患者様に手作りパクパク人形を頂きました!

二年半ほど定期的に通って頂いている患者様のAさんから

アンパンマンとバイキンマンの手作りのパクパク人形を頂きました(*^^*)

もともと洋裁が好きで、お洋服など様々なものを作っています♪

 

  

 

くちがパクパク、手もギュッとできる可愛いお人形です♡

 

  

 

こどもたちと、そしてお母さんたちに大人気です♡

小さい手ながらも一生懸命動かそうとしたり、

パクっと食べるマネをしたり、とっても喜んでくれています♪

Aさん、本当に可愛くて素敵なお人形をありがとうございました!

大切に使わさせて頂きます(^o^)

針灸科 高橋

【トゥモローランド9】 子ども達の宝物☆

2月第2週の子ども達の宝物です☆

①Rくん、今まで友達との関わりやコミュニケーションが苦手でしたが、自分から話しかけられるようになってきました(^o^)少しづつだけど、自分からお話をして頑張っていこうね☆

②Yくん、今までは先生のお話よりも、お遊びに夢中になっていたね。でも1日の流れやプログラムの内容を理解してくれ、座ってお話を聞くことも出来るようになってきました(^o^)

③Nくん、今日先生はNくんが大人になったように感じたよ!!周りの騒がしさにも落ち着いて行動できていたね☆すごく立派な姿が見られました\(^o^)/

次週の子ども達の発見も楽しみにしておいてくださいね(*^。^*)

担当 保育士 新居

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス  (児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173

 

 

 

千葉県からお越しのGくん!

もうすぐ10カ月のGくんのご紹介です♪

もともと銀座針灸院に通院されていて、今回初めての大阪・本院での宿泊集中治療に

お越しくださいました☆

症状としては、体の反り返りが強く、突っ張ることがあるということと、

座位が不安定、便秘がち、睡眠が浅いなどがあります。

 

▼治療風景です。

動いて針が抜けるとあぶないのでバンドをします。

 

続いてリセプター療法の様子です♪

最初は泣いていたのがウソのようにニコニコ楽しんでくれました☆

▼大好きなブランコ♪

 

▼初めてのスタンディングボード♪

 

 

そして治療後、さっそく変化がありました!

手をついて肘を伸ばし、上体を起こしたままキープすることが出来ました!もちろん初めてです!

 

▼その姿がこちらです

 

 

Gくん、よく出来たね~\(^o^)/

 

座位もだいぶ安定してきました☆

 

上手にできたね~♡

 

ほかにも、久しぶりに朝までぐっすり眠れたことや、便秘がちだったのが快便になったり、

いろいろと嬉しい変化がありました☆

 

またGくんのニコニコ笑顔に会えるのを楽しみにしているよ♡

銀座針灸院でも治療がんばろうね!

 

 

針灸科 高橋

 

 

【トゥモローランド】鬼がきたー\(◎o◎)/!

おとといの2月3日(水)、トゥモローランドの子どもたちと

 

いつものように元気いっぱい遊んでいると・・・・

 

いきなりドアをドンドンドンドンッ!と叩く音が!(@_@;)

 

のぞき穴からのぞいてみると、なんと鬼がすぐそこに!!!!!!

 

 

みんなで急いで集まって作戦会議をしました!!

どうやったら鬼を退治できるか、真剣に考える子どもたち!

 

「ぼくは蹴ってやっつける!!」

「パンチすれば楽勝でしょ!!!」

 

とっても頼もしい男の子たちから たくさんの意見が飛び交いました!

 

 

そうこうしているうちに・・・・・

 

 

鬼が登場!!!!!!!\(◎o◎)/

 

 

とっても怖そうな青鬼と赤鬼に、はじめはびっくりした子どもたちも

 

みんなで力を合わせて立ち向かいます\(◎o◎)/!

