こんにちは 秋が深まってきましたが皆さん体調など崩されていませんか?
本日は会長コラム60年の治療歴が更新されたのでお知らせいたします。
今回は脳性小児麻痺(PVLを含む)を掲載しています是非下記URLよりご覧ください。
https://www.maeda-shinkyu.com/kaicho/%e8%84%b3%e6%80%a7%e5%b0%8f%e5%85%90%e9%ba%bb%e7%97%ba/
こんにちは 秋が深まってきましたが皆さん体調など崩されていませんか?
本日は会長コラム60年の治療歴が更新されたのでお知らせいたします。
今回は脳性小児麻痺(PVLを含む)を掲載しています是非下記URLよりご覧ください。
https://www.maeda-shinkyu.com/kaicho/%e8%84%b3%e6%80%a7%e5%b0%8f%e5%85%90%e9%ba%bb%e7%97%ba/
もうすぐハロウィンですね☆
子ども達と一緒にハロウィンの壁面を作りました(^^)
オレンジがとても綺麗です!
となりの犬とも相性ピッタリ!!
天井にも沢山ぶら下がってます)^o^(
コウモリもチラリ☆
ハロウィンといえばジャック・オー・ランタン!!
子ども達が作った、それぞれの顔が魅力的☆
こちらの窓にも沢山!!
ハロウィンが待ち遠しいです(*^_^*)
見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
トゥモローランドについてのお問い合わせは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
『トゥモローランド』
https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173
新居 裕也
トゥモローランドについてのお問い合わせは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
『トゥモローランド』
https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173
新居裕也
こんにちは!針灸科の高橋愛美です(^▽^)
今回宿泊集中治療にお越しのSくん、Hくん、Sちゃん、Kくんです!
Sくんは高知県、Hくんは静岡県、Sちゃんは熊本県、Kくんは長崎県にお住まいです。
Sくん、Hくん、Sちゃんは脳室周囲白質軟化症(PVL)の治療で、
KくんはPVLとウエスト症候群の治療で宿泊集中治療に来てくださっています!
みんなでリセプター療法です\(^o^)/
▼スタンディングボードで ハイ チーズ(^▽^)
▼ボールをちゃんと渡せるかな~?
おっ!上手にできたね\(^o^)/
▼おもちゃを使って手の運動!
みんなとってもよく頑張りました!
私たちも、元気な笑い声や楽しそうな姿に
元気をもらいました(*^▽^*)
ありがとうございました♪
またみんなで頑張ろうね♡
針灸科 高橋愛美
静岡県から2回目の宿泊治療に来ているPVLのHくん。
針を打つ時は泣いていますが、打ち終わると、ママとパパが絵本を読んでくれるので泣き止みます。
宿泊前半はママ、後半はパパが付添いと家族の応援体制も万全です。
リセプター療法ではSちゃんと一緒にボール遊びをして楽しそうです。
時々「ママ」という時もあるみたいですが、パパともとても仲良しです。
新脳針治療で脳神経を刺激して、リセプター療法では遊びの中から身体を動かすことを覚えます。
前回の宿泊 治療後、ブランコに乗れるようになったと言ってくれましたが
今回は帰ってから何ができるかな?
また来月来てくれるのを楽しみにしていますね。
副院長 前田京子
昨日の10月8日、前田針灸院にとって忘れてはならない、特別な日でした。
その特別な日というのは。。。
前田昌司 会長先生の誕生日です!\(^o^)/
今回で81回目の誕生日となりましたが、まだまだ現役で活躍されています!
スタッフ一同からは特大のバースデーケーキを用意しました(*^。^*)
バースデーケーキの前で会長先生は大変喜んでおられ、終始笑顔でした。(*^_^*)
会長先生からは「みんなの支えがあるからこそ、今の自分がいる。」「これからも『世のため人のため』という気持ちを忘れずに頑張ってほしい。」というお言葉を頂きました。(^○^)
これからもたくさんの患者様を助け、その姿を見て色々と学んでいきたいと思います!
会長先生、これからもよろしくお願いします!!
