脳室周囲白質軟化症(PVL)の治療でお越しのAちゃん3歳☆

こんにちは。鍼灸師の高橋です。

 

毎日暑いですね~。私はほとんど院内にいるので、たまに日中外にでると本当に暑くて・・・

暑熱順化が追いついていません・・・。

しっかりと汗をかいたり、冷房の設定温度に気を付けたりと、

もう少し暑い環境に体を慣れさせないとなぁ~と思う今日この頃です。

 

さて今回は初めて宿泊集中治療にお越しいただいたAちゃんのご紹介です!

現在3歳の女の子です。

症状としては脳室周囲白質軟化症(PVL)による、足首のかたさ、便秘、左手の細かい動きが苦手、などがあります。

 

施術メニューは、新脳針+3つのプログラム(リセプター療法、動作改善法、指頭感覚法)をみっちりうけて頂きました。

 

▽新脳針の様子

 

動いて針が抜けてしまうと危ないので、ベルトで固定しています。

Aちゃんの場合は足だけで大丈夫なのですが、だいたい手足ともにベルトをします。

針を刺すときは大泣きでも刺針後は泣き止んで上手に待つことができます!

Aちゃん、頑張ったね

 

▽指頭感覚法の様子

 

 

今回は、絵本の読み聞かせの高橋先生にも来て頂きました

▽絵本に夢中なAちゃん

 

 

リセプター療法の様子は動画にてどうぞ!!

 

 

初日は全然お話をしてくれなかったAちゃん。

3日目あたりから少しずつお話をしてくれるようになりました!

そして日に日に沢山お話をしてくれてありがとう

ゲラとのことで、大笑いしているAちゃんを見て私もいっぱい笑わせてもらいました!!笑

 

そしてお姉ちゃんも一緒にリセプターをしてくれたり、色々とお手伝いをしてくれて本当にありがとう。

 

一週間お疲れ様でした

また会えるのを楽しみにしています。

一緒にがんばろうね

 

 

LINEでの予約も出来ますので、ぜひコチラからご登録よろしくお願いします。

お問い合わせはコチラから。

※お盆も休まず診療しています。

 

鍼灸師 高橋

規制だらけのこんな世の中はPOISON

どうも。久しぶりに昼間の再放送でGTOを見た水足です。

毎年この時季になるとGTOが放送されていますよね。

今もかっこいいのですが、昔の反町隆さんは群を抜いてかっこいいです。

今回もゆるーく書かせて頂きます。

今週になってからコロナの感染者数が多いにに伸びています。

昨日は東京だけで5000人越え、大阪の百貨店でもクラスターが相次いで発生している状況です。

去年の私は今頃コロナが落ち着いているだろうなと思っていたのですが、感染者が伸びる一方…

国民の大半がうんざりしているかと思います。

そんな中でも、小さい子供たちはマスクをつけて、給食もお話しをせずに黙々と食べているそうです。

この間、駅のホームで集団で待っていた子供たちを見かけました。

恐らく遠足の帰りだと思うのですが、楽しかったはずなのに黙ってマスクをつけて電車を待っています。

楽しさを共有できない光景を目にすると、悲しくなりました。

ある意味、一番の被害者は子供たちかもしれません。

私が今の子供たちの時代を過ごしていたなら、マスクなんていやがり暴れていたと思います。

休憩時間も教室で遊ぶことを余儀なくされ、一時期公園では遊具が遊べないようにテープで固定。

ただでさえ公園でボール遊びが禁止のところも多いのに、規制は強まるばかりです。

仕方がないとはいえ、小さい頃の楽しかった記憶は、大人になった時でも覚えているものです。

そんな大事な時期を上手く過ごせないと、当然身体に異変が生じます。

 最近実感していることは、小児の患者が増えてきていることです。

チック症、吃音、etc…。

先ほど述べた内容が原因ってわけではないですが、少なからずそれらがきっかけで起こることもあります。

まずは、カウンセリング。

当院が力を貸します。

メディカルスタッフのための障がい者スポーツ

『はじめて携わる メディカルスタッフのための障がい者スポーツ』
メディカルビュー社より発刊されました。

私は、共著者としてパラ陸上競技のページの執筆をお手伝いさせていただきました。

その本…
昨日、献本が届き、全体の素晴らしいできあがりに感動しております。

どのようなパラスポーツの種目があるのか、競技中のアクシデントや傷害について、そしてルール、クラス分けまで…
かなり詳しく紹介され、この1冊があればパラスポーツへのかかわり方が理解できます。

是非!
とても理解しやすい内容になっていますので、障がい者スポーツ(パラスポーツ)に興味がある方はご購入をおすすめいたします。

院長
前田為康

詳細はこちらまで

https://www.medicalview.co.jp/catalog/ISBN978-4-7583-2033-7.html

パラリンピック陸上日本代表「堀越信司選手」

パラリンピック陸上日本代表の堀越信司(ほりこしただし)選手が

コンディション調整で来院されました。

 

 

9月5日(日)午前6時半から国立競技場で行われる陸上男子マラソンに出場されます。

今は最終調整の合宿で忙しそうにされていますが、

コンディションは順調とのことです。

2008年の北京パラから4大会連続出場の経験を活かし、

パラリンピックでの初のメダル獲得に向けて(2016年リオパラマラソン4位)

充実した練習が出来ているようです。

image

 

改めて、男子マラソンは 9月5日(日)6時半スタート

「堀越信司(ほりこしただし)選手」へ

皆様の熱い応援をお願いします。

 

神先

火の谷温泉の「ビール風呂」でお肌しっとり!!

