会長コラムを更新しましたので下記URLからご覧ください。
作成者アーカイブ: shin_maeda
7.夏の食養生について
連日30度を超える日が続き夏本番となりました。
これだけ暑いと冷たいものばかり飲んでいませんか?
身体を冷やすのに水分も大切ですが、飲みすぎには注意してくださいね。
しかし一般的によく耳にする「水は身体に良いから1日に2リットルは飲みましょう」というのは、一概には言えません。
例えばスポーツマンと、同じ年齢でも終日デスクワークという方では汗の出る量も違いますので、身体に必要な水分も違います。
余分な水分が胃や腸の中に溜まるのが病気の始まりと言われています。
ですので、その人に会った適量を飲むのが良いという事です。
しかし、水分を甘いジュースや清涼飲料水などばかりで採るのは控えましょう。
そして、この余分な水分を大小便として排出するのに大切なのが〝鹹(シオ)〟なのです。
この場合の鹹(シオ)とは塩田から作られた鹹(シオ)で、海の成分と同じ亜鉛、マンガン、鉄、カルシウム、カリウムなどのミネラルを含んだ鹹(シオ)であることが重要だそうです。
対して、塩化ナトリウムだけの科学的に作られたものは〝塩〟で、身体にも良くないとの事です。
減塩減塩と世の中は誰でも減塩のような風潮ですが、減塩するのは科学的に作られた〝塩〟で、海水から作られた鹹(シオ)は、やはり適量必要なのです。
この夏のお昼ご飯は、是非鹹(シオ)のおむすびとお味噌汁、漬物で〝鹹(シオ)〟を摂ると良いかもしれませんね。
また、夏野菜には身体を冷やす作用がありますので、旬の野菜を上手に食事でとることをお勧めします。
夏が旬の野菜といえば、きゅうり、なす、トマト、ピーマン、紫蘇、オクラ、枝豆、みょうが、らっきょう、ゴーヤなどがあげられます。こういった旬のものは、たくさんの太陽を浴びて作られていますので、太陽のエネルギーを丸ごと受けて身体に良い事間違いなしです。
暑い夏を快適に過ごすための秘訣のおさらい・・・
-
水分の摂りすぎに注意
-
鹹(シオ)を適量摂る
-
旬の野菜を摂る
今年の暑い夏も、元気に乗り切りましょう!
※参考文献・・・「食は薬なり」須藤朝代著
子ども達の宝物 7月第4週
①
☆Yくん☆ 友達の為にプレイルームをコテージの様に作って皆で遊べていたね
②
☆Sくん☆ 大人数の友達の輪の中に入っていけるようになったね
③
☆Hくん☆ 年下の子にとても優しいね
危ない事がないか周りも見てくれるね
④
☆Yくん☆ 先生の声かけに対して手を挙げて返事が出来ました
サインが増えてきたね
次回の子ども達の宝物も楽しみにしていてくださいね
トゥモローランド 新居
見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス
(児童デイサービス)
トゥモローランドについてのお問い合わせは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
『トゥモローランド』
https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173)
当院の患者様、アーチェリーの上山友裕選手がTVに出演します!
当院の患者様であり、リオパラリンピックのアーチェリー日本代表選手でもある上山友裕選手が、きたる8月9日水曜日の午後4時47分より読売テレビの番組“ten”の「ホシケン」のコーナーに出演されます!
9月には2日より「全日本パラアーチェリー」(フェニックス東京大会)に出場、12日からは「世界選手権大会」にも出場予定となっております。皆様、上山選手の応援をよろしくお願いします!
【 上山友裕(うえやま ともひろ) プロフィール 】
生年月日1987/8/28
- 血液型
- O型
- 身長
- 180cm
- 体重
- 64kg
- 出身地
- 大阪府
- 出身校
- 同志社大学
主な戦績
- 2016/10
- 第45回全国身体障害者アーチェリー選手権大会 優勝
- 2016/09
- リオ2016パラリンピック競技大会
男子リカーブ・個人 7位入賞
- 2016/06
- リオ2016パラリンピック世界最終選考会
リカーブ・パラ個人部門3位
- 2015/11
- 第44回全国身体障害者アーチェリー選手権大会 優勝
- 2015/08
- 日本身体障害者アーチェリー連盟杯 銀メダル獲得
- 2015/04
- 2015AAEアリゾナカップ 金メダル獲得
こどもたち~っ!お楽しみの夏がきたよ~っ!
こんにちは!梅雨もあけ、とうとう夏も真っ盛り。暑いったらありませんが、エントランスの
ひまわりは元気いっぱいに咲いています♪ みなさま体調はいかがでしょうか?
さて前田針灸接骨院とトゥモローランドでは、今年もお子様のための夏イベントをやりますヨ~!
エントランスのひまわりちゃん。順調に次々と蕾が開いています。
ひまわりって、なぜだか笑顔のイメージですよね!見てるだけで元気がでそうです。(*^_^*)
鍼灸治療を頑張った後には、お楽しみクジを引いていただけます!もちろん空くじは無し!