針灸科 藤本 優人
大阪本院のブログご覧の皆様、
始めまして、前田中国医学研究院グループ 銀座針灸院勤務の堂山ゆりえと申します。
まだ、入社したばかりですが、少しでも先輩たちに追いつける様
日々頑張っております。
今日は銀座針灸院からの情報の投稿です。
PVLのMちゃんがお父さんに連れられて来院しました♪
今日はいつもの針に加えて感覚統合を促すリセプター療法を行いました。
行う前のMちゃんの足。PVLの症状である足のクロスと尖足が見受けられます。
専用のスタンディングボードとボールを使ってリセプター療法開始です!
お父さんと一緒にスタンディングボードで動いたりボール遊びをして楽しみました!
このようにリセプター療法は遊びを通して運動感覚を養っていくことができ、
自閉症や発達障害のお子さんたちに非常に効果が期待できるのです!
特にPVLで足のクロスが強い子にはおすすめです。
ぜひ試してみてくださいね(^^)/
銀座針灸院
鍼灸師 堂山ゆりえ
今回は島根県からMSA(多系統委縮症)の治療のためにお越しのSさんの治療風景のご紹介です。
症状としては身体の動かしづらさやふらきを訴えておられます。毎回一生懸命治療に取り組んでおられます。
鍼も一日2回上向きとうつ伏せで受けて頂いています。今回掲載しているのはうつ伏せの時の置鍼状態です。当院独自の新脳針に加えお体の状態に合わせた治療ポイントにて鍼をさせて頂いています。そして重要なポイントに0.7mAの微弱電流で刺激しています。
お家では中々動くことがないと言われるSさんこちらにいる時はリセプター療法、動作法と一生懸命体を動かしてくれています。今回掲載しているのは動作法の時のSさんです。
この頑張りに答える為にスタッフ一同一生懸命治療にあたっていく所存です。
鍼灸科 山田 幸彦
ロープにハサミに木の板に・・・
工具を出して、今から遊具作り‼
これからトゥモローに新しい遊具が誕生します‼
ドライバーも使いました!
床もズボンも削りカスで汚れましたが子ども達の為に頑張ります!
木の棒にロープを通して吊下げます!!
もうすぐ完成です!
完成しましたーー!!!
名前は”渡り棒”!!
大人が乗っても大丈夫☆
強度は抜群です!!
見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
トゥモローランドについてのお問い合わせは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
『トゥモローランド』
https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173
院長は9月26日から10月5日まで銀座針灸院へ回診いたしております。
そして、長らく 産休されていた石井先生(旧:齋藤先生)が復帰され、久しぶりに一緒に仕事して、感じた事…
元気はつらつの石井先生・・・すごく頼りになり、職場も明るくなりました。
やはり女性の力は大きいですね。
特に出産されたばかりの女性は愛情ホルモン(オキシトシン)が旺盛で
目に見えないパワーが伝わってきます。
子供を愛する、主人を愛する、家庭が温和になるように努力する、
そして母親となり人を守ると言った正義感は、誰しも同じで他人をやさしくするのでしょう。
自然に笑顔になれるって素晴らしいですね(^_^)/
石井先生はこれから、月曜日、木曜日、土曜日、日曜日に出勤いたします。
今の石井先生にお会いできる患者様はとてもラッキーだと思いますよ(^o^)
ぜひ石井先生の出勤日に合わせてご来院してみませんか??
きっと楽しい時間が過ごせると思います。
ここからは、銀座針灸院のご紹介です…
前田明善先生(副院長)
開業当時から勤務されている、ベテラン中のベテラン・・・
いつもニコニコ、大久保先生
針灸科 主任です。
服部先生(鍼灸師)
いつも笑顔で周囲を楽しくさせてくれる、癒しの先生です。
写真は吸い玉治療をしているところです。…とても気持ちいいですよ。
これは、籠灸 直接皮膚を焼かず、ポカポカほんのり
気持ちがいいですよ。
銀座針灸院は、ほとんどが中国鍼を使用しています。
〇最近出版された障がいを持つ子のための『リセプター療法』
〇創業90周年記念本:90年の歴史が生んだ『新脳針』の足跡
ハロウィンの季節・・・銀座針灸院の玄関にも”かぼちゃ”達がお出迎えしていますよ(^o^)
院長:前田為康
動画で見る前田針灸接骨院
少し古いですが2017年の紹介動画です