今週の宿泊のお知らせ

先週は大寒波でしたね

皆さま体調崩されたりはしてないでしょうか。

お身体冷やさない様暖かくして寒さ乗り切りましょう

今週も集中治療で当院での施設をご利用いただくのはこのようしな方々です。

  • 東京都より    脳室周囲白質軟化症の患者様
  • 愛知県より    言葉遅れの患者様
  • 愛知県より    自閉症の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、笑顔になっていただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

今週の宿泊のお知らせ

1月20日は大寒でしたね。

1月20日から2月3日まで大寒期とされているそうです

一年で最も寒さが厳しい期間ですね。今週も寒くなるみたいです

寒さに負けず元気に過ごしましょう

今週も集中治療で当院での施設をご利用いただくのはこのようしな方々です。

  • 兵庫県より    筋力低下の患者様
  • 愛知県より    自閉症の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、笑顔になっていただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

今週の宿泊のお知らせ

一月ももう半分過ぎましたね

今年は暖冬との予報ですが、やっぱり冬は寒いですね

皆さま体調は崩されてませんか、しっかり体を暖めて今週も元気に過ごしましょう

今週も集中治療で当院での施設をご利用いただくのはこのようしな方々です。

  • 北海道より   発達遅滞の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、笑顔になっていただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

全国からお問い合わせ・ご来院がありました。(大阪本院 前田針灸接骨院)

12月に全国各地(香港、北海道、福岡、大分、愛知、鳥取、岐阜、香川、大阪)から

大阪本院 前田針灸接骨院にお問い合わせ、ご来院頂いた方(一部)のご紹介です。

 

【症状】

多系統萎縮症(MSA)

睡眠障害

首肩のこり

腰痛

坐骨神経痛

てんかん

脳室周囲白質軟化症(PVL)

発達遅滞

脳性麻痺

ジストニア

痙性斜頸

書痙

フォーカルジストニア        など

 

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはコチラ ↓ ↓ ↓

前田針灸接骨院_お問合せ|難病専門|新脳針でPVL・パーキンソンに挑む (maeda-shinkyu.com)

 

2024年1月から受付時間が変更になっています。

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

前田針灸接骨院の診療時間変更のお知らせ(2024年より) – 難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院|難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院 (maeda-shinkyu.com)

1年ぶりにお越しのてんかん性脳症の宿泊集中治療Hちゃん♪

あけましておめでとうございます大阪本院の高橋です。

 

今回ご紹介するのは、てんかん性脳症の宿泊集中治療で北海道からお越しのHちゃんです。

1年ぶりの宿泊集中治療です。

初めて来た時は4歳で、今年9歳です

 

Hちゃんの症状としては、てんかん性脳症による

・てんかん発作

・体幹の弱さ

・発達の遅れ

・言葉遅れ

・便秘

などがあります。

 

てんかん発作は5月にありましたが、それ以降は出ていません。

表情が豊かになり、イヤな時はイヤそうな顔をしたり、

嬉しい時はニコニコで全身で喜びを表現するようになりました

体幹もしっかりしてきました。

着替えの時や、靴を履く時にお尻を浮かせるようにしてくれたり、

足を前に出してくれたりと、協力してくれるようになっているそうです!

 

▽針治療の様子

小児室に入り針治療をする前から大泣きのHちゃん

でもチックンが終わると泣き止んでいました。頑張りました!!

 

▽温熱療法の様子

 

▽リセプター療法の様子

 

▽こちらは昨年のHちゃん

この時はリセプター療法の中で掃除機をかけてくれました笑

 

▽動作改善法の様子

Hちゃんニコニコでした

 

今回は少し長めの11泊でしたが、新脳針(針治療)+オプションを最後までみっちり頑張りました

体調も崩すことなく、疲れもあってか睡眠も毎日10時間ほどとっていました

便秘気味ですが、宿泊期間中にスッキリ出すことも出来ました

 

そして前回同様、お母様も針治療+オプションで吸い玉を受けて頂きました。

お疲れさまでした

また来年、お会いできるのを楽しみにしています!

 

前回のブログは〈コチラ

メールでのお問合せは〈コチラ

お電話でのお問い合わせは〈 072-873-7171〉までお願いします。

 

大阪本院 前田針灸接骨院 鍼灸師

高橋

今週の宿泊のお知らせ

いよいよ今週から本格的にお仕事・学校も始まりますね。

今年も一年頑張りましょう

今週も集中治療で当院での施設をご利用いただくのはこのようしな方々です。

  • 秋田県より   吃音の患者様
  • 東京都より   発達遅滞の患者様
  • 広島県より   パーキンソン病の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、笑顔になっていただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

今週の宿泊のお知らせ

新年あけましておめでとうごさいます

本日より診療も始まりました。

また今年一年頑張っていきましょう

今週も集中治療で当院での施設をご利用いただくのはこのようしんな方々です。

  • 秋田県より   吃音の患者様
  • 愛知県より   発達遅滞の患者様
  • 広島県より   パーキンソン病の患者様

今週もお越し頂く患者様が快適に過ごせるように、笑顔になっていただけるよう精一杯サポートさせて頂きます。

受付

ありがとう2023

2023年も今日で終わります。

過去は振り返らない方が良いと言う方もいますが、私は振り返りそれを来年に繋げたいと思います。

 