 

 

みんなのおかげで無事に鬼を退治できました☆\(^o^)/

 

 

けれども悪さばっかりしていると

またいつ鬼が来るか わからないからね・・・・

 

指導員 福田

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス  (児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

思い出、振り返り、障がい者スキー教室

第42回 大阪市障がい者スキー教室

平成28年1月28日(木)~2月1日(月)
長野県飯山市 北竜温泉スキー場

前田為康(院長)
高橋  (鍼灸科)
新居裕也 (トゥモローランド)の3人が参加しました。

 

このスキー教室は今年で42回目1974年(昭和49年) に(故)三笠宮寬仁親王が雪の降らない大阪の方々へもスキーの体験をさせてやりたいとの熱い思いから、大阪市への
お声かけより発足した歴史あるスキー教室です。

そして今年もスポーツ交流スキー姉妹都市の長野県飯山市の協力を得て、同市にある北竜湖スキー場で、第42回大阪市障害者スキー教室を開催されました。
教室では、それぞれの障害に応じてアルペンスキーやクロスカントリースキー(雪山体験)の指導をおこない、スキーを楽しみながら技術の向上を図るとともに、スキーを通して、仲間づくり、自然とのふれあいを体験します。
障がいのある人が雪山の大自然の中で、楽しみながらスキー技術の向上や仲間づくりを図り、活動の中で意欲や自信を養うことで、健康の維持増進や社会参加のきっかけとすることを目的に開催しているのです。

私はこのスキー教室に今年で20年指導に当たってきました。
平成8年に全日本スキー連盟準指導員を取得した翌年の平成9年から
となります。

この教室は私のパラスポーツの原点、そして難病治療に取り組むきっかけともなり、
まさに現在の私の仕事スタイルに繋がった原点なのです。

『失った物を数えるな! 残されたものを最大限に生かせ!』
この言葉を初めて聞いたのも、この教室でした。

そしていろいろな感覚を取り入れた運動療法である、『リセプター療法』も
『滑れない人を滑らせる』からのヒントとして生まれた療法に違いはありません。

私の人生体験の中で、宝物のように大切にしている行事の一つです。

 毎年、この体験を当院のスタッフにも経験してほしいと、研修として連れて行きます。
今年は、
鍼灸師の高橋先生、
トゥモローランドの 保育士 新居裕也先生でした。
二人とも積極的に指導してくれてました、また受講生から学んだ収穫は数えきれないほどだと思います。

この体験を仕事に生かし、更に難病で病を抱える患者様に生きる元気を与えてほしいと思います。 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の愛車、『赤いモービルくん』
これに乗って各班を見回有ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院の患者様
植木さんご夫婦です。このスキー教室も6回目、
片麻痺ですが上手に滑ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北竜湖館のご好意により、餅つき大会
美味しくいただきました。 

 

 

 

 

 

北竜湖をバックに
高橋先生、
新居裕也先生とスリーショット 

 

 

 

 

大阪市立大学医学部整形外科医の馬野先生と。

 

 

当院の患者さんたちもスキー教室に参加しました(^_^)/

 

 

 

朝は体育館で準備体操からスタートです。怪我の無いようにしっかりと行います。

 

 

 

この様にリングを使っての指導もあります。色々な工夫がありますネ。

 

 

 

 

 

高橋先生の指導風景です。スキーは久しぶりとの事ですがとても上手く行ってくれていました。

 

 

 

こちらはチェアスキーの班です。色々な方々がスキーを楽しんでくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪府スキー連盟指導員の皆さんとの一枚です。

 

 

 

 

 

 

 

【トゥモローランド】 子ども達の宝物

 

1月第4週目の子ども達の発見!!


Sくんは、今まで運動や体を動かすことに積極的ではありませんでしたが、友達が頑張る姿を見て、今回初めて自分から「頑張る!」と言ってくれました☆これからもドンドン頑張りましょう!


Nくんは、とてもとても切り替えが早くなりました!!お兄さんになった証拠ですね\(^o^)/


Rくん、Tくん、ミュージックケアの時間では自分から切り替えができて少し参加できました

担当 保育士 新居

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス   (児童デイサービス) トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F) 児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス) 『トゥモローランド』

TEL (072)873-7173

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/

大阪府警察ラグビー部 トップチャレンジ1

トップチャレンジ1のリーグ戦が、全試合終了しました!

