スタッフブログ

Staff Blog

水無月の日

昨日(6/30)は「水無月の日」でした。

当院でも和菓子の「水無月」が京子先生からスタッフへと振る舞われました。

 

「夏越の祓」として今年の残る半年の無病息災を願う和菓子として京都で親しまれてきました。

「茅の輪くぐり」も代表的な行事ですね。

 

和菓子の「水無月」は平安時代からの名残だとか・・・

宮中では、西賀茂地区の氷室に保存していた氷を食べる「氷室の節会」という暑気払いの風習が、

本格的な夏を前に、涼をとる風雅な行事として行われていたようです。

当時、高級品である本物の氷を口にすることができなかった庶民は、

白いウイロを氷に見立て「水無月」などを食すようになったようです。

(ちなみに、小豆は邪気払いの意味があります。)

 

 

今日から7月。2022年後半のスタートです。

暑さが厳しくなるだろう今年の夏を、無病息災で過ごしたいですね。

「水無月」を食べれなかった方は、来年食べてみてはいかがでしょうか?

今年は、当院の鍼灸治療を受けて元気に過ごしていきましょう

 

 

大阪本院 前田針灸接骨院

鍼灸師 神先