新社会人になった友人とご飯に行ってきました

こんにちは! 大阪本院プログラム担当の太田です

先日社会人になった友人とごはんにいってきました!

 

肉劇場という肉丼専門店に行ってきました。このサイズで普通盛りです

仕事終わりの身体に美味しさが染み渡りましたね

この日一緒に飲みに行った子は高校時代からの付き合いでもう7年目になります!

月日が経つのは早いなと思ってしまいました。社会人になってからの話と学生時代の部活の話などで盛り上がり

朝まで吞んでいました

始発で帰り、お風呂に入りそのまま仕事に向かいました

こうして語り合える友がいることをつくづく誇りに思いました

【診療日誌】〜脊柱管狭窄症〜70代男性

脊柱管狭窄症による腰痛に悩み来院されました。

朝布団から起き上がるのが辛い、太ももの前側が重たくなるなどの症状で悩んでおられました

指頭感覚法を受けて頂き、頸椎、胸椎の可動域をつけて腰椎に負担がいかないように

施術をしました。来たときは背中が丸くなっていましたがお帰りの際には背筋が伸び

歩く速さも速くなっていました。

前田晴美 ミニコンサート🎵

 

2024年4月9日 火曜日 前田晴美ミニコンサートを開催しました。

 

 

現在ロンドンで音楽を学んでいますので、イースター休みで一時帰国した際の企画でした。

 

患者様はじめ関係者の皆様をご招待し、わずかな時間でしたが、たくさんの方々にお越しいただき、皆さんに喜んでいただけたと思います。


 

次も帰国のタイミングでこのようなコンサート🎵ができればと思います。

1. リトルマーメイドよりパートオブユアワールド
2. ミュージカルアナスタシアよりJourney to the Past~私の夢~
3. 花
4. 朧月夜
5.オペラ ラ・ボエームより私が街を歩くと

 

院長 前田為康

 

 

 

【診療日誌】局所性ジストニア(頸部ジストニア)

初めての針治療でとても緊張されていました。

でも治療後に、「安心して受けることが出来た」と嬉しい報告があり、こちらも安心しました。

治療に関しては、体全体の筋緊張が強かったので、まずはそこからアプローチしました。

 

詳しい経過については〈コチラの症例別施術例〉よりぜひご覧ください

今週の宿泊のお知らせ

先週は桜も満開の所も多く、お花見日和でしたね

受付にも可愛い桜の鉢植えがあります。一才桜と言い挿し木をして一年目から花を咲かせる盆栽向きの品種だそうです。

さて、今週も集中治療で当院の宿泊施設をご利用いただくのはこのような方々です。

  • 福岡県より   自閉症スペクトラムの患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせ、笑顔になっていただけるよう精一杯サポートしていきます!

受付

【診療日誌】「アイカルディ症候群(点頭てんかん)・発達遅滞」

今年2月に北海道から来院された2歳の女の子。

アイカルディ症候群という難治てんかんで発達遅滞の患者様のご家族からご感想を頂きました。

 

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

【アイカルディ症候群(点頭てんかん)・発達遅滞】2歳/女の子 北海道江別市 – 難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院|難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院 (maeda-shinkyu.com)

 

 

遠方からの来院をなかなか踏み出せずにいたご両親。

「ご家族や職場の理解などが来院への後押しとなりました」とお父様。

 

初めての環境に不安も大きかったと存じます。

娘さんの症状が少しでも改善し、より良い発達を促せるように最善を尽くします!

奈良県宇陀市御杖村「RAVEN」で自然を満喫

お花見にはいかれましたか?神先です。

桜が満開ですね。

私も以前ご紹介した場所の桜を見てきました。

まずは南郷図書館からの桜。綺麗に咲いていました。

 

 

コチラは深北緑地の桜です。R170号線からも見れる桜並木。

 

 

 

 

さて、子供たちは春休みも終わり、新学期が始まります。

春休みの期間に、家族で奈良県宇陀市御杖村にあるキャンプ場に泊まってきました。

「RAVEN」というところです。

虫嫌いが多いのでテント泊はハードルが高くコテージで寝ました。

川のせせらぎなど、自然に癒されました。

娘が薪割りを体験

BBQで美味しく一杯

薪ストーブでお部屋も暖かく初体験

管理人さんからのイチゴとコーヒー

星空もキレイでした

自然の中でデジタルデトックスもたまにはいいもんですよ。

前田針灸接骨院

鍼灸師 神先

うんちのチェックしていますか?

健康度を知る指標として、うんちは大切なものです。(犬や猫などの動物もそうですよね)

うんちは、食べたものが身体の中を通って、身体の状態を教えてくれるお便りなんです。

うんちが教えてくれる事は

1.消化吸収がきちんとできている

2.腸内環境が良いということ

3.免疫機能が働いている

4,排出機能が働いている

 

良いうんちの条件とは

1.切れずに1本でスルッと出てくる(バナナ2本分)

2.濃い目の黄色

3.悪臭がないこと

つまり、黄色いバナナのような形で臭くないうんちという事ですね。

良いうんちになるの為の食事で私がおススメするのは、「ご飯と味噌汁」です。

腸内環境を良くするために、腸内細菌のえさとなる食物繊維(お米野菜やきのこ類、豆類、海藻)をしっかりと取りましょう。

味噌、醤油、ぬか漬け、麹などの発酵食品も腸内細菌の働きを良くします。

ごはんと具沢山の味噌汁と漬物があれば、おかずは1品あれば十分ですね。

毎日のご飯を準備するのは大変な事ですが、ごはんと具沢山味噌汁なら作れそうですね。

私もそれを実践してからご飯の支度が気軽になりました。

前の日に食べた物によってうんちの色や臭いが違いますので、うんちの後すぐに流さないで確認してみてくださいね。

前田京子

 

 

 

温熱感謝祭(第四弾)開催します!

暖かくなってきましたが、

第四弾!三井温熱治療器「温熱感謝祭」を開催します!

まだまだ寒暖差が激しいこの季節替わりに、

お身体の冷えを減らして、自律神経の乱れを予防しましょう!

 

日時は、4月9日火曜日 11:00~16:00

場所は、当院の2階診療室です。


 

この日は院長の娘さんのミニコンサートも開催します。

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

前田晴美さん ミニコンサート🎵 – 難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院|難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院 (maeda-shinkyu.com)

 

お待ちしております。

「京子の部屋へようこそ」を更新しました。

「京子の部屋へようこそ」を更新しました。

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

うんちのチェックしていますか? – 難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院|難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院 (maeda-shinkyu.com)