1月10日、1月17日、1月24日に行われ、

会場は福岡、東京、そして花園ラグビー場にて3試合ありました!

初戦は九州電力。2試合目は三菱重工相模原。

2戦とも苦しい戦いとなりました。

 

そして最終戦の相手は宗像サニックス。

地元大阪・花園での一戦。

前半から攻めの戦いでした。

抜群のチームワークで、互角の戦いでした!!

何度かトライのチャンスがありましたが中々決まらず、

0対0で進んでいましたが、

ついに点を許してしまい、前半は0対29で折り返しました。

後半も最後まで諦めず粘りを見せてくれましたが、

結果は0対57で負けました。

 

そしていよいよ1月30日(土)にはトップリーグとの入れ替え戦があります。

残念ながらサポートには行けないのですが、

心は一つに最後の最後まで応援したいです!

 

トップチャレンジ1での経験は本当に今後の糧となり、

さらなる飛躍につながることと思います!

私たちもチームのサポートにつかせていただき、

感動をもらい、本当に良い経験になりました。

 

まだあと一戦残っていますので、

皆様、大阪府警察ラグビー部の応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

【トゥモローランド】 子ども達の宝物☆

1月第3週の子ども達の宝物です\(^o^)/


Yくん、発語や自我が出てきました!!お友達と玩具で遊んでいる際、意思表示が見られるようになりました☆また、オムツやズボンの着脱も出来るようになりました!!


Kくん、運動の時間には離席も少なくなり、お友達の応援もしてくれるようになりました!!コミュニケーションも増えてきました\(^o^)/


Tくん、眠くなると機嫌が悪くなり、手や足が出ていたのですが最近少しずつ切り替えが早くなってきました(^o^)スタッフの声かけや言葉の理解が出来てきました!!


Rくん、運動中の集中力が少し長く保てるようになりました\(^o^)/少しずつ頑張っていこうね☆☆

 

来週の子ども達の宝物も楽しみにしていてくださいね\(^o^)/

保育士 新居

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス   (児童デイサービス) トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F) 児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス) 『トゥモローランド』

TEL (072)873-7173

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/

 

【トゥモローランド】 子ども達の宝物


2016年1月第2週目の子ども達の宝物発見!!
今年も沢山の子ども達の発見を見つけていきます(*^_^*)


Rくん、以前は立つのがやっとでしたが、今では立ったまま静止ができるようになりました!
 足の力が強くなった証拠だね☆


Mちゃん、終わりの会の時、以前は嫌がって外に出たがろうとしていましたが、泣いたりすることもなく我慢が出来るようになりました\(^o^)/


Nくん、とび箱のトゥモローでの最高記録がでました!!マット12枚!!!もう、体操選手のようです(*^_^*)

次週の宝物発見も楽しみにしていてください\(^o^)/

担当  保育士 新居 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス   (児童デイサービス) トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F) 児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス) 『トゥモローランド』

TEL (072)873-7173

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/

 

新年会をしました。

こんにちは 今回は9日に行った新年会の様子を皆さんにご紹介したいと思います。

今回の新年会は堂島針灸院がメインとなり行われました。司会は針灸科の山副先生と受付の笹山さんの2人です。

         

その後、為康院長と登喜子院長からの挨拶と新年の抱負をいただき、堂島の竹中先生の乾杯の挨拶で食事がスタートしました。

                                             

食事は美味しい焼肉を頂きました(^o^)

                                      

食事も進みひと段落したところで全スタッフの今年の目標の発表です。ただ今回は残念ながら用事の為新年会に出席できなかった先生も居たので代理での発表がありました。神先先生が高橋先生を裏戸先生が真人先生をそして私が藤本先生の目標を物真似を入れつつやらせていただきました。特に神先先生の物真似は全員の笑いを掴んでいました。

                                                                                                      

最後に全員での記念撮影

                     

今年もスタッフ一同全力で皆さんの治療に当たっていきますのでよろしくお願いします。

                          針灸科   山田 幸彦