はじめての乾杯!コップでゴッグン!!

今週、宿泊でPVLの治療にお越しのSちゃんは、今回で2回目!双子の妹さん、お母さんとおばあちゃんのご家族で当院に滞在されてます。

針治療とリセプター療法を受けて頂き、双子の妹Rちゃんも手伝ってくれて二人は元気いっぱい! 一緒にアラジンに乗ったり、バランスボールの上で飛び跳ねたり、スタンディングボードに乗って頂き、立位での視界を体感してもらいながら、追いかけっこをしたり!ご家族で手を繋いで歩く光景や姉妹でハシャぐ姿は、当院スタッフにとっても心温まる一場面でした。

 

はじめてコップを両手で持って、お水を飲めたり、四つ這いの姿勢から、はじめての1歩ができたり! 色々な ‘はじめて’ を当院で見せてくれるSちゃんの成長をこれからも見守っていきたいですね♪

 

                                    接骨科  裏戸 

 

 

 

お兄ちゃんと一緒にリセプター療法!

九州から宿泊で治療に来られているS君は、今回の宿泊治療でも元気にお兄ちゃんと一緒に針治療とリセプター療法を頑張ってくれました!

 

てんかん発作の症状をお持ちのS君ですが、「前回の治療後、てんかん発作は起こってないよ。」とお母さんから嬉しいお知らせも頂きました。初めて来院していただいた時より、お顔がちょっぴりお兄ちゃんぽくなってきたS君! 元気いっぱいなお兄ちゃんの影響かなぁ?(笑)

これからの成長も温かく見守っていきたいですね♪

 

接骨科 裏戸

 

患者さんからの素敵な俳句のプレゼント!

せっかくの桜もお天気に恵まれず、今年のお花見は、ちょっと残念な感じの今日この頃・・・。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

以前にも1度、ユーモアたっぷりの俳句で、このブログに紹介させて頂いた川口さんより、今回は治療させて頂いてた腰痛が違和感もなく、すっかり良くなりました!と、お礼の俳句を頂きました。

‘加賀藩の強者の手技春疾風’

加賀=前田

藩=針灸接骨院

強者=スタッフ

春疾風=春の気持ち良さの中、力強い風が吹くものよ

という意味合いです。と解説までして頂きました。 本当にありがとうございます。<(_ _)>

 

せっかく、このような奥深く、味のある俳句を頂いたのですから・・・ この俳句にふさわしいスタッフになるべく、これからも頑張っていかなければ!と、決意を新たにできた、そんな素敵な時間でした。

                                  接骨科  裏戸

 

 

 

 

 

いつも宿泊集中治療で来てくれているPVL:H君の1コマ

こんにちは 今回は今賑わっている仙台からお越しのPVLのHくんのリセプターの1コマのご紹介です。

平成25年6月から約2年ほど宿泊集中治療で、いつもはおじいちゃん、おおばあちゃんとお越しのH君なんですが今回は春休みでもあり、兄弟みんなでお越しになられました。
双子の兄弟とお兄ちゃんの3人兄弟、いつもの治療もお兄ちゃん達が一緒だからかさらに楽しそうに受けてくれていました。

 

膝の曲げ伸ばし、手の把握、立位でのバランスが出来ています。
今回はお兄ちゃん達と一緒にアラジンに乗る、双子のH君とT君いつもよりも楽しそうですね。

            

兄弟みんなで集合写真 とってもいい笑顔ですね。

       

 兄弟3人でハイ・ポーズ!(^^)!

この4月からは小学生になります。
まだまだ成長盛りのHくんですので、新脳針とリセプター療法でさらに発達出来るように
私達も頑張ります。

これからも兄弟仲良くすごしてくださいね

                      院長 前田 為康

90年の歴史③

前田針灸接骨院 90年の歴史③

私が東洋医学に入門して以来日本は高度成長期を歩んで行きました。その頃中国は鉄のカーテンと呼ばれ、外国人は簡単に入国できない時代でした。

しかし実際に中国の針灸現場を見たい気持ちから、激しい入国審査をクリアし中国へ入国ができました。

そこで誰も知りえない中国の針麻酔を、ホームビデオで撮影しTVで紹介したのです。

特に人気番組『特ダネ登場』や『11PM』にも「最新中国情報」とのテーマで放映していただき、その内容は日本の皆様を驚かせました。その後各局のテレビ番組でもとり上げられ、針麻酔のブームに火がついたのです。

また、東映映画から萬屋錦之助が演ずる、池波正太郎・原作「仕事人梅安」のロケーションにも、江戸時代の漢方医として出演させていただきました。これを期に数多くのタレントや社会的著名人に至るまで、多くの患者様を治療させていただきました。