先日、京都社会人サッカーの試合で久しぶりに1点取って喜んでいる神先です

オリンピックのサッカー男子日本代表の金メダルも期待してTVで応援しています

 

 

今年もスタッフが交代で夏休みを取っています。

そんな私も先週お休みを頂戴して、家族で三重県に旅行に行ってきました。

車で人込みを避けるように、

三重県の真ん中あたりの津市美杉町へ(奈良県の曾爾高原の少し東側あたりです)

 

一番の目的はプール。

子供たちにプールを楽しんでもらうこと。

 

平日の夏休みだったため、プールも空いていて、

子供たちはウォータースライダーを滑り放題でした。

水が冷たかったため、息子は寒さで震えるときもありましたが、プールには入りたがっていました。

 

雲が多くて日差しが思っていたより少なかった分、

日焼けで苦労することが無かったのは親にとっては有難かったです。

 

 

二番目の目的は温泉。

火の谷温泉にある「ビール風呂」に入ること。

入った時も人は少なくて貸し切り状態。

2~3人交代で出入りしていたくらいでした。

息子はビール風呂で「パンのにおいがする」と言っていました。

露天風呂もいい感じでもう少しゆっくりつかりたい所でしたが、

息子と一緒に上がりました。

プールの後の帰りにも、温泉に入ってしっかり温もれたのも良かったです。

 

 

三番目の目的は森林浴。

映画「WOOD JOB!」(2014年上映)の舞台となった林業の町の自然を満喫すること。

woodjob に対する画像結果

映画を見たことはなかったのですが、ホテルの回りも自然豊かで癒される景色でした。

ホテルには映画の撮影記念の木材の作品も置いてありました。

 

時間の都合上、森林浴の朝散歩は次回に取っておきました

 

自然を満喫し、リフレッシュ出来ましたので、8月もしっかり働きます

 

こんな方々が今週も宿泊治療にお越し頂いております。

毎日熱戦が繰り広げられているオリンピック。自然とオリンピック中継をやっているTVチャンネルを探してしまいますね。

期待通りの結果を残した選手。

本来の実力を発揮できなかった選手。

一躍脚光を浴びた選手。

さまざまな選手の試合後の表情を見ていると、結果の良し悪しに関係なく、様々な苦労や思い、感謝や後悔が見え隠れするので、見てるこっちもウルッと感情が揺さぶられます。

これがスポーツの力なのかなぁ・・・って。

このオリンピックで区切りをつける選手、

まだ、決断を下せない選手、

新たな目標を掲げる選手、

さまざまな道がありますが、これからも自分の道を貫いていって欲しいですね。

そして、表舞台に出てきた時には、純粋に精一杯応援したいと思います。

 

患者さんにとって「もっと便利に!」ということで、当院も LINE を使って予約ができるようになりました。患者さんからも好評で、続々登録頂いております。電話が苦手、電話する暇がないって方はぜひ、ご活用ください。

LINEのご登録はこちらよりお願いします。

(*返信は診療受付時間のみの対応となります。ご予約の際は、ご注意ください。)

 

今週も全国から集中治療のために、当院の宿泊施設をご利用いただくのは、このような方々です。

  • 8月1日~8月7日 静岡県より 多系統萎縮症(MSA)の患者さん
  • 8月2日~8月5日 岐阜県より 脊髄小脳変性症(SCD)の患者さん
  • 8月4日~8月8日 愛知県より 自閉症の患者さん

今週も患者さんの症状が改善し、笑顔がたくさん頂けるよう全力で施術することをお約束します。

前田針灸接骨院:裏戸

 

追伸:通勤が原付バイクになって1ヶ月ちょっと。職場が室内なのに、例年になく日焼けで黒くなってます。少年野球をやっていた小学生時代くらい黒くなりそうな勢いです。同じ黒くなるなら、海やプールに行って日焼けしたいですね。今年は行けるかなぁ?

夏季休暇のお知らせ(診療します!)

暑中お見舞い申し上げます。

改めてお知らせしております。

今年の夏季休暇は、お盆の時期も休むことなく診療します!

(スタッフが交代で休みます)

 

 

ちなみに、オリンピックもパラリンピックも開催の方向で進んでおりますので、

祝日の変更をお間違えの無いようにお過ごしください。

海の日は、   7/19(月)から7/22(木)に変更

スポーツの日は、10/11(月)から7/23(金)のオリンピック開会式に変更

山の日は、   8/11(水)から8/8(日)のオリンピック閉会式に変更です。

8/9(月)は振替休日)

 

なお、今年の祝日は午前中のみ診療(*8/9は変則時間です)を行っております。

予約制ですのでお早めにご予約ください。