日々の癒やし

こんにちは。前田針灸接骨院、事務担当です。

今回は新しいお花が増えました

・ユーフォルビア

・ペチュニア ピンクハート

 

ユーフォルビアは後ろの白い小花なんですが、小さくてとってもかわいいです♪

ペチュニアを引き立てつつ、さわやかな色合いな寄せ植えです

ペチュニアには「あなたといると心が和らぐ」という花言葉あるそうです。

皆様に少しでも癒されていただけると嬉しいです!

全国からお問い合わせ・ご来院がありました。

4月に全国各地(神奈川、兵庫、京都、大阪、滋賀、岡山、熊本)から

大阪本院 前田針灸接骨院にお問い合わせ・ご来院頂いた方(一部)のご紹介です。

 

【症状】

・多系統萎縮症(MSA)

・ジストニア

・血小板減少症

・うつ病

・自律神経失調症

・酒さ

・頻尿

・肩関節痛

・動悸

・不整脈

・頚部痛

・肘関節痛

・腰痛

・脊柱管狭窄症

・膝関節痛

・両下肢痛

・チック

・吃音

・てんかん

・ウエスト症候群

・レット症候群

など

 

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはコチラ ↓ ↓ ↓

前田針灸接骨院_お問合せ|難病専門|新脳針でPVL・パーキンソンに挑む (maeda-shinkyu.com)

【診療日誌】「最後は笑顔で、ワッハッハー!!」<多系統萎縮症>50代/女性

「多系統萎縮症」の症状で、銀座針灸院に受診されている千葉県にお住いの50代の女性Mさん。

大阪本院での宿泊集中治療をお受けになった感想を頂きました。

 

・難病は、気持ちが沈みがちになることが多いので、 「笑い」はそんな気持ちを吹き飛ばしてくれました。

・笑うことにより気持ちが明るくなり、プラス思考に変換しようとする自分がいることに気づきました。

と、Mさん。

 

自宅に戻ってからも銀座針灸院に定期的に通っておられます。

 

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

【多系統萎縮症】50代/女性 千葉県より – 難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院|難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院 (maeda-shinkyu.com)

元気の源は?

最近の気温差で身体や気持ちがついていかないと感じている方は必読です!!

 

お米は活動のエネルギー減となる炭水化物を豊富に含み、気を補う食材です!!

また胃腸を丈夫にし消化吸収機能を回復させる働きや、イライラを和らげる作用もあります

玄米は精精米と比べてビタミンB1や食物繊維が豊富なので、疲労回復や便秘の解消にも有効です。

 

春が旬のグリンピース(エンドウ豆)は脾胃の働きを高め消化吸収を良くして、さらにエネルギーを補う作用があ

ります。また、身体の中の湿気を取ってくれますのでむくみの解消、下痢の改善に有効です。

 

豆ごはんを今年まだ食べていない方はエンドウ豆が出回っている間に是非一度お試しください!!

「初物を食べると長生きする」とおばあちゃんがよく言っていましたからね。

 

 

 

先日作った豆ごはん。スタッフにはおにぎりにして振舞いました。

 

私たちの身体は食べた物で作られています。

もう一度食生活を一緒に見直してみませんか?

難しく考える必要はありません。

昔から私達日本人の胃腸には「ごはんと味噌汁」が合っているのです!!

食べ過ぎも病気を引き起こしますので、この点については私も注意します!!

前田京子

 

 

 

 

【診療日誌】トゥレット症候群

治療をし始めてから症状が全体的に改善していると、ご本人からお話がありました。

進学の関係で治療は卒業しましたが、コンスタントにしっかり通院して頂いたのが改善につながったと思います。

詳しい経過については〈こちらの症例〉よりぜひご覧ください

 

【ツボのおはなし】胃腸を整える「中脘」

GWはいかがお過ごしですか?

天気も良く、近場でBBQなんかも人気のようですね。

 

お肉などの食材も豊富!BBQのイラストを無料でダウンロードする ...

家族や友達などと外で食べる解放感が気持ちいいものです。

今回は、ついつい食べ過ぎ、飲み過ぎてしまった方へ、

胃腸を整えるツボの【中脘】のご紹介。

 

 

【中脘】の場所は、おへそ(神闕穴)の上4寸。

鳩尾からおへそを結んだラインの真ん中になります。

気象病対策】体の水や気の流れを良くするツボを刺激してみよう ...

 

 

 

【中脘】は任脈に属するツボで胃の募穴、府会になります。

手の太陽小腸経と手の少陽三焦経と足の陽明胃経との交会穴でもあります。

なので、胃腸を整える他にも、エネルギー不足による症状にも効果的です。

<胃腸に関わる諸症状>

・食あたり

・食欲不振

・吐き気

・むかつき

・消化不良

・腹痛

・便秘

・下痢

・ストレス太り

・疳虫

 

<エネルギー不足が引き起こす諸症状>

・肩こり

・頭痛

・むくみ

・めまい

・動悸

・不眠

・夏バテ

などに効果的です。

 

【中脘】の押し方のコツは、

指先でやさしく、ジワーっと押してください。

1回5~10秒がおすすめです。

お腹が冷えていたり、気持ち悪い時は、

手のひら全体でそっとぬくもりを感じるように当てておくだけでもいいですよ。

深呼吸しながら落ち着くまで、ぬくもりを感じてみて下さい。

 

 

 

前田針灸接骨院

鍼灸師 神先

院長&副院長 結婚記念日

2024年4月29日

院長と副院長(京子)と32年結婚記念日でした。

私達が結婚したのは1992年4月29日、当時は昭和天皇誕生日の祝日からみどりの日となり、今では昭和の日ですね。

お陰様で子供達も立派な大人に成長し、今年は長男も結婚、家族が増えて、なんとも幸せな年となりました。

これからも末永く夫婦円満に、家族の幸せを祈りつつ、与えられる仕事に全力、できる社会貢献を楽しみながら日々生活していきたいと望んでおります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

温熱体験

こんにちは。前田針灸接骨院、事務担当です。

先日朝から「だるおも~」で体調が悪かった時に、初めて温熱体験をさせてもらいました

ジーンズの上からでもじんわりと温かくて、太田先生と話をしていないと眠りそうなほど気持ちよかったです♪

太田先生が聞き上手なうえに、ゆったりとした話し方でリラックスしながら受ける事が出来ました

手足が冷えて貧血気味でしたが、温熱効果で徐々に温かくなり、血流が良くなったのが実感できました!!

これから暑くなりますが、冷房が効きすぎて外との温度差に体調を崩すこともあるかと思います。

一度、温熱療法を試してみてはいかがでしょうか?

着衣のままでも大丈夫ですし、針に抵抗がある方も是非一度お越し下さい

 

【診療日誌】耳鳴り・難聴

一度、治療が空いてしまうことがあり、

「久しぶりに治療をした後耳鳴りが楽になり、改めて鍼治療の効果を実感しました」というお言葉を頂きました。

そして自律神経も整い、睡眠薬なしで眠れる日も出てきて良かったです

 

詳しい経過については〈コチラの症例別施術例〉よりぜひご覧ください