色んな楽しいグッズや玩具がその場でもらえるので、子どもたちは大喜びです♪
宿泊のお子様や、トゥモローランドの夏休みにはかかせないプール遊び!!
毎年子どもたちの元気いっぱいはしゃぐ声が響き渡ります。
今年は、屋上にプールを設置!眺望良好!ひろび~ろとした開放的なスペースに
気持ちの良い風が通ります。お楽しみにっ!!
これは、なんでしょう? 答え:夏祭りの準備の様子です!
トゥモローランドでは、きたる7月28日(土)に、毎年恒例となりました“夏祭り”を開催します!
美味しい手作りカレーや、ひもくじ、スーパーボールすくい、夏休みの自由工作としても
オススメの“オリジナルうちわ作成”など、楽しい企画が目白押しっ!
当日券もご用意しておりますので、兄弟お友達も誘ってぜひぜひ遊びにきてください♪
みんな、楽しいことたーっくさんしようネ!!待ってるよ~♪♪♪
大きな声が出るようになりました☆東京都 Rくん 1歳半 アンジェルマン症候群
東京から初めて宿泊集中治療に来てくれたR君(1歳半)です!
今年の5月下旬から銀座針灸院に通い始めました。
病院では、アンジェルマン症候群と診断されました。
症状としては
お座りが安定しない、眠りが浅い、発熱しやすい、寝返りが出来ない、スプーンが持てないなどがあります。
針治療をし始めてから、毎朝出ていた熱が出なくなりました!
睡眠もまとまった時間を少しずつ取れるようになってきました。
運動面でも、寝返りが出来るようになりました(^o^)やったね!
▼針治療の様子
動いて針が抜けてしまうので頭をおさえてもらいます。
同じく動いて針が抜けてしまったりすると危ないので、
体にはバンドを巻いて手足を固定します。
▼大事なポイントに微弱電流をつなぎます
このまま少しお時間を置きます。
最初は泣いていても、途中からスヤスヤ眠ることもありました☆
続いてリセプター療法の様子です!
▼ブランコに乗りました♪
▼動作改善法の様子です。バランスの練習です! 上手にお座りができますように☆
このように大阪・本院では、
新脳針治療+リセプター療法+動作改善法の3つを行っています!
R君も一週間、みっちり頑張りました(*^▽^*)
治療後にシールを引くのですが、手を伸ばしてシールを挟むことができました!
今度は自分で引っ張れるように一緒に頑張ろうね♬
またニコニコ笑顔に逢えるのを楽しみにしています♥
鍼灸師 高橋愛美
~以下、副院長・京子先生より~
Rくんのママはピアニストとして演奏活動をされているのですが、
こどもが生まれる前、そして障がいが分かってからの演奏に変化が出たというのです。
演奏を聴いた方からそれまでよりも「力強いのに、優しい」
そんな感想を頂くようになったと言われていました。
Rくんの子育てはきっと想像を超える大変な事もあると思いますが、
それを苦ではなく自分の成長と捉える、その強さに感動しました。
子ども達の宝物 7月第3週
①
☆Mくん☆ 友達と一緒に忍者ごっこを楽しんでいました
いっぱい遊んで身体も動かせたね
②
☆Sくん☆ 年下のお友達の面倒を見てくれたり
様々な遊具で遊べることが出来ました
③
☆Kちゃん☆ 耳を抑えながらも皆んなの輪の中に入って遊べました
コミュニケーションも増えてきたね
次回の子ども達の宝物も楽しみにしていてくださいね
トゥモローランド 新居
見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス
(児童デイサービス)
トゥモローランドについてのお問い合わせは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
『トゥモローランド』
https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173)
「患者様の声」更新しました。
全国各地から来院された「患者様の声」を掲載しています。
今月も多くの患者様に喜びの声をいただきました。
詳しくはこちら ↓ ↓ ↓
子ども達の宝物 7月第2週
①
☆Yくん☆ 今日は落ち着いて過ごせたね 出来ない事は先生に聞くなど
自分で考えながら過ごせました
②
☆Hくん☆ 年下の友達をうまく纏めてくれたり優先してあげたりと優しい一面
が見られました
③
☆Yくん☆ 言葉数が増えてきました 先生の言葉もきちんと聞けて偉いよ
これからも成長が楽しみだよ
次回の子ども達の宝物も楽しみにしていてくださいね
トゥモローランド 新居
見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス
(児童デイサービス)
トゥモローランドについてのお問い合わせは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)
児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)
『トゥモローランド』
https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173)
NEWS MAEDA 2017年7-8月号ができました。
NEWS MAEDA 2017年7-8月号ができました。
内容は、
・神先先生大阪マラソン出場決定!
・ひまわりすくすく成長中!
・今月のセール「高麗人参エキス・D」
・トゥモローランド「短冊に願い事」
・新人スタッフご紹介
などです。
詳しくはこちら ↓ ↓ ↓