まずは何といっても銀座針灸院の移転。

新店舗を契約してからオープンまで3か月。

銀座のスタッフが良く頑張ってくれました。ありがとう。

昭和54年に開院してから44年。

古いながらも思い出のある西勢ビルとお別れをして

2軒となりのHOLONビルに移転オープンすることが出来ました。

開院した時からの「難病、慢性病の方により良い人生を送ってもらう為の施術」を掲げ

これからもスタッフと共に頑張って行きたいと思います。

銀座針灸院の引っ越しの間に、銀座針灸院の副院長前田明善先生の古希のお祝いを大阪の本院で開きました。

コロナ感染の関係で古希のお祝いが延期になっていました。

明善先生が38年間銀座針灸院を守ってくださっていることに感謝です。

ありがとうございます。

明善先生は現在は73歳、火土日の午前中のみの勤務ですが、是非明善先生の熟練の技の施術を受けてみてください。

 

 

2023年末で受付の長谷川さんが退職しました。4年間頑張ってくれました。ありがとう。

2024年は診療スタッフ3名、受付1名、事務1名、院長、私の7名で頑張ります。

本院も全日曜日を診療いたします。そして水曜日を休診日とします。(宿泊の患者様のみ診療いたします)

少人数ですが、内容の濃い施術をしていきます!!

 

2023年の診療で特に印象に残った事をいくつかご紹介します。

2月に宮城県から宿泊治療に来てくれたPVLのスミレちゃん(3歳)。

受付に着いたとき男性2人と一緒に来たスミレちゃん。「え?どちらがパパなの?」が第一印象でした。お話を伺うと、ママはスミレちゃんが1歳の時にご病気で亡くなられて、その後、パパのご実家でおじいちゃん、おばあちゃん、パパのお兄さんとみんなに愛されて育てられているとのことでした。PVLによる麻痺や筋緊張、体幹の弱さなどがあり来院してくれました。

1週間みっちり針とオプションメユーをして、最終日には踵がついて立つときのバランスが良くなりました。

ママがお亡くなりになりパパも皆寂しいと思いますが、ママの分まで強く生きてほしいと思った患者様でした。

またいつか成長したスミレちゃんにお会い出来るのを楽しみにしています。

 

 

ゴールデンウイークにお越しになった宿泊患者様とは、診療後皆で石切神社に行きました。病気だから出来ない、楽しめないと思っている患者様に周りの助けがあったら出来ないことはない、楽しめるということを実感していただきました。毎年ゴールデンウイークに来て下さるパーキンソン病のMさんとも、たくさんお話が出来て趣味のアンティーク雑貨集めの話も出来て、家にたくさんのアンティーク雑貨を飾りたいという夢も語っていただきました。

夢というと大きな事になってしまいますが、小さな目標ができると脳はそれに向かっていく事が出来るので、身体が自然と良くなります。来年も治療しながらさらに夢に近づけていきましょう。銀座針灸院でお会いできるのを楽しみにしています。

Aちゃんも小学校に入りいろいろなことが理解できるようになってきましたね。

また宿泊治療に来て下さるのを楽しみにしていね。

 

写真はありませんが、高知県から毎月宿泊治療に来て下さる脊髄小脳変性症のNさん。ふらつきがありますが、高知県から飛行機で一人で来られます。

針治療とオプションメニューで脳への刺激と身体全体のバランスを取ることを目標に施術をしています。2年間通ってくださっていますが、進行はみられず呂律の悪さも改善され、日常生活も2年前と同じように送れて喜んでいただいています。

Nさんのがんばりは同じご病気の方に勇気を与えてくださっています。

また来年もお待ちしています。

 

12月に院長はロンドンに行ってきました。10年前ロンドンパラリンピックで行って以来10年振りのロンドンでは、パラリンピック発祥の病院である、ストークマンデビル病院に行ってきました。写真はグットマン博士の銅像です。「失ったものを数えるな!残されたものを最大限にいかせ!」の名言を残されています。この言葉は私たちの施術の根底にあります。ご病気になり治す事ばかりに必死になり人生を楽しめないのはつまらないですね。まずはゆっくりとご病気を受け入れて、ここからどう生きるか?を考えられるようになった時、きっと治療の効果も倍増することと思います。

来年も患者様一人一人の人生を豊かに出来る会話の中で患者様の目標を明確にしながら、最善の施術をしていきたいと思います。

 

 

 

 

本院のしめ縄と、銀座針灸院、自宅のしめ縄はここ何年か私が作っています。

今年を振り返りながら、そして来年に向けての意気込みを縄を編むときに気持ちを込めながら作っています。

 

私自身の目標はまた新年に書きたいと思います。

不定期なコラムを今年もお読みくださりありがとうございました。

今年良い年でなかった方もきっと来年は良いことがあることを信じて、来る2024年をお迎えください。

副院長 前田京子

『京子の部屋へようこそ』を更新致しました。

「京子の部屋へようこそ」を更新致しました。

是非! ご覧下さいませ。

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓

ありがとう2023 – 難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院|難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院 (maeda-shinkyu.com)