NEWS MAEDA 2017年7-8月号ができました。

NEWS MAEDA 2017年7-8月号ができました。

内容は、

・神先先生大阪マラソン出場決定!

・ひまわりすくすく成長中!

・今月のセール「高麗人参エキス・D」

・トゥモローランド「短冊に願い事」

・新人スタッフご紹介

などです。

 

 詳しくは上にある「DOWNLOAD」を押して見てね。

保険だより 第2号

平成29年7月5日(水)

 

6月に続き、保険だより 第2弾を発行いたしました。

 

今回のテーマは、『とびひ』についてです。

学校ではプールがスタートし、とびひ等の感染症に気を付けたい時期になりました。

トゥモローランドでは、登園した際の手洗いの徹底や、個人タオルの導入など、

感染症予防に取り組んでいます。

また私たちスタッフも感染源にならないよう、衛生管理の勉強会を実施し、

消毒など徹底しておこなっています。

ご家庭でも、帰宅時の手洗いなど、出来る範囲での予防をお願いいたします。

 

 

トゥモローランド 小西

 

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス 

(児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173)

子ども達の宝物 6月第4週


☆Mくん☆ 創作活動を最後まで一生懸命に頑張って、お手伝いもしてくれました


☆Rくん☆ はじまりの会の時、きちんと先生の話を聞け待つことが出来ました


☆Kちゃん☆ 初めてトイレ成功しました これからも一緒に頑張ろうね


☆Yくん☆ パステルに集中して参加し、見本もしっかり見て出来ていたね


☆Yくん☆ 一人で座ってパステルが出来たね おやつも完食しおかたづけも
     出来ました

 

次回の子ども達の宝物も楽しみにしていてくださいね

 

トゥモローランド  新居

 

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス 

(児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173)

 

 

トゥモローランドだより 6月号発刊

  4月から発刊を始めた「トゥモローランドだより」。

今回はその第三号となる6月号を発刊しました!

今月も楽しいイベントが盛りだくさんです♪

みんなの笑顔で、じめじめした梅雨もふきとんじゃいそう(*^_^*)★

今後の予定も掲載していますので、興味のあるイベントにはどんどんご参加くださいネ。

随時予約受付中ですっ!(^◇^)/

上手に立つことが出来ました☆(脳性マヒ、水頭症)

当院に通い始めて3ヵ月になる奈良県のYちゃん(4歳)です。

4月に宿泊集中治療にきてくれて

 その後も、少しずつ通院間隔をあけながら、しっかり通って下さっています!

◎4月に書いて頂いた「患者様の声」はコチラからどうぞ。

 

症状としては、

足首のかたさ、言葉遅れ、左手の使いづらさ、便秘などがあります。

 

治療をし始めてから、足首のかたさが軽減し、リハビリの先生にも

「やわらかくなっていますね!」と言われたとのことです!!

 

 

▼リセプター療法の様子♬

サポートなしで自力で立つことができました!!

 

しっかり自分でバランスを取れたね\(^o^)/

 

そしてこのあと、歩き始めました♬

 

▼その様子がこちら!

 

 10メートルほど進んで、大好きなエレベーター前まで行きました♪

 

今までこんなに歩くところを見たことがなかったので

びっくり&嬉しかったです(*^▽^*)♡

 

他にも、便秘がちで浣腸をして出していたのが、

今では自力で出来るようになってきました!

 

表情も豊かで、ニヤ~っと何かたくらんでいるような顔をしたり、

ニコニコ笑ったり、いつも会うのが楽しみです♬

 

針治療では泣いてしまうけれど、頑張っています!!

まだまだ成長が楽しみなYちゃん♪これからも一緒に頑張ろうね(^o^)♡

 

◎以前のYちゃんの記事も併せてコチラからどうぞ!

 

針灸科 髙橋愛美

就職説明会に行ってきました!

6月25日(日)に森ノ宮医療大学にて『関西鍼灸系大学協議会 就職説明会』が行われ、京子副院長先生と高橋で参加してきました。

 

明治国際医療大学、関西医療大学、宝塚医療大学、森ノ宮医療大学の3・4年生(2年生も少しだけ居ました)の約350名が参加でした。

 

▼当院のブースの様子

 

 

一人一人、将来のことをしっかり考えていて、

真剣な姿勢にとても感動しました!!

