔭で
素晴らしい大会が閉幕いたしました。

関係者のみなさん、ありがとうございました。

院長
前田為康 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからは、おまけ~

鳥取砂丘へ早朝トレーナーの皆で行ってきました。
かなり広い砂丘にみなさん大喜びでした(^_^)/ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生時代スキー部の後輩 
岡マリさんが鳥取市内で開業しているコーヒーショップへ訪問
しかし…定休日 

その後会場に駆けつけていただき、『豆蔵人』 
特性美味しいコーヒー豆とバームクーヘンをお土産にいただきました。 

 

 

 

岡マリさんと私

 

 岡瑛太郎くんと鈴木徹選手 

瑛太郎くんと松永仁志選手

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

愛知県半田市から5歳のRちゃんが宿泊集中治療に来てくれました。

生後2週間で髄膜炎になってしまった5歳のRちゃん。

病院で知り合ったFちゃんから聞いて当院のことを知りました。

 

身体の硬さ、筋緊張、呼吸がゼコゼコする事などが気になっている症状です。

ゼコゼコがひどいと食事も取りにくくなり、昨年末に胃ろうになりました。

 

他にもいろいろ気になる症状はありますが、

呼吸がしやすくなって、動きやすくなるように 

「新脳針治療」 と 「リセプター療法」を行っています。

 

 

 鍼治療では仰向けとうつ伏せと上手に受けれました。

 

  リセプターでは体幹強化や

   肩関節の動きづくり

 Fちゃんと一緒に散歩気分!

など、他にもいろいろな感覚に刺激を入れました。

 

 

 そして、Fちゃんファミリーとも一緒に記念撮影!!

 

 

 治療を受けてから、呼吸時にゼコゼコすることも減ってよく寝れていたようです。

自宅に帰ってからの出来そうなこともお伝えしました。

少しでも出来ることが増えて、

また美味しく食事ができるようにこれからも一緒に頑張ろうね、Rちゃん(#^.^#)

                               鍼灸師 神先崇 

【トゥモローランド】絵本の読み聞かせ勉強会

4月23日に高橋 篤子先生にお越しいただき絵本の読み聞かせの勉強会を行いました☆

絵本の読み聞かせが子ども達の成長に様々な影響を与えるという事や
子ども達との関わり方について改めて学ぶ事ができました!

高橋 篤子先生の読み聞かせは、大人でも惹きこまれます(´○`)♪
声の抑揚や動作など聞いてる人みんなが夢中になる読み方で、
とても勉強になりました(^^*)

トゥモローでも子ども達と一緒に楽しみながら
たくさんの絵本を読んでいきたいと思います(*^∇^*)

 

 

季節に合ったものやその時に子ども達が興味があるものを
取り入れた絵本を読んで、いろんなお話に触れられるように
してきたいですね♪

 高橋 篤子先生 ありがとうございました☆
今後ともよろしくお願いします♪

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス  (児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173