その時代に東京銀座、大阪堂島など分院を開設する事になり、大東市三住町の民家の一画で開院していた治療院を、大東市曙町(大東市役所前)に移転し地上6階建てのビルを新築したのです。

私の鍼治療は、委縮した脳神経に刺激を与え、弱った「脳」を活性化させる効果があり、小児まひ・発達障害・自閉症・認知症・パーキンソン病・半身不随・耳鳴り・めまい・ふらつきなど、驚きの効果があります。

そして昭和時代から平成時代へ移り変わり、息子の為康が鍼灸師・柔道整復師の国家資格を習得し、東京での修行のあと、3代目となる家業を引き継ぐ為に戻ってきました。

いよいよ、次世代の技術を取り入れ前田医学研究院グループとしての進化して行く事になるのです。  ・・・続く

 

次号からは、現院長 前田為康氏の連載となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

平成27年度 前田針灸接骨院 入社式

桜の花も満開となるこの時期に当院も無事、新年度を迎える事ができ、入社式を行うことができました。

 

新たに前田針灸接骨院と前田メディカルインターナショナルに入社されたのは、このフレッシュ3名。 針灸科に藤本優人先生、トゥモローランドに新居裕也先生と福田早織先生です。

 

入社式で行われた新入社員の挨拶は、イキイキとしていて、これからの意気込みがすごく伝わってきました。

 

また、新たに針灸科の神先先生が院長代理に、事務の坂東さんが正社員となり、前年度とは違った新体制で新たなスタートをきることができました。

今後ともより良い治療、患者様の生活の質の向上を目指し、頑張らないと! そんな新たな決意をさせてくれる入社式となりました。

接骨科  裏戸

 

歓送迎会をしました

こんにちは 先日歓送迎会をしましたのでこの場でご紹介したいと思います。

新たな仲間になる先生と退職される先生 嬉しくもあり悲しくもあるそんな感じを持ってしまいました。

院長先生の始めの挨拶から始まり新任の先生のこれからの前田で働く思いそして退職される先生達の思いなどを聞くことが出来ました。

                                                             

下の写真は会長先生が退職される藤尾先生の功績をたたえて表彰しているところです。 

                        

会の最後にお店の前で記念撮影です。

全員いい笑顔でしょう。

これからの新しい前田針灸接骨院グループをどうか宜しくお願いします。

最後に美味しい料理を提供していただいた味見屋さん本当にありがとうございました。

           鍼灸科  山田 幸彦

 

鍼灸科の新たな先生です

こんにちは 本日は鍼灸科の新たな先生をご紹介します。

名前は藤本 優人 (ふじもと ゆうと)先生です。

          

出身は茨城県で現在22歳です。まだまだ不慣れなことも多いかと思いますので院に来られた際は気軽に声をかけてあげてください。

きっと喜んで面白い返しをしてくれますよ。(笑)

新しい先生も増え新たな前田針灸院をこれからもよろしくお願いします。

 

花粉症が針治療で楽になった(*^_^*)

三重県からお越しのYさんは、

 

この季節はいつも花粉症で困っておられました。

 

朝起きた時にくしゃみが出る事が多く、

 

鼻水や目の痒みも、ひどい時にはあったそうです。

 

病院での薬も服用されるくらいでした。

 

ご主人も同じく花粉症で困っておられました。

 

お2人とも鍼治療を受けて、

 

 

 

「鍼治療でこんなに花粉症が楽になるなんて知らなかった」

 

「もっと早くに知りたかった」

 

 

 

と、花粉症の症状が全然違うと大喜び。

 

 

 家に帰っても、予防できるように

 

置き針(右の写真)をお買い求めいただき、

 

ポイントをお伝えしました。

 

 

貼っているだけで、鼻の通りも楽になりますので、

 

花粉症でお困りの方は一度ご相談くださいね。

 

 

鍼灸師 神先崇

 

 

【トゥモローランド】音楽療法♪

3/18日(水)音楽療法の日♪♪

 

昨日は音楽療法の日でした^^♪
土橋先生に来ていただき、みんなで音楽に合わせてバチで床をたたいたり、
パラバルーンをひろげたり、手を使って遊んだり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パラバルーンは大人気!! スタッフも子ども達もみんな楽しそう↑
私は半休で一緒に出来なかったのが残念・・・(T T)

来月から書道教室がスタート(*^^*)
今からみんなの作品が楽しみです☆

 

 

” 見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス
(児童デイサービス)トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/
TEL
 (072)873-7173

 

指導員 小西