 

いろいろと進路について悩むとは思いますが、

自分で決めた道をしっかり歩んでほしいですね(*^▽^*)

 

 針灸科 髙橋愛美

子ども達の宝物 6月第4週


☆Mくん☆ スライム創作の時、きちんと椅子に座って待つことが出来ました


☆Rくん☆ 初めての利用でしたがとっても楽しんでくれました


☆Kちゃん☆ トイレを初成功しました
      大きく成長したね やったね


☆Rちゃん☆ 今日はとても落ち着いて過ごせました
      お友達ともいっぱい遊べたし絵本も沢山読んで楽しかったね


☆Nくん☆ パステルの時、自分でクレヨンと茶こしを持ってこするれたね
     もう順番もしっかり覚えてるんだね

 

次回の子ども達の宝物も楽しみにしていてくださいね

 

トゥモローランド 新居

 

 

見つけよう子どもたちの宝物!!” 児童発達支援・放課後等デイサービス 

(児童デイサービス)

トゥモローランドについてのお問い合わせは

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

〒574-0076 大阪府大東市曙町2-8(前田針灸接骨院6F)

児童発達支援・放課後等デイサービス (児童デイサービス)

『トゥモローランド』

https://www.maeda-shinkyu.com/tomorrowland/ TEL (072)873-7173)

 

「てんかん発作が少なかったです」

先週、愛知県から初めて宿泊集中治療を受けに来てくれたのはAくんは6歳。

滑脳症と診断を受け、てんかん(ウエスト症候群と3歳に診断)の症状がでています。

発作は1日に、5~10回の単発的なものと、

寝起きによくなる10分くらいのシリーズ的なものが1~2回あるとのこと。

4月から学校に行きだして楽しんでいるようです。

体幹の弱さや言葉が喃語などもあるので、

針治療に動作改善法、リセプター療法を受けていただきました。

 

 まずはリセプターの写真です。バランスボールで体幹強化中!

  立位ボードでポーズ!

  続いて、お母さんとキャッチボール。

 他には歩行訓練もがんばりました!

 こちらは動作改善法。足関節のポジションチェック!

  そして、針治療。仰向けやうつ伏せでも治療しました。  

  今回は読み聞かせの高橋先生も来ていただき、絵本の良さを再確認してもらいました。

 

宿泊期間中、「てんかん発作が少なかったです」とお母さん。

寝起きのシリーズ発作が無い日もあり、

いつもより単発の発作の回数も少なかったとのこと。

歩行練習も訪問リハでしてもらうけど、いつもより足がスムーズに出ている感じだったようです。

 

 

 少しづつできることが増えていく喜びを、

またみんなで作っていきましょうね。

 

                             鍼灸師 神先崇

 

多動も少なくなり、おトイレも教えてくれるようになりました。

先日、愛知県からおこしのRくんが宿泊集中治療に来ていました。

胃ろうがあるため、なかなか入園できなかったのですが、

4月から幼稚園に行きだしていろんな成長がみられます。

 

お母さんはお昼ごはんの時に園まで行って胃ろうでの食事のケアをするので、

送迎とお昼とで1日3回の往復をがんばっています。

 Rくんもお母さんの愛情をたっぷり感じていることでしょうね♥

 

そんなRくんのいろんな成長です。

・丸かった背中も伸びてきて姿勢がよくなりました。

・お友達との関わりも増え、多動も少なくなりました。

・おトイレも教えてくれるようになりました。

・今まで食べれなかったゼリーも食べれるようになりました。

・補聴器がいらないくらい聴力もよくなりました。

・歩くのもスタスタ早くなった。

・おしゃべりも「あお」と上手に言えました。     など

 

 お母様からの喜びの声はこちら ↓  ↓  ↓

https://www.maeda-shinkyu.com/voice/%e5%9a%a5%e4%b8%8b%e9%9a%9c%e3%81%8c%e3%81%84%e3%83%bb%e7%99%ba%e9%81%94%e9%81%85%e6%bb%9e%e3%83%bb%e8%a8%80%e8%aa%9e%e9%9a%9c%e3%81%8c%e3%81%84%ef%bc%88%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e8%b1%8a%e7%94%b0/

 

 

これからも針治療を続けながら出来る事を増やしていこうね、Rくん。

 

                                      鍼灸師